重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!



日本語を正しく理解できない人がずいぶん増えたので
相手の話が理解できない
文章を正しく理解できない
的外れの回答しかできない
かわいそうな問題を抱えた人が増えすぎです。

例えば、
『無駄な 舗装は』さっさと 剥がした方がいい、と言えば
『舗装は無駄』だから 剥がした方がいい、と誤解して 解釈
するので
『そんなことしたら 昭和の初期に戻り 交通が麻痺する』
という 的外れな 批判やコメントしかできません。
しかも無駄な 舗装という言葉の前にその説明もしてある
のですが全体を把握する能力もありません。

とにかく 部分的な理解しかできなかったり、言葉を正しく理解できない
こういう人があまりにも多いので残念なのですが、

問い、
こういう人が立花やガーシーの信者になったり、
小泉 フィーバーのような自分の首を絞めるものに洗脳されたり
カルト宗教の信者になるんじゃないんでしょうか。
彼女もできない 彼氏もできない 一生負け組のまま 稼げない
人間なのではないのでしょうか。
どうすれば まともな教育ができるのでしょう。
小学校の 何年生頃からこのような問題が発生するのでしょうか。

。。。

質問者からの補足コメント


  • 義務教育を終えた大人なのに
    湿度 湿気 湿量
    の違いも わからない 低能な
    低脳な人間が多すぎるのにも
    愕然とします。

    湯豆腐 というのは 煮豆腐ではありません。
    豆腐は煮るものではありません。
    コマーシャルの 湯豆腐は完全に間違いです。
    こんなこともわからない日本人が
    多すぎて残念な国です。
    、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 06:19


  • 未だに当たりが出やすい宝くじ売り場があると本気で
    信じ切っている大人が大勢いるのには呆れます。
    朝から 大行列を作ってますね。

    どこで いつ どんな買い方をしても当たる確率は
    全く同じであるということが理解できません。

    賢い中学生たちは理解できていますので
    このような知能の大人たちを見てどう思っているのでしょうか。
    子供に対しても恥ずかしい大人たちだと思います。

    。。。

      補足日時:2025/05/09 07:11

  • 現金給付は貯蓄に回るなんてバカの1つ覚え では???

    この質問を別途出しているのですが
    真っ先に回答している人間が やはり 問題のある
    単純なかわいそうな人間です。

    人の話も理解できない上に
    極端な 持論ばかりを展開する残念な人も
    少なくないようです。

    。。。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 07:14


  • 日本語がわからない
    ある人は頭が固く知識が狭く 偏見が強い
    のが原因のようですが

    もしかしたらいわゆる 典型的な田舎者なのでしょうか。
    経験値が少なく 田舎以外何も理解できない人物です。

    私は地方都市に住んでいますが95%は残念な人間です。
    たまたま近所の高齢者たちは非常に頭が切れます。
    億単位の財産も持っています。
    自分は高卒でも子供は早稲田や 慶応 や東京理科大
    などなどを卒業し女の子の場合は全員 医者と結婚してます。
    男の子も Microsoft などに就職しています。
    このような高齢者や 後期高齢者の方達は非常に頭が柔軟で
    どんな会話にも対応します。

    遠慮がちに この県は 10年後はボロボロになってますねと
    話すと、とんでもない10年など持つわけがない あっという間に 潰れる
    と即答します。
    残念な 95%は、まさかよ そんなわけねえべよ〜〜程度が限界です。

    。。。。

      補足日時:2025/05/09 07:20


  • 音声入力 なので 誤字脱字が ただ ありますが
    ご理解くださいますように。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/09 07:50
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

数ある質問から少しだけ回答します。


>一生負け組のまま 稼げない人間なのではないのでしょうか。
その通りです。
負け組の裏には勝ち組がいます。
勝ち組の為に、負け組がいるのです。
負け組が多い方が、勝ち組の取り分が増えるのです。
勝ち組にとっては、負け組を多く作った方が得なのです。
勝ち組(搾取する側)負け組(搾取される側)です。

