
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マメに食べているのは納豆と押麦です。
納豆は2日に1回、押麦は毎日です。
押麦に関しては、以前は主食のお米に5対5でブレンドして炊飯していましたが、今は押麦の方が圧倒的に割安なので麦100%で食べています。
白米に比べると味は劣りますが、自分は全く抵抗ありません。
炊きたてはかなり美味しいですよ(^^)
それと麦100%に慣れると、会社の仕出し弁当やコンビニ弁当などの白米がとても美味しく感じます。
なんでも美味しく食べられる事も、幸せだと思う今日この頃です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食物繊維が多く入ってあって、それから温野菜として食べることが出来る野菜でしかも低コストで買える野菜は 6 2023/11/06 18:26
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 果物より砂糖追加したほうが安い? 5 2025/03/30 07:45
- レシピ・食事 食物繊維を沢山採るように言われましたが、その為には、野菜炒め?レバニラ?を食べればいいの? 具体的な 4 2024/04/27 14:23
- その他(暮らし・生活・行事) 私はローフルータリアン生活をしていてこんな食生活です。 私は健康のために身体に悪いものを少しずつ辞め 2 2025/05/16 18:48
- 食生活・栄養管理 おすすめスムージー 粉 2 2025/03/31 16:21
- その他(ヘルスケア・フィットネス) あなたが考える「健康」が目的の「朝食」は、どんなもの? 人それぞれの健康。健康が目的もいろいろ 3 2025/05/06 17:54
- 食生活・栄養管理 摂食障害(拒食や過食嘔吐)によって、低栄養、貧血気味、体力不足、低血圧、体調不良の人はどうしたら改善 3 2023/12/27 16:24
- その他(悩み相談・人生相談) 食事について。 私は摂食障害で食べることに偏ったというか歪んだ考えがあります。 今は拒食ではなくなっ 1 2024/02/06 18:09
- 食生活・栄養管理 マルチビタミンと玄米だけ食ってて死なないか調べてたんですが、、、どうすりゃ食費安くできますかね?? 5 2024/04/08 22:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
この虫なんの虫
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
小松菜をレンジで蒸すとなぜ辛い?
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
スーパーなどの野菜の中で虫が...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
今日買ってきたブロッコリーが...
-
サニーレタスにつく虫は?
-
スーパーで買ったブロッコリー...
-
野菜の中にいる虫を食べないた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報