重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夕食後の薬は効いてますか?

A 回答 (2件)

効いてます。


食べた物は胃で消化されるのに2時間ほどかかります。
お食事と共にまたは食後の薬は食べた食事と共に2時間は胃の中に。
便に出るまでは24時間以上かかります。
なのでその質問の時間の場合、時間差で上手くいってると思いますよ。

ピクセルさん、最近TVで米高騰絡みでめっちゃオススメしてる、もち麦!
食べると便通と腸の動きが驚くほどすごくなります!
便秘薬いらなくなりますよ。
野菜嫌いの夫も食べてとても快便になってます(笑)

米と炊いて食べるのが苦手だったら、15分茹でてストックしておくの。
で、スープに入れたり、サラダにトッピングしたり、したら食べやすいです。
いやいやほんとに大げさなほど凄いんですよ、良かったらお試しを(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/06 19:49

食べたものがすぐに出てしまうので薬が吸収されずに出ているのではないかと言う疑問でしょうか。

二つの理由から薬の効果に問題はありません。

1.夕食後に出た便は、早くても当日の朝か昼の食事分ですし、もとより便秘ならさらに前の物でしょう。
2.しかも下剤は栄養の消化吸収を行う小腸には効きませんので、そこで通常に薬も吸収されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/07 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!

  • 慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説

    長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...

  • 夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選

    ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...

  • 年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説

    年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...

  • 試着室で水虫はうつる?

    日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...

  • 医師に聞いた!顔や瞼のむくみをとる方法

    皆さんは、朝起きたら顔や瞼がむくんでいて困った経験をしたことがないだろうか。顔や瞼のむくみにより、「朝の顔と夜の顔が違う」と、むくみに悩む女性が「教えて!goo」に相談していた。特にお酒を飲む人は、飲ん...


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A