勝ち組には、なぜ勝ち組なのか?の理由が分かり
負け組には、なぜ負け組なのか?の理由が分からないのです。
負け組は仰る通り、扇動されやすい。都合の良い存在なんです。
だから勝ち組は負け組予備軍を教育しないんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これは全国共通でそういう人たち、勝ち組の何割 かは
そんな考え方を持っているのでしょうね。

あの 斎藤とタッグを組んだ 立花が犬や猫にも 1票があり
芸能人の下の話にはすぐ飛びつくような連中をいかに
騙して 投票させるかが選挙で勝つ秘訣だ とまで言い放ち
それでも信者になって 投票してる上にまだ目が覚めない
負け組。残念ですけど現実です。

実は某有名自動車メーカーもそうですが 技術能力は ゼロ
です。会社創立時から エンジンの研究開発なども 某バイ
クメーカーでもあり音響機器や 楽器メーカーでもある会
社に全く 丸投げで、変速機も ブレーキも 下請け会社に
まかせっきりで自分では全く何もできない会社です。
コマーシャル代を1000億円以上使っているので 国民の
ほとんどが 騙されたままです。

ある有名な車種などは ブレーキが効かないため アメリ
カでは高速道路で22人が 販売 半年ぐらいで死亡してし
まい、しかし 役人に賄賂を渡し スリップ事故に書き換
えてもらいごまかしていたの をFBI が調べ上げて CNN を
通して世界中にばらされてしまいました。

日本ではやりたい放題でも バレていません。
こんな会社に一生 騙されて殺されてる人も少なくないです。

某電気会社も CM 料金を600億円以上使ってるため 騙し
たい放題。やはり 技術も能力もありません。
商品のほとんどが パイオニアの製品を仕入れて自社の
ロゴマークを貼り付け、価格を2倍にも上げて販売して
いるのがバレたのか 10年以上前に潰れて アメリカの
GE社に株の半分以上を買い取ってもらい 事実上 身売り
して潰れています。
この事実をまだ知らない日本人がほとんどのようです。

残念ですが 日本人はコマーシャルがほとんど 嘘なのに
未だに目が覚めない人 負け組が多いようです。
幼稚な健康食品などがいくらでも売れるわけです。

支配層には このレベルの人間が大勢いた方が扱いやすく
また騙して税金をぼったくるのも楽ですから、確かに
勝ち組 ほどまけ組を大量生産したい そのまま維持し
たいのでしょうね。

選挙演説に真面目に聞き入っている多くの人たちを見るに
大きなため息が出ます。
馬鹿にし騙しているのに真面目に聞いているからです。

大勢の負け組のために住みにくい世の中になって残念です。

お礼日時:2025/05/09 19:17

たしかにそういう人も増えていますが、質問の仕方も足りていない表現も多いですよ。



私も回答しますが質問の内容が自分の知りたいものが判らない文章も有りますよ、そして質問と違うと補足されることも多いです。

片方だけを責めることに問題があるように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上に書いたように(上には10行も書いてませんが)、詳しく10
行以上も丁寧に説明してもダメな人が多過ぎます。

例えば、地方はドンドン潰れます。当県も酷いです。
零細企業が殆どなので、赤字が1年間も続くと持ちません。
コロナでの借金も返せていないからです。
1月だけでも倒産率が233%に急増、年末に向かい増えるし
年々増大すると発表されています。

人口減も激しい県です。日本最低2位です。
社会減少率は最悪1位です。
1割の人口減でも高齢率が大きくなり、カツカツの年金暮らし老人
はお金をあまり使わないために売り上げが1割じゃなく2割以上も
減少します。
この状態ですとギリギリの零細では赤字の連続で直ぐに倒産します。

田舎でも一財産を残す賢い人々は例外なく、一言二言の説明程度で
殆どを悟れます。この県は10年後は地獄ですね~~と遠慮がちに
言うも「10年だなんてとんでもない、もっと早く潰れて終わる」
と間髪入れずに応答します。
丁寧に説明しても理解できずに目が泳いだり、ウソだべぇ~~まさ
かよぉ~~と、ぽかぁ~~んが95%以上です。

もっと丁寧に質問したとしても余りにもあまりに不理解の人間が
多過ぎで驚きます。
ここのコメントもそうですが、田舎者もそうです。

これだから地方は潰れるしか能がないのでは???

