重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

のでしょうか?コンプライアンス重視の公務員なので20歳未満の職員の飲酒は徹底してさせてくれないでしょうか?
歓迎会は開かれますか?
同期で飲み会があったら年上の大卒者と一緒に参加するんでしょうか?それとも同期の高卒だけで集まるんでしょうか?
また、20歳の市役所職員は成人式には新成人としてではなくスタッフとして参加することになるというのは本当でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • はい、高校生で公務員を目指しています
    本来の公務員の仕事にも目を向けています

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/04 01:49
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

障害者雇用で非常勤で有期雇用の国家公務員です。

もちろん会社員も経験済みです。
そんな私でも呑み会はよく誘われますが曜日が華金とかではなくて水曜日とかなのでいつも断っています...。
小さなお子さんがいる方もいらっしゃいますし、参加しない人のほうが多いのでやりたい人でやってるようですね。
もちろん今では強制参加の呑み会は強要、アルハラに該当するのでコンプラとか公務員とか関係なく会社員も最近は少ないですよ。
未成年に参加を勧めるなんて論外です。過失でも呑ませたらこっちが犯罪になりますし、常に上司などが見てないといけません。私が誘う側の上司だったら未成年の職員は例え本人が参加したいと言っても絶対に成人するまで誘いません。
もし嫌なのに強制的に参加を勧められたらハラスメント100当番や労働基準監督署に連絡すればいいと思います。
    • good
    • 0

あなたは高卒で公務員を目指すの?


そんな枝葉末節な事ばかり気にせず、本来の公務員の仕事に目を向けましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!