A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
シングルマザーに限らずですが、
社会保険に加入するメリットとしては
1.健康保険
①扶養制度があり、お子さん等の
扶養家族の健康保険料がタダになる。
②病気、怪我で長期休業となった場合
月給の2/3の傷病手当金を最長
1年半受給できる。
2.厚生年金
③将来老齢基礎年金(国民年金)に加え
老齢厚生年金が受給できる。
老齢厚生年金は収入に応じて受給額が
増えるのが大きなメリット。
④厚生年金に加入していると、
障害者になった時、亡くなった時
障害年金、遺族年金の受給要件が
基礎年金より有利。
3.雇用保険
社会保険として1,2とは加入条件が
違いますが…。
①失業時に失業給付が受給できる。
②育児休業給付金や介護休業給付金が
受給できる。
いずれにしてもシングルマザーに
限らずメリットは高いんです。
106万の壁とか130万の壁とか
最近よく耳にすると思いますが、
それは扶養(される)妻などの条件で
上記1や2の保険料が0になるから
メリットになるのであって、
国保や国民年金に加入せざるをえない
人にとっては、社会保険に加入した方が
得なのです。
No.1
- 回答日時:
社会保険とは、企業の健康保険 と 厚生年金 だと思います。
実は細かくは大変難しいのですか、ごく簡単に書くと、
国民健康保険より少し安く入れます、年金に関して抜群!に有利になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 至急!任意適用事業所の社会保険加入について 飲食店でパートをしているシングルマザーです。 社会保険に 2 2024/11/19 07:32
- その他(保険) 社会保険と国民保険だと、なぜ社会保険の方がいいんですか? お金が安い以外にメリットってありますか? 3 2023/06/22 21:15
- 公的扶助・生活保護 社会保険加入について 飲食店でパートをしているシングルマザーです。 事情があり生活保護を受給していま 1 2024/11/18 23:42
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 損害保険 火災保険に詳しい方教えて下さい。 店舗を新規にかりて店舗の火災保険を入ったのですが 保険証書がこない 6 2024/07/09 17:29
- 雇用保険 就業促進定着手当がもらえるかについて。 ある企業に入社して再就職手当をもらいました。 その企業への入 1 2023/12/29 23:26
- 厚生年金 社宅制度 4 2025/03/28 21:58
- 健康保険 会社員は社会保険の他に会社負担で加入する保険はありますか? 3 2023/11/27 23:46
- その他(悩み相談・人生相談) 保険会社への入社について 保険会社への転職を考えているのですが、 入社前から加入していた、他社の生命 2 2024/12/20 07:42
- 厚生年金 社会保険料についての質問です。 A社で月30万円 B社で月15万円の給料があります。 現在、A社で社 3 2024/06/28 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
家内59歳、私63歳。 来月退職予定。 ところで国民健康保険料は 世帯でなくやはり2人分払うのでしょ
健康保険
-
一円玉
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
母と弟が私の扶養に入ることになったのですが、手取り額は上がるのでしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
5
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
6
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
7
国民健康保険法第19条により、同一世帯で市町村国保に加入している人がいる場合は世帯で包括してどちらか
健康保険
-
8
確定申告すれば住民税の申告は不要ですか
住民税
-
9
教えて下さい。 年金定期便の手紙は年に一回、6月に来るのですか? 母が年金を頂いているのですが、老齢
その他(年金)
-
10
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
健康保険
-
11
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
健康保険
-
12
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
13
火災保険の補償について、加害者がいた場合
損害保険
-
14
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
健康保険
-
15
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
16
65歳夫婦、 貯蓄2,000万円、年金月30万円あれば、贅沢するつもりがなければ「おそらく」85歳ま
預金・貯金
-
17
現在、国保に入っています。 4月から働いて社会保険になるのですが、国保解約の手続きって自分でしなくち
健康保険
-
18
銀行の窓口で100万円引き落とそうとしたら、何に使うなどチェックされたのですが、引き落とす際、いくら
その他(お金・保険・資産運用)
-
19
国民健康保険窓口って市役所にあるんですか?
健康保険
-
20
国民健康保険料について
健康保険
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
ブラッディマンデイのようなU...
-
Core i5は何世代?
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
Windows 11のイントール
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
ドライバの更新
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
CPU交換からBIOSのアップデート...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
BTOパソコン CPU交換したい
-
USBについて
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
あなたのPCは、何処社製ですか...
-
現状で実用レベルのCPUは何でし...
-
このCPUに合ったマザー
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
AGP8とPCIーEXを使えるマザーを...
-
K6-2/533MHzをUGするとしたら?
-
Raid0のHDDを他環境で読み込み...
-
使えるグラボはありますか?
-
OSのSetupが出来ない理由?
-
BIOSのアップデートについて
-
蟹ことRealtekチップは低性能な...
-
Pentium4-531 3.00GhzとCeleron...
-
CD-ROMがマイコンピュータの中...
-
FOXCONN G31MX-K のFSB1333(oc)...
-
マザーボードの交換について
-
ASUS M/BのSPDIFブラケットにつ...
-
SlotAとSocketAの違い
-
マザーボードについて
おすすめ情報