重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

警察官になりたい、という人の気持ちが全く分かりません。
私の叔父貴が40年来の警官なのですが、警官なんて最も難易度もノルマも厳しい営業マンではないですか?
スピード違反、駐車違反の切符を切る、あれは切符を切られた人が5年間無事故無違反で過ごせば、やらかした、という事がちゃらになりますので、点数にはなりません。
点数がもらえるのは、窃チャリ、電ドロ(無許可で商業施設などのコンセントを利用して、スマホを充電する事)の“犯人”をあげ、前歴を付ける事に成功した時だけ。
でも、今時、そんな事で捕まる“マヌケ”がどれだけいるのか、って話なんですよ。
しかし、ノルマをこなさなければ、最悪警察学校戻しを喰らいまして、何度でも怖いなんてものじゃない指導を受けます。
昭和の時代には交通パトロールだけしていればいい、婦人警官、小学校を回ってブラスバンド演奏だけしていればいい警察鼓笛隊など、気楽な部署もあったのですが、今、それらは事実上“消滅”し、警察官という職業の者全員が“営業マン”やらされている、と今でも警察官の、その叔父貴は話していました。
まだ、企業営業の方がマシだと思うのですが、何故滅茶苦茶レアな奴を捕まえるという難易度のメチャ高い“営業マン”になりたいのでしょうか?
追記:因みに挙げた犯人の事を“ホシ”と警官が言うのは、「ノルマを達成させてくれた“バカ”」という意味です。

質問者からの補足コメント

  • 長文失礼しました。
    皆さんはどう考えられますか?

      補足日時:2025/05/14 00:58
  • 窃盗チャリ、電ドロ“など”の打ち間違いでした。すみません。

      補足日時:2025/05/14 01:00
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

国内の治安や交通安全を守るなどといった誇りを持つべき職業。


なくてはならない職業であり、誰もが認める職業でもあると思いますが。
それだけにハードな職業というだけの事だと思いますよ。
やっている内容はとても重要で濃いものですから、
やりがいがあり、誇りが持てる職業と言う事だと思いますよ。
    • good
    • 0

はい。

営業マンではないです。
    • good
    • 0

その叔父さんに聞いたら答え出るんじゃないですか?


叔父さんの周りも警察官いっぱいいるだろうし、サンプル数沢山。
    • good
    • 0

自己都合ばかりで正義感が1ミリも無い人間にはわからないかと。



子供が大嫌いやめんどくさいと思う人間に先生が向いていない。

人を祝えない、妬ましい人間に結婚式場のスタッフは勤まりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!