
人前で声を出せるようになると
何か自分の中での変化ってありますか?
私は営業職です
ですが成績がなかなか上がりません
相手に強い態度で、出られたら
すぐ退いてしまうハートの弱さ
(つまり、一歩踏み込めない)
気分の浮き沈みが激しく、表情にも出るし
行動にも現れる
トークスキル自体低い・・等様々な要因はあります
しかし、一番大切なのは自信なのかな?
と思っています
「自分は絶対売れる」っていう確固たる自信ですよね
そんな時、知人に聞いた新人研修が頭をよぎりました
通行人に対して、ひたすら自分の歌を聞いてもらう
というものです
終わった後は自信が付いていたと聞いたので
私もマネしてますが
本当に自信なんて付くんですか?
新人研修でも
自己啓発セミナーでもいいです
似た体験をされた方、いらっしゃいましたらぜひ
ビフォーアフターをお聞かせ願いませんでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
営業ではありませんが、販売職の経験者です。
新入社員研修のときに、発声練習およびいわゆる人前での挨拶の訓練をうけたのですが、そのときの教育担当者さんの言葉を、あなたの質問を拝見して思い出しました。
「大きな声を出すことが目的ではない。むしろ、
売場ではお客様に対してただ大きな声で話すのはいけないんです。でもね、『大きな声を出す』練習をするっていうことは、『自分の言葉に自信をもってためらわないようにする』練習でもあるし、自分の言葉に自信をもつっていうことは、自分の商品や接客に対して自分で誇りと、楽しいっていう意識をもっていないとできないんです。会社は、あなた方にそうあってほしいとおもっています」
また、
他の接客セミナーでは、こんなことをききました。
「強い警戒心をもっているお客様には、無理に商品の話をせず、まず、現状にどんな不満点があるか、不安な点があるか、どんな知識や情報が足りないとお客様自身が自覚しているかを、『しゃべらせる』ようにまず誘導しましょう。それから、手持ちの商品の中から最適なものを勧め、不足の点については、「イメージとは違うと思いますが、でもこちらは~~となっている点がより良いです」といったように、「ニーズをつかんだ上での提案」をこころがけましょう」
「汝の商品を知り、そして愛せよ、娘に婿を探すきもちで販売にあたれ」
…あえてこれらに私自身の所感をそえることは避けますが、参考になれば幸いです。
営業というお仕事はとても大変でしょうが、あまり落ち込みすぎない程度に頑張って、「楽しんで」下さい。
お返事ありがとうございました
新人研修並びに接客セミナーでの言葉は
両方勉強になります
【自分の言葉に自信を持つ】
それが結果であるなら、すばらしいと思います
お客様の一言一句に怯まないで自分の言葉に
常に自信を持って話す事が出来れば
どんなに凄い事か・・
経験者さんのご回答、どうもありがとうございました
No.5
- 回答日時:
今更かもしれませんが、
>通行人に対して、ひたすら自分の歌を聞いてもらう
(を含む)内容の研修紹介をテレビで見ました。
2・3車線の道路(交通量の多い道路)をはさんで研修生の歌う歌を試験管が聞く、というもので簡単には合格が出ず、参加していた人の中には泣き出す人もいました。
携帯電話も禁止で、完全に隔離された場所での団体生活はかなり厳しい雰囲気でした。
簡単にマネできるようなものではないと思うんですが・・・(^-^;)
研修に実際に参加されてみては??
お返事ありがとうございます
>研修に実際に参加されてみては??
お金がかかりますよね・・ ゆえに参加はしない予定です
誰かに、メニューなどを決めてもらうってのも好きじゃないです
すべて自分で、自発的にやってこそ意味があると思ってます
研修なら、日程やメニューが決まっていて
次に何をやればいいかは、もう決まっているじゃないですか
こっちは、やるもやらないも自分の意思・・
(そこから既に戦いなんですよね。)
研修と違って、自分一人の戦いですし・・
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
恥ずかしいとか、どうしたらいいのかわからない、とか、気が弱いとか、そういう「心」を鍛える方法として、もっと過激な環境を体験させるという教育法は確かにあります。
私も、英会話の実力はあるんだけど、今一、躊躇する若者を、「仕事だ逆らうな!! ^^;」といって、「初めての海外出張一人旅」に出したことがあります。効果抜群でした。
でも、この方法(「ショック療法」とでも言いましょうか)は、厳密な計画や、心理学の専門家の領域まで踏み込んで計画する必要があります。
他社で効果があると聞いたので、「ウチでもやるべえ」と言ったワンマン社長や、「そうで、ございますね、社長!!」とかいうイエスマン側近ばかりの組織で実地しても、自尊心を傷つけるだけで、絶対に効果がないと断言します。
貴方には貴方に適した方法が必ずあります。それが街頭で歌うことである可能性は否定しません。しかが、もっと良い方法があるような可能性のほうが大な気もします。
目的と手段の類似点と相違点をもう一度考えてみてください。貴殿の活躍を応援します。
お返事ありがとうございます
事細かに書いて下さってありがとうございました
私が人前で大声で挨拶をするようになったのは
仕事の為だけではありません
もともと、気弱な性格で「男のくせに」
人前で発言できない
恥ずかしがりや
人を引っ張っていく事が出来ない・・・等ありました
(いまだに残っている部分もあります)
これらを全てにおいて直したかったんです
>でも、この方法(「ショック療法」とでも言いましょうか)は、厳密な計画や、心理学の専門家の領域まで踏み込んで計画する必要があります。
初めて知りました
ありがとうございます
しかし私はしばらく続けてみたいと思います
理由として