地方創生なんぞは、白日夢・・・なんですが???

お礼日時:2025/05/09 10:42

40年以上前から子供たちはゲームばっかりするようになり、その後スマホのSNSなどにも夢中になって、本をほとんど読まなくなったから。

 小中学校の時期に本をたくさん読まなければ、日本語の理解力が培われないだけでなく、人間は賢くならないと私は確信している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>本をほとんど読まなくなったから。
<これは100%同意です。

フィンランドはデジタル教科書採用により

数学:1位=>7位
国語:2位=>13位
科学:2位=>20位?

落ち続けて止まらないので
・デジタル教科書廃止
・神の書籍を増産して図書館を充実
させました。

であるのに、文科省がデジタル教科書をスタートって、
何やってもダメな役人ですね。

敏腕経営者も、アナログの手帳を長用してますし、ネットで
答えを探すだけ、受け身で自分で考えない、文面もコピーし
たのを貼るだけで頭を使わないですね。

>日本語の理解力が培われないだけでなく、
>人間は賢くならないと私は確信している。
<全く同意です。

加えて、ペンをもって手を動かして、自分で書いて工夫して創造
しなければダメではないでしょうか。

お礼日時:2025/05/09 10:32

> 例えば、


『無駄な 舗装は』さっさと 剥がした方がいい、と言えば
『舗装は無駄』だから 剥がした方がいい、と誤解して 解釈するので〜

それは読解力云々の問題ではなく、ちゃんと読んでいないというだけでは?

> こういう人が立花やガーシーの信者になったり、小泉 フィーバーの〜
それは読解力というよりは、論理的な思考や知識の量によると思います。

読解力が必要だよねということを否定するつもりはありませんし、論理的に考えたりするのに読解力が必要なのも間違いありませんが、本質的にはそうではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>読解力というよりは、論理的な思考や知識の量による
<そうなのかも知れませんね。

だとすると、不幸な人間が多い訳ですね。
負け組が量産されると、犯罪が増えたり、小中学生のオーバー
ドーズも増える訳です。
5人に1人が年収200万円以下で結婚も出来ない訳です。

>知識の量による
<これは物を知らない田舎者は圧倒的にそうなので
 全くですね。

物を知らない人間ほど知ろうとしないし、それで人生が大負け
していることすら気が付かずに転落人生です。
1月のみでも倒産率が233%、もっと増える発表されてます。

貧困県なので、看護師募集要項でも147000円~とあり得ない相場。
約半数の世帯年収が300万円に満たない県です。

よく耳にするのは「分かったからってうまく行くもんじゃない」
と口にする田舎者が大勢いますが物を知らなさ過ぎです。
正しく理解も出来ていなければ、知識も浅くて間違いだらけです。

田舎でも一財産を残す賢い人々は例外なく、一言二言の説明程度で
殆どを悟れます。この県は10年後は地獄ですね~~と遠慮がちに
言うも「10年だなんてとんでもない、もっと早く潰れて終わる」
と間髪入れずに応答します。
その様な人々は5%も居ません。

それで社会減少率が日本最悪の県で、人口減は最低2位、人口減少
・流出共に40年間連続の県で、最近は一気に加速し始めました。
95%以上の人間は何を言っても笑って「まさかよぉ~~」と笑っ
てます。

函館なども物も知らないし思考力も止まっているので、10万人程
が逃げ出してボロボロの状態ですが、未だに何も悟れません。
逃げ出した人達は悟った人々なのでしょうか~~???

こちらの少ない賢い高齢者たちは子供たちに一日も早くここを捨て
て出て行き、二度と戻るんじゃない~と言う子育てをしています。
親は高卒でも子供は皆、早稲田、慶応、東京理科大、津田塾大法学部
などなど・・就職先もMicrosoftや、女性は殆ど医師と結婚、超勝ち
組な子供ばかりです。

因みに、私はたまたま今はこの県に在住ですが地元民じゃないです。

>ちゃんと読んでいない
<田舎者に多いですが、ちゃんと読んでも聞いても
「わがんねぇじゃぁ~~」「知らねぇじゃぁ~~」と言う人がかなり
少なくないですね。目がすぐに泳ぐんです。

これでは地方創生どころじゃ~??

お礼日時:2025/05/09 10:26

アラカンです。



別に最近になって「日本語を正しく理解できない人(読解力に乏しい人)」が増えたわけではありません。

元々、明治以降の学習制度で識字率はほぼ100%に達したのに対して、読解力の程度は調査してこなかったからです。

それでも、インターネットが発達する前は問題がほとんどありませんでした。なぜなら「公に拡散される発言をする人」は限られていて、それらの人たちは「日本語を正しく理解し、正しい日本語で発言できる人たち」だとされていたからです。

つまり「日本語を正しく理解できない人がいても、指示を仰ぎ労働を行うには社会問題化しなかった」のです。

しかしIT化によって事情が変わりました。誰でも自由に発言し、それを同じ規模で拡散させることができるようになったからです。

これは「行動」も同じで、バイトテロと呼ばれるような行為は昔からそれなりにありましたが、SNSで拡散しなかったので、仲間内や会社内だけで処理されていたのです。

>こういう人が立花やガーシーの信者になったり、小泉 フィーバーのような自分の首を絞めるものに洗脳されたり、カルト宗教の信者になるんじゃないんでしょうか。

そういう人がなりやすいというのは事実ですが、カルト宗教はともかく政治的な立ち位置については、他の考え方や価値観を批判するのは慎むべきだと思います。

>彼女もできない 彼氏もできない 一生負け組のまま 稼げない 人間なのではないのでしょうか。

そうでもないです。たとえば肉体労働系の仕事だったら頭角を現すかもしれないし、店頭販売員でものすごい売り上げを上げる、と言う人もいます。
 恋愛に関しても、お互いに「読解力がない」カップルは相当数います。

なにを「負け組」とするかはわかりませんが、読解力がないからお金を稼げない、恋愛できない、というわけではありません。逆をいえば「読解力がないから、社会で活躍できない」というわけでは無かったから、そういう人が多数居ても今まで問題視されてこなかったのです。

>どうすれば まともな教育ができるのでしょう。
できないです。

>小学校の 何年生頃からこのような問題が発生するのでしょうか
小学1.2年生は「文字を覚えること」が学習過程の主眼で、3.4年生ぐらいから読解力の学習に入り、小学校卒業時には「読解力の基礎」が身についているという学習要領になっています。

なので、5.6年生あたりで個人差がつくとみていいでしょう。

「まともな教育」という言葉は非常に危険で、それはある意味「思想統一」を意味します。
読解力だけを向上させたいと思っても、そもそもIQなどに個人差があるので、1年で読解力を向上させることができる人もいれば、10年かかってようやく平均水準になる人もいるのです。

学校教育のような画一的な教育で「まともな人」だけを作ることは不可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

能力や知能に差があるんであれば
フランスのように 何年でも留年しなが卒業させては。

言葉の理解力がわからない人は成功してません。
学歴は関係ありません。
たまたま お勉強が嫌いで やらずに成績が悪く
グレていたような人であっても元々頭の切れる 優秀な人は
少なくないからです。
そういう人は自分で建築会社なども初めて頭角を現します。

発想も優れているし考え方も 柔軟であれば色々な情報にも
早いですね。

確かに 言葉の能力がない人であったとしても
カップルはいます。
類は友を呼ぶ 似た者同士 という格言 もあるぐらいですから。
しかし 往々にして離婚したり家庭内別居になったり
面倒だから結婚したくない 人と関わりたくない
という人が増えている傾向があるのも事実です。

確かに 画一的な 学校教育であらゆる問題を解決する
ということは不可能だと思います。

ただ今まではそれで頑張りが聞いた世の中でしたかが
AI により 大量 失業が見込まれる これからの時代は
かわいそうな 負け組の人たちが量産されそうです。

確かに 昔は誰でもが発信できなかったので問題のある
人のおかしな発言は表に出なかったかもしれません。

それと共に 核家族化が進み 親以外から何も学習できない
経験値が非常に低い人間が増えているように思います。
昔は親が多少 ダメな子育てができない 仮にど毒親だった
としても近所のおじちゃんおばちゃんなどが親代わりの
お節介をして、それで子供がしっかり育った面もあります。

