重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

履歴書の本人希望欄に、賃金を書く場合、貴社の規定に従います。と書いた方がいいですか? 以前、貴社の規定に従いますと書いたら、最低賃金を大幅にに下回る条件で採用されてしまい、使い捨てで解雇になって、労働基準監督署に行きました。
会社の言い分は、規定に従いますと言ったんだから、最低賃金を下回ってもいいと考えているみたいです。それがあって、最低賃金を下回らなければ、貴社の規定に従います。と書いていましたが、ハローワークの職員から、最低賃金を下回らなければは書かない方がいいとアドバイスしてくれた以降、本人希望欄は、複数の勤務地から選択以外は空欄にしています。
本人希望欄には、賃金のことも書いた方がよろしいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

ふうつ書かないですね


初めて聞きました
むしろ生活するために具体的な金額があって、それが募集条件の幅の中でもしかしたら下回りそうな時はちゃんと書きます
(例:月給20-30万円で25万円必要ならそう書く)

生活できるレベルまでもらえないと働く意味ないでしょう?
    • good
    • 0

基本的には本人希望欄に給与については書く必要はないと思います。


もし、賃金について指定されたら、「貴社の規定に従います。」で良いと思います。
それで、過去に「貴社の規定に従います。」と記載されて失敗した経験があるから懸念されていると思いますが、しかし、最低賃金を下回ってもいいとする会社自体ないのが普通で、最低賃金を下回ってもいいなんて考えている会社がおかしいのですよ。
そのようなおかしな会社にあたってしまったのが運が悪く、そのような会社はないと考えていいと思いますよ。
    • good
    • 0

賃金は、採用されたあと、話し合いを通して雇用契約書で決めるものなので、


希望欄にそんなことを書く必要は全くありません
そういうことじゃなくて、特別に配慮が欲しいことなどを書くのでは?

賃金の希望なんて高ければ高いほどいいんだから、書かないですよね普通
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!