dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、介護施設の職員による入居老人への虐待がテレビ等でよく報道されており、その虐待の原因に介護職員のストレスやその労働の過酷さが挙げらていますが、
今回の川崎の老人ホーム転落事件に関してはそれと同じように考えて良いのかどうか、私はそれとは少し違う話ではないかと思います。

殴る蹴るという暴力と、殺人は一線を画すものではないでしょうか。
ストレスや労働の過酷さから殴ってしまう、というのはまだ理解できます。(だからといって殺すまではしないのが通常だと思いますし、またストレスがたまったからといって、やむを得ず暴力に出た、というのも納得できるものではありませんが。)
どんなにストレスがあろうと、暴力も殺人もしない人はしないだろうし、ですから、暴力等虐待や殺人も、真の要因は、その職員の人間性にあると思います。
虐待の原因にストレスや過酷さがあったとしても、やはりその人の人間性が劣っていたということだと思います。
今回の事件の犯人は、学生時代からの様子などを聞いてみる限り、彼個人の人格的要素、パーソナリティ障害が事件を引き起こしていて、介護職員一般について言及できるものではないと思います。
彼はどうも見栄っ張りと言うか、虚言癖があり、人格的に問題を抱えた人物であったと思います。
自分を実際以上に大きく見せたいという思いが強く、その思いが病的なレベルであったと思われます。
介護職員一般が彼のようなパーソナリティの持ち主であるとはとても思えません。

ですから、この殺人事件は、彼個人の性格的な問題から起きており、介護職の環境に由来するものとは考えにくいと思います。

みなさんは この事件について いかがお考えですか?

A 回答 (10件)

性格の問題なのは確かです。

というか、正当防衛や戦争以外での殺人はほとんどが性格で括れてしまいます。


ただ報道というは現実にある社会問題を提起できなければ意味がありません。
現実社会では性格に問題がある人が社会に紛れ込んではいないと仮定するべきか、否か?

たしかに、労働環境が悪い(ストレス・薄給・3K・夜勤)→殺人、は合理性が欠けます。
しかし、労働環境が悪い→現実として問題のある人間が集まりやすい→殺人

間を入れるとだんだん繋がってきますし、労働環境や待遇が悪すぎる職業においては統計上事故・事件が多い傾向になるので、すべて本人のせいとするのは無責任でもあるんですよきっと。

某施設の環境を推測ですがつなげると、

労働環境がわるい→職業意識の高い人間は少ない→某施設の社員教育は拙い→問題ある人間はろくな労働環境・指導や本人ケアが受けられない→今後本人の意識改善が見込めない・労働環境の改善も見込めない→ほかの仕事の当てもない・・・・

という図式になりやすいんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 10:34

同じ介護士としては、言葉が悪いですけど、胸糞悪い事件でしたね。


よく、介護施設で働く職員による虐待や殺人が報道されてますけど、本当に情けないなぁって思います。
そりゃ、お給料はとっっても安いし、現場は常に人が足りないし、でも利用者やその家族から求められるものは多いし。17時間仮眠もなしに、夜勤だってやります。ずっと走りっぱなしです。
利用者さんの為にと思ってケアをしても、認知症が酷ければ怒鳴られるし唾は吐かれるし、叩かれたりつねられたり……(笑)
他の利用者さんに呼ばれて対応している間に、別の利用者さんが部屋の壁にご自分の便を塗りたくってしまう事もあります。もちろん本人も便まみれ。綺麗にしようとしても、その状態で抵抗するからまぁ大変(笑)

大変です。本当に大変です。
でも、給料が安かろうが、人手が足りなかろうが、そんなの関係ないんです。
言葉や物理的な暴力をふるっていい理由にはなりません。
労働環境が悪いとか、そんな事は利用者さん達には関係のない事です。
毎月20万以上の大金をはたいて入所してるんです。
家族は、介護の知識があるプロなら大丈夫だと、安心して施設に親を預けるんです。
私達介護士は、それを十分理解した上で働かないと。

報道されてないだけで、虐待に近い事をしてる介護士は沢山います。
大事な命を預かってるっていう自覚が足りないと思います。

介護の仕事は常に働き手を求めてるから、比較的就きやすい職業かもしれないけど、中途半端な気持ちで働いて欲しくないです。
覚悟が足りないんだよって常々思ってます。

労働環境が悪い?
関係ありません!!!
って、意見です(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/05 13:21

この事件は、仕事柄以前に人間としての欠格であり問題外として扱われるとおもいます。

人相手なのですから言動に注意が必要かとおもいます。人員に限りがあるため時間的余裕がなく扱いにくい(認知症により言うことを素直に聞き入れてくれず仕事が捗らない)老人への介護もあって大変かとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 17:41

>そういう嫁に限って「とってもいいお義母さんだったのに。

」慰謝料をふんだくろうとするんだろうけど。

はっ、はっ、はっ。 それがお聞きしたかったわけですよ!

