重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

更年期に入った方に質問です。
生理毎月遅れたりしないのに、急に生理が来なくなったりしますか?

また、生理が来る日に、生理は来ないのに、胸がはって、おりものが増えたりしましたか?

46歳ですが、生理不順も全くなく、あっても1日ずれたりでした
初めて、10日間生理が来てなくて、でも胸ははっていて、おりものはあります(白かったり、透明だったり)

年齢的に、生理が終わりにちかずいているのかなって思いますが、どうなんでしょうか?

A 回答 (2件)

年齢的には当然、閉経の可能性があります。


しかし、たった1周期ぐらい生理が起こらなくても正常の範囲内です。

女性の左右の卵巣には思春期には20万個~30万個もあると解っています。
生理が起きる度に数ミリ~5ミリほどまで成長していて、脳から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)に反応する数個~20個ほどの卵胞が、その周期に排卵すべく再成長を開始します。
他の卵胞(原始卵胞)達は、まるで冬眠するように成長を休止します。

通常は20個ほどの卵胞の中から、たった1個(主席卵胞の出現)が排卵をしますが!
20個の卵胞を育てる為に休眠している1000個ほどの卵胞が、まるで犠牲になる様に溶けて消滅して行きます。
高齢になると犠牲になる卵胞の数も数10個~数100個と減って行きますが、数10万個もあった卵胞は50歳前後で無くなってしまうのです。
それが閉経と言うものです。

肯定的に言うお医者さんは、その周期に排卵すべく選ばれた卵胞が、最も質の良いものだと言います。
しかし、数10万個もある卵胞の中から、たった1個が選ばれるのです。
ある周期には、質の悪いものが選ばれても、何の不思議もありません。

閉経する事は決して悪い事ではありません。
しかし、女性の体は卵子を育てて排卵するように出来ています。
それが出来なくなれば、様々な問題(骨粗鬆症など)も出て来ます。
そうなったかどうかは必ず、お医者さんに行って確かめるべきです。

高齢になって骨折し易くならないように、閉経する前からエクオール飲むなど備えておくべきです。
    • good
    • 0

整理が始まった時と同じように


あったりなかったりして閉経していきます。
ホルモンバランスも崩れてきますから
大豆系の物を食べて女性ホルモンを摂取してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています