
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に完済して10年以上たったものは通常はとりもどせません。
20年前、30年前の過払い金も取り戻せる?
https://www.yokohama-saimuseiri.jp/20years-30years
No.4
- 回答日時:
そのCМをストップして細かい文字をよく読んでください
〇コムなどの消費者金融がグレーゾーン金利で貸し付けた物だけです
最後の取引から10年以内ものだけ
2007年以降ですから10年以内なら2016年内であれば返ってきます
2025年の居間なら消滅時効が適応されます
弁護士に頼めば法外な利息を支払っていれば戻ることがあります
200万なら80万戻ったとか言っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金の返済について。 奨学金の返済総額234万、祖母から借りている学費180万残っています。(計4 7 2023/09/08 12:44
- 借金・自己破産・債務整理 過払い金について。 現在48歳の男です。 22歳から借金して30歳で完済しました。 アコム 50万円 3 2023/12/27 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 大学に18〜20歳まで居て退学 20〜21歳の今フリーターの彼氏がいます その人に結婚したいと思って 4 2023/12/19 21:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンをくむ心配 5 2023/10/17 07:15
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 マウスピース矯正で入金前のキャンセルはいいかどうか 4 2024/12/19 14:35
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 新卒で借金80万程度かりたいという趣旨の投稿をしたものですが、 追記で質問させてください 回答者さん 2 2023/06/28 00:18
- カードローン・キャッシング 過払い金請求について。 2 2024/05/29 19:21
- その他(職業・資格) 質問です。 私は信頼できる信憑性あるなと思う専門家や大学の先生は 一つの分野を長年研究されてて実績が 2 2024/03/22 01:25
- その他(家計・生活費) すごく金欠です。 クレジットカードの分割払いをし過ぎでどえらい金額が貯まってしまいました。給料日まで 10 2023/06/30 19:39
- 減税・節税 田舎の不動産売却にあたり 3 2023/10/14 15:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
職場に”貯金が3千万円有る。”と噂されている人が居ます。
会社・職場
-
130万あります 2年で1000万貯めたいです どうやって130万から1000万に最速でためますか?
預金・貯金
-
-
4
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
5
借金を無料にする方法について
借金・自己破産・債務整理
-
6
生活保護をもらっている方がパチンコしていました。 みなさんどう思いますか?
公的扶助・生活保護
-
7
もしも1日だけお金持ちになれるとしたら、何を買いますか?
節約
-
8
去年の5月に父親が亡くなりました。 相続の件で揉め2回目の調停中です。 姉、私、妹が相続人になります
兄弟・姉妹
-
9
スズキってふざけてますよね?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
『ろうきんに口座を開設しようとしたけれど、ろうきんで作らせてくれない』 と、言う人がいました。 なぜ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
女性天皇について。反対ですか?賛成ですか??
政治
-
12
①昨年も今年も所得がない人が支払わなければならない税金・保険料てありますか。無所得なのにどうやって支
所得税
-
13
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
14
石破さんが消費税20%検討してますが、日本は20%まで上がると思いますか?
消費税
-
15
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
10キロオーバーでも点数ひかれますか?
その他(車)
-
17
教えてgooで質問したら回答には、必ずお礼をしろって言われますが、それは質問者の自由だと思います。お
教えて!goo
-
18
詐欺電話 今日、携帯電話に詐欺と思われる電話がありました。 相手は警視庁捜査二課を名乗り、私の名前を
消費者問題・詐欺
-
19
なぜ、教えて!gooは終了してしまうのだと思いますか?
教えて!goo
-
20
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前に完済した過払い金でも...
-
返済完了後でも過払い請求はで...
-
借金の相談
-
過払い金は、いつ?
-
架空請求業者に名前と電話番号が。
-
抵当権の抹消手続き
-
SNSの開示請求について 漫画や...
-
好き嫌いcomのコメントについて
-
利息制限法による返還請求(ク...
-
開示請求ってこんなんでもでき...
-
カードで買い物、キャンセルで...
-
掲示板ですぐ開示請求開示請求...
-
放置自動車について
-
登録取消料を請求されています。
-
任意整理/債務整理をした時の...
-
過払い請求
-
開示請求について 契約されてな...
-
消費者金融と戦うには?
-
好き嫌いcom、開示請求について
-
日本在住の日本人が海外在住者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報