
不動産業(宅建業等)はなぜ廃業・倒産しにくいのでしょうか?街中にライバルがいると思うのですが。
【補足】統計では廃業率約4%とのことです。https://saitama.zennichi.or.jp/column/real_estat …
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
結構倒産してるんだけどね。
母数が大きいせいか倒産しにくいと見えるのかもしれないね。
不動産業者は大手よりも中小企業の方が圧倒的に多い。
従業員10人未満が9割を占める、割と変わった業界。
社長1人でやってるところも多く、来客が多いわけでもないのでスタッフがいなくても事務所が狭くても営業できる。
他の商売に比べて客単価が高く、その割に仕入れが少ない(土地の仕入れは別として)ことや、賃貸物件の管理料など固定収入があれば、客が多摩にしか来なくてもなんとかなる。
おじーちゃんが置物のように1人でテレビ見てる街の不動産屋ってみたことない?
売上がなく開店休業していても少しの管理手数料と年金でやっていける。
まあそんな感じ。
No.4
- 回答日時:
倒産というより廃業しているのをよく見ます。
1年の廃業率でいえば4%といえばかなり高いですよ。
下記のサイトによると
1.宿泊業・飲食サービス業:5.9%
2.生活関連サービス業・娯楽業:4.8%
3.小売業:4.4%
です。
ですからNo1さんのおっしゃるようにワースト4といっても差し支えありません。
廃業率の推移とランキング
https://mastory.jp/%E5%BB%83%E6%A5%AD%E7%8E%87
No.2
- 回答日時:
不動産業はキャッシュフローが悪くない。
儲けって3つしかない。
①売値ー原価=利益
②手数料・手間賃
③利ざや(簡単に言うとレンタル費)
この3つのバランスが比較的良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
この前銀行に大量の小銭を持って行き、両替をお願いしたんですけど銀行員が「小銭合計いくらあるか分からな
金融業・保険業
-
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
5
長年の付き合いの不動産屋とのトラブル
相続・譲渡・売却
-
6
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
7
葬儀は親族だけで済ませますということがありますが、弔問に行くのは自由なんでしょうか?
葬儀・葬式
-
8
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
11
保険の見直し
その他(保険)
-
12
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
13
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
14
住宅ローンについて質問させて頂きます。住宅ローンを組む際に妻もしくは旦那に内緒の借金が有ったけどバレ
家賃・住宅ローン
-
15
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
16
精神疾患での無罪の人はその後どうなるんですか?
事件・犯罪
-
17
バックマージン
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
【肖像権】防犯カメラは不特定多数の他社を撮影。録画していると思います。違法ではなない?
憲法・法令通則
-
19
紹介状を規定する法律
医師・看護師・助産師
-
20
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃値上げ時期について
-
管理会社と大家さん
-
不動産
-
大東建託のいえでテレワークで...
-
ウォシュレットについて
-
間違いは誰にでもありますか?
-
不動産屋さんについて 実家が空...
-
不動産業の経営者か、大規模ビ...
-
不動産屋の誇大広告
-
部屋を借りたらトコジラミが湧...
-
借り主が高齢になった為、 契約...
-
不動産経営実態
-
賃貸の保証会社のことで迷って...
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
賃貸の管理人はやることがいっ...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
不動産会社からのプレゼントに...
-
商業用不動産のPM職から店舗開...
-
賃貸のインフラ手続きの項目に...
-
畑 賃貸契約書作成代行 調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社TOKIO廃業
-
不動産業はなぜ潰れないのでし...
-
マネーフォワード(会計ソフト...
-
洋菓子のグリーン
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
廃業時の在庫処理
-
個人事業主、経営に疲れた
-
個人事業主の代表者名変更について
-
営業用電話を廃業したので家庭...
-
廃業した場合の処理。
-
個人事業主の廃業届の廃業日に...
-
個人事業者の廃業時には、棚卸...
-
給与支払事務所の廃止届けを出...
-
個人事業主から正社員になった...
-
会社を倒産させる場合の費用に...
-
経営者が夜逃げ。第三者が廃業...
-
個人事業廃業の場合、貸借対照...
-
廃業届・青色申告とりやめを出...
-
確定申告で減価償却について
-
倒産と廃業の違い、関係者への影響
おすすめ情報