たまにバスに乗るのですが、転びそうな後期高齢者が
乗り込んできても、後ろの席が空いていても、
大学生たち などは 誰一人として席を譲りません。
譲って 後ろに移動すれば良いのですが???
言葉の理解力がない人間は感情の理解力が乏しく共感能力も
少ないと言われているので、やはり ネットで答えを探すだけで
かなり 能力が落ちてきているのではないでしょうか。

フィンランドは数学は1位、国語と科学は2位でしたが
デジタル教科書に変更したために今では 7位 14位 20位に転落し
慌てて デジタル教科書を廃止し 図書館にも 紙の本を充実させました。

ネットで答えを探すだけではますます 教育が 形骸化し、
チャット GTP で答えをもらうだけではもっと 問題なのでは。

残念な時代です。

お礼日時:2025/05/09 07:45

およそ、小学5年生あたりまでの国語力が獲得できるかどうかです。



特には分数の割り算を学ぶ時に、それを母国語で理解し説明できるかどうかってのが、分かれ目ですね。

およそ全体の4割は理解できないというのが、これまでの通説でした。そして、これは増加しているというよりは、ここ最近では減少しつつある、ということはあるようです。

団塊ジュニア世代以降は、ネット世代でもあり。テキストベースのコミュニケーションをしますので、文章を読解する作成する機会が多くなり、それは国語力を高める要素にはなっているようですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり 小学生でつまずきが起きるんですね。
分数の概念が理解できずに早稲田や 慶応の文系を卒業して
アナウンサーになってる人がたくさんいますから。

ただデジタル教科書で 教育ナンバーワンのフィンランドは
算数1位 国語 2科学 2位だったものが
7位 14位 20位程度に転落してしまい
デジタル教科書を廃止し紙の図書館も充実させ
元に戻しました。

文科省はこんな愚かなことをやろうというのですから
開いた口が塞がりません。

ネット世代で国語力が本当に身についたのでしょうか。
幼稚の回答が多いので何だかな と思います??
負け組みが多いのも結婚できない人が多いのも
収入よりもコミュニケーション力がない 言葉の理解力がない
のではないかと思うのですが????

お礼日時:2025/05/09 06:47

<こういう人が立花やガーシーの信者になったり、


小泉 フィーバーのような自分の首を絞めるものに洗脳されたり
カルト宗教の信者になるんじゃないんでしょうか。
彼女もできない 彼氏もできない 一生負け組のまま 稼げない
人間なのではないのでしょうか。
どうすれば まともな教育ができるのでしょう。
小学校の 何年生頃からこのような問題が発生するのでしょうか。

これは日本語理解してないのではなく、
これらのひとが言葉巧みに信用させるのが得意と言う事だと思いますよ。
日本語だけじゃなくて、表情や声、そしてパフォーマンスなどを組み合わせて自分の主張を信用させるのが得意と言う事じゃないでしょうかね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう面もあると思います。
ただ 日本語の理解力はかなり幼稚です。
大雨による 冠水被害の何割かは異常なほど
道路をアスファルトで覆ってしまったからです。
裏路地は ほとんど車が通らないので 剥がしたらいいです。
かなり幅の広い歩道も無駄に舗装してあるので
半分は剥がしても何ら問題のないケースもあります。

剥がすと水を吸うので冠水しにくくなるだけではなく
水分が土から蒸発するので土地が冷え
またアスファルトが熱を蓄えることがなくなるので
ヒートアイランドも緩和できます。

必要ではない 過剰な 舗装に関しては できるだけ すぐ
剥がすべきです。
実際に複数の自治体ですでに初めていたようです。

これでも理解できない 頭のおかしい人が多いんです。
舗装道路を全部話せば 昭和の初期に戻るから何を馬鹿言っ
てるんだという回答が過半数を占めるのです。

かわいそうですけど頭のどこかがおかしいのでは???
こういう人が最近 ものすごく多いんです。

ちなみに パフォーマンスに騙される人は
やっぱり頭の悪い 負け組ですね。
客観的な事実やデータを総合的に考える能力のない
低レベルの脳みその人間たちです。
、、、

お礼日時:2025/05/09 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!