自分の意思で始めたからには
中途半端に辞めたくないというのがありますから・・
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
何を売っていらっしゃるのか存じませんが、その商品に自信を持つことではないでしょうか。
お客さんに絶対に喜んでもらえると質問者さん自身が確信していることだと思います。
歌を聴いてもらうのは、確かに度胸は付くでしょうが、本質的な解決にはならないと思いますよ。
あと絶対にあきらめないことでしょうか。
セールスはNOから始まるって言いますものね。
頑張って下さい。
お返事ありがとうございます
商品に自信を持つ事についてですが
他社が値下げやキャンペーンなどをすると
「このままで勝てるのか??」と思う時があります
そこが、自信がない証拠なんだと思います
あれば、動じないはずですよね
♯1さんのお礼と重なりますが
自社他社共に、商品をじっくり研究する事が
その解決策だと思ってます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
営業での自信って これは売れる じゃなくて、商品の知識がどれだけあるかじゃないのかなぁ。
何を聞かれても何を言われても答えられるか。自分が売るものをいかに自分のモノにしているかで自信があるないが出てくるのだと思いますよ。私が初めての営業をした時、自分のモノにできていなかったので何か言われるとすぐうろたえていましたが、自分の売るものがどんなものであるかとか十分に知識を得たらうろたえることはありませんでした。
これって営業だけではないと思います。仕事をする上では自分がやっていることを自分のモノに出来ていないと、あれ?これでいいのかな?って不安のまま仕事をしているようなものだと思います。
お仕事ほどよく頑張ってください!(頑張り過ぎないでねという意味です)
お返事ありがとうございます
商品知識を充実させる事は、確かにその通りです
私はまだ、自分が売るものの知識をモノに出来ていません
それも原因の一つなのかもしれませんね・・
>お仕事ほどよく頑張ってください!(頑張り過ぎないでねという意味です)
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 皆さんの回りのひろしはどんな男性ですか? 2 2022/04/01 10:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 自信を持って生きられない、生活力もお金を稼ぐ力もない、何とかしないと手遅れかも、苦しいばかり 5 2023/01/24 17:24
- その他(悩み相談・人生相談) こんなこと、言います?? 2 2022/08/28 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 率直に、どう思いますか? 7 2022/08/28 17:18
- カップル・彼氏・彼女 自己肯定感が低い自信家の扱い方 3 2022/07/07 13:49
- 友達・仲間 信頼してる人が自分の入ってないLINEグループで内通してて、とてもショックです。 ネッ友ですが、今ま 2 2023/05/13 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) 今本当に悩んでいる事があります。 自分に自信を持ち堂々としてような雰囲気や立ちる振る舞いが出来るよう 3 2022/09/14 21:59
- カップル・彼氏・彼女 付き合って3ヶ月の彼女に自信を持って接することができません。どのように変わればいい? 24歳の男です 3 2023/07/02 12:56
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同性友人がいないと恋愛するの...
-
メンヘラだったのに最近びっく...
-
自分に自信を持つには?
-
若いころ
-
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
自分に自信をつける方法ってあ...
-
あなたは自信がありますか?
-
陰キャから脱出する方法はあり...
-
痩せたらモテた経験がある方教...
-
自信を持つと、顔つきや目つき...
-
人生を逆走しようか悩んでいま...
-
彼女が最中にオナラをしました...
-
ふと気になったので質問します...
-
ショートケーキっておいしいで...
-
職場で自分には厳しい社員がい...
-
氷川きよしは性格が悪いと有名...
-
エロい夢を見ていて夢イキして...
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
突然 20年前に別れた彼女に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現代文B、山月記の問題で、語句...
-
短小コンプレックスで恋愛に消...
-
僕は男ですが、好きな女の子の...
-
いじめられっこの末路:恋愛・仕事
-
人生山あり谷あり。谷ばかり続...
-
自分に自信がないから自信がつ...
-
自信を持つには? 私は23歳で駅...
-
仕事でこの先もやっていける自...
-
仕切りたがり男の心理を教えて...
-
大人になるたびに自分に自信が...
-
痩せたらモテた経験がある方教...
-
自分に自信が持てないとき
-
私はこの人たちの何が嫌いなん...
-
陰キャから脱出する方法はあり...
-
甘やかされて育つと精神的に弱...
-
自分のサーバー名、ホスト名、...
-
俺は今まで全部、自分が悪いと...
-
彼女に対して劣等感を感じます...
-
自分に自信を無くしたら?
-
ラインのアイコンを、友だちが...
おすすめ情報