
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の見解は、前日でも可能だと思いますが、労働基準監督署に質問が確実かと思います。
なお下記のように2週間前という見解もあるようです。
https://hcm-jinjer.com/blog/jinji/labor-standard …
No.6
- 回答日時:
わたくしならば、
●まずは、退職したい時期の1か月前に、会社に対し退職したい旨申し出る。
●会社が契約書の記載内容に基づき、半年後に退職するよう強要された場合には、労働基準監督署に相談する。
又は
●多少費用はかかるものの、退職代行サービス会社を利用する。
そういう会社であれば、弁護士がいるわけだしね。
ちなみに、法令上、雇用期間が定められていない場合には、【退職日の2週間前に申し出ればいい】(民法第627条第1項)ことになっておりますので。
※なお、既回答にある【労働基準法】ということは誤り。
PS.
一般的には、会社の就業規則において【退職意思の表示を「退職希望日の1~3カ月前まで」】と定めていることが多いようですが、これは、社内における退職に伴う手続きや後任者への引継ぎ等の期間を考慮してのものと考えられます。
こうした中、【6か月後に退職】ということは、一般社会の常識とはあまりにかけ離れており、従業員に対する【一種の脅し】のようにも考えられます。
なので、争えば、そのような規定については、法的には【無効】と判断される可能性がありますね。
【ご参考】
● 民 法
(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
2 (略)
3 (略)
No.4
- 回答日時:
退職願いは退職希望日の30日前までに提出し15日前までなら撤回できますし、退職届は
退職希望日の15日前までに提出し撤回は出来ません。
法律上事業所側は拒否出来ません。
但し、事業所の就業規則に退職に関しての事項が載っていれば、そちらが優先されると
言う事ですので就業規則を確認して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
兄が郵便物を私の家の郵便受けから勝手に取っていきます。どうすれば良いのでしょうか?
その他(法律)
-
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
-
-
4
説教など無しでお願いします。 質問にだけ答えて欲しいです。現在家賃半年払っておらず訴訟を起こされてい
訴訟・裁判
-
5
賃貸中の庭に大家が入ってくる
借地・借家
-
6
退院日に出社する指示って普通ですか? ヘルニアの手術があるんですが、全身麻酔して腹にプレート埋め込む
労働相談
-
7
懲役廃止
事件・犯罪
-
8
借金を無料にする方法について
借金・自己破産・債務整理
-
9
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
10
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
今日退去の立会いなのですが 立会いには保証会社が来ますでしょうか?家賃を5ヶ月滞納しており、裁判を起
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
13
アコムで訴訟されたことありますか?
訴訟・裁判
-
14
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
15
電車内での首かけファンの音について
憲法・法令通則
-
16
雨樋の補修
リフォーム・リノベーション
-
17
タイミーの案件に関してですが、これは表示法違反にならないのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
18
調剤薬局での誤りでの健康被害が生じた場合
その他(法律)
-
19
おはようございます。 私は賢くないので、みなさん教えてください。 長文になってしまい、ごめんなさい。
消費者問題・詐欺
-
20
【ドアパンチ】 友人の話で詳しく分からないのですが 約2ヶ月前に、車のドアを開けたところ強風に煽られ
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
処遇改善手当って意味あります...
-
老人ホームで3人が転落死した...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
兄弟差別する親をどう思います...
-
飲みや食事の後の切り上げ方を...
-
介護士をやっています。 リーダ...
-
デイサービス食事の減免制度
-
外食している人、不衛生をどこ...
-
おじさんに食事に誘われました
-
父の排便後、娘の私がお尻を拭...
-
開眼してた??
-
介護認定1で運転免許は使えま...
-
介護記録の個人名記入について
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
看護師です。 私の勤める老人ホ...
-
夜勤が暇って偏見ですよね?ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
特養について
-
デイケアの送迎人員について教...
-
こういうの何と言ってよいやら...
-
介護職の処遇改善費についてお...
-
老人ホームでの薬の管理につい...
-
社会人常識を知らない介護職員
-
処遇改善手当って意味あります...
-
現在転職活動中なんですが有料...
-
老人ホームで3人が転落死した...
-
就職が決まった勤務先が社会福...
-
ご家族への個人的謝罪
-
就職で・・
-
飽くまでも、私の前の職場(介護...
-
川崎の老人ホーム転落事件
-
介護員と介護職員の違い差は?
-
今後、福祉や介護の仕事で給料...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
55歳で リストラされてから ...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
おすすめ情報