息子さんにとっちゃ「介護放棄」の目的でホームに押し付けたわけだし、
さらに言うとその嫁にとっては加害者は素敵な「あしながおじさん」かもしれんですな。
政府にとってもそれ以降年金を払わなくて済むし。

オイラはベランダから落とされるのは痛そうなので嫌ですが・・・、「よろしく安楽死」ということで。
※これが通じればま、だいたい御質問者の年齢がわかりますが。
    • good
    • 0

>そこまでして長生きするのも苦痛だと思います。


そこですな。オイラは認知症になってニュースだの新聞だのがわからなくなったら、
オイラとしては生きてても意味無いんでどうか安楽死させて下さい。殺した人を罪や罰に問うてはいけませんと、年金暮らしになったら書くつもりですわ。

てことはあれかな、遺族としては早く始末してもらった上に慰謝料が入るってことで、結構喜んでらっしゃるのかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>てことはあれかな、遺族としては早く始末してもらった上に慰謝料が入るってことで、結構喜んでらっしゃるのかしら。
遺族って 嫁も入るんですよね。息子は悲しむだろうけど、若い時さんざんいびられて 老人ホームに入って 毎月の重い負担を考えたら 喜ぶ嫁も多いでしょうね。そういう嫁に限って「とってもいいお義母さんだったのに。」慰謝料をふんだくろうとするんだろうけど。

お礼日時:2016/02/29 11:58

>ホーム側の責任逃れを助長しかねないので 再発防止にはならないと思うんですよ。



米国のように法外な制裁金を課せば「やべえ、こういうことが起こらんように」と各々のホームで対策するようになってくると思いますよ。

ただ、日本じゃ遺族への慰謝料という形でしか実現しないし、将来の無い御老人はあまり高い額にはならないんで、そこが問題なわけですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>将来の無い御老人はあまり高い額にはならないんで、そこが問題なわけですな。
でもね、認知症で 他人に下の世話になったら 何のために生きているかって思います。
私なら、そこまでして長生きするのも苦痛だと思います。

お礼日時:2016/02/29 10:57

介護職の環境というか、ホームがきちんと部屋ごとに防犯カメラを設置してない、しかも今回の殺人が起こる前からいろいろあったというのに何も対処してこなかった、またそういう基地外を雇ったホームにも大きな責任があるでしょうな。


恨みの無い複数人を殺した殺人者なので当然死刑になって欲しいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>恨みの無い複数人を殺した殺人者なので当然死刑になって欲しいですけど。
心情は分かるけど、多分、死刑にはならないでしょうね。忘れられた火星人さんも仰っているように
ホームにも大きな責任あるし、犯人を死刑にしたところで 介護職の環境の向上や ホームの安全管理に繋がらないし、むしろ、ホーム側の責任逃れを助長しかねないので 再発防止にはならないと思うんですよ。

お礼日時:2016/02/29 10:42

マスコミは理由はともかく、社会(安倍政権)のせいにしたいのです。



なので、犯罪者個人のせいですが、そうは報道しません。

例えば、施設の利用料金は安いに越したことないのに、人件費を上げろ上げろ!上げないのは政府のせいと報道します。

上げないのは事業者の責任です。

公務員なら安くても当然で、民間なら不当?
ちゃんちゃらおかしいですね。
民主党も、政府に文句いうなら、自らの労働組合の力で賃上げを実現するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 10:35

まあ、ご当人は救急救命士で、介護職はちょっと分野が違っていた?


それでも、連続殺人事件を起こしてしまう『心境』は判りませんネ・・。
兎に角、簡単にヒトの命を奪ってしまう事件ーーー毎日です。
狂っている、この日本。気を付けよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 10:18

体験した訳ではないので、仕事内容に関してはコメントしかねますけど、いくら何でもめんどくさくなったからって投げ落として殺すのは異常。


良心が働くと思います。
殺すくらいめんどかったら仕事辞めればいいよ。犯人は全然若いんだからさ。
この事件は犯人の性格が問題かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!