重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

国民民主党の勢いは伸び悩みますか?
山尾改め菅野ガソリーヌ登場で潮目は変わりますか?

質問者からの補足コメント

  • 昔、小泉郵政選挙で拍手喝采を浴びながら抵抗勢力を叩き出したのに、参院選挙のためあっさり受け入れた第一次安倍政権。あの熱狂は何だったんだと呆れられ、一気に支持を落としまたね。
    国民民主党の熱狂もがっかりされて潮目が変わるのでしょうか。

    しかし、不倫党首と不倫ガソリーヌ・・・期待していただけに残念ですね。

      補足日時:2025/05/15 07:16
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

変わります



所詮 国民民主など立憲と一緒で価値の無いなんちゃって野党
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プライベートで幕の内弁当
で逃げ切るみたいですが、
やはりレベルが違いますよね

お礼日時:2025/05/18 17:55

潮目は変わらない様に思います。


榛葉幹事長の幕内弁当発言も言い得て妙です。
自民党内も右派から左派まで様々なのは選択的夫婦別姓を例に取れば一目瞭然です。
立憲民主や社民党みたいに原理主義者的な印象がある政党より健全で安心感があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/18 08:35

国民民主は一気に勢力を伸ばしているから、逆に選択を間違えると勢力が同じ勢いで下がる。


比例のガソリーヌに須藤元気とかだしてきたので、比例はあきらめた方がいいな。
よくこんなのを選出したなと感心してしまうw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜこんか悪手にハマってしまうのか
こんな判断能力の党に日本の未来を委ねていいのか
考えちゃいますね

お礼日時:2025/05/16 20:05

自民に日本国を守る気概も政策も感ぜず、むしろ売国政権に写る。

自民に代る政権が必要です。日本保守党・参政党・国民民主党に伸びてもらい政権を委ねるしかありません。国民民主党は確かに菅野ガソリーヌで変なイメージに変わりますが、本人に投票しなければいいだけの事だと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

選挙区は国民民主党でも、比例は維新みたいに投票先を分ける人もいるでしょうね
自民党はなぁ、仰るように自分達を守ることに必死で日本国を守る気概なんて皆無ですね

お礼日時:2025/05/16 06:48

国民民主党も立憲民主党も「蝸牛の角上の争い」あまり説得力のある議論をしていないように思います。

石破さんには消費税減税を拒否されっぱなしですし、貧乏で有名になったな中年サラリーマン諸氏の味方をしているわけでもなさそうだし、自民党の足を引っ張るだけで日本をどこに導きたいのか、さっぱりわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中身ないのがバレてきましたね

お礼日時:2025/05/15 11:39

はい、特にガソリーヌは致命的でしょう。

ガソリンの件はちゃんと説明すると言い放ったままですし、不倫では相手の奥様が自死、また国会開催中にアメリカ訪問(実際は私的観光)したりと、人として問題がありすぎです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

民主党的なものを連想しちゃうんですよね
ガソリーヌは
金切り声で批判はするけど、ブーメランにはめっぽう弱い

お礼日時:2025/05/15 11:38

不倫政党と化しているね!



政治家の前に 人 としての倫理観が低い人が多いんだね!
まあ、党首からして そうだし、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

不倫に寛容な党ですね

お礼日時:2025/05/15 11:37

劇的に潮目が変わることは、無いとは思います。



国民民主党は、明らかにその「政策」によって支持を伸ばしてきた。小泉郵政選挙の際の一件は「抵抗勢力」などという、国益に直ちに影響するようなイシューとは思えない曖昧なシロモノに対する扱いだったわけです。対して、国民民主党は「手取りを増やす」という、具体的な方向性に則って政治活動を進めている。明らかに次元の違う話です。

とはいえ、菅野志桜里の過去の経歴・所業を見てみると、彼女は果たして政治家として(というか、社会人としても)相応しい人間性の持ち主なのだろうかと、穏やかならぬ気持ちにさせられますね。与党のだらしなさを糾弾するには身辺のクリーンさが求められるはずなのに、何やってんだと言いたくなる。

まあ、結論としては(菅野の公認により)国民民主党の勢いが急にストップすることは無いけど、支持を大きく広げることに対する懸念材料にはなるってことでしょう。まったく、他に適当な人材はいなかったんでしょうかね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

若くてやる気のある人なんて山ほどいそうですけどね。秘書や県議、市議だって国政にチャレンジする良い機会ですし。

お礼日時:2025/05/15 11:36

国民民主を支持している人は、そんなこと気にしません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/15 11:35

候補者の数を増やすと変なのが混じります。

 それで勢いを削ぐことも当然あります。 候補者は厳選すべきです。

個人的には「ここ数年」の山尾しおりの言動は保守系の人でも受け入れられるものに変わってきていると好意的に観ています。

一方で、須藤元気はあり得ないです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/15 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!