
私は現在大学4年生です。週末に友人と出かけた際に見通しのいい50キロ制限の国道でスピードを出しすぎて、その先の横道から警官が出てきて止められ、赤切符を切られました。31キロオーバーでした。それくらいは出していたと思うので認めると警官に「略式裁判があるからそのうち裁判所から連絡が行くから。」言われ、その場で切符にサインをさせられ、何も渡されずに帰されました。この後どうなるのでしょうか。今までに駐車違反で二度つかまっています。他のサイトで調べたところ免停の行政処分と罰金刑に科せられ前科がつくということでした。もう前科者になるしかないのでしょうか。大学院に進学する予定なのですがこれは2年後の就職の際に大きく影響が出るのでしょうか。罰金はどのくらいなのでしょうか。まとまりのない質問で申し訳ありませんが、とても不安です。どなたか答えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運が悪かったですね・・・実は私も先週30キロオーバーで捕まりました。
駐車違反をしてから1年経っていますか??
罰金は略式裁判で決まるそうなのでなんともいえませんが5~7万くらいくるそうですよ。(-_-)
前の駐車違反から、1年以内に今回のスピード違反をしたとしたら、罰金のほかに、60日間の免停がくることでしょう・・・・
わたしも同じです(+_+)
そして今後は3年はおとなしくしていないと、本当に免許がなくなりますからお互い気をつけましょうね・・・
でも・・・・なにも渡されずに帰された・・・というのが気になります。
とりあえず「赤切符」をいただきませんでしたか??
これもって裁判所に行くのでは??
この回答への補足
駐車違反は一年以内です。60日の免停ですか・・・。理系の大学で卒論に車が必要なのでかなり困ります。友人の話では彼の友達は点数がなくなったが奉仕活動をして免停を免れたそうですが今回は赤切符だから関係ないのでしょうか?ちなみに赤切符さえも渡されず免許も取り上げられませんでした。もしかすると本籍があるのと違う場所で捕まったからでしょうか?
補足日時:2001/09/25 16:01No.16
- 回答日時:
みなさんが色々と説明されてますから、そこは省きますね。
交通違反での前科については、もっと楽に考えていいですよ。
一部上場の一流大手企業だろうと、省庁などに勤務してる方だろうと、免許持っていて毎日運転していれば、1度どころか何度も経験してる人ばっかりですよ。前科者(笑)いっぱいいます。なぁ~んにも気にすること無いです。
ちなみに私は前科5犯くらいになるかな(笑)
それでも現在はゴールド免許です(爆)
親切に答えてくださってありがとうございます。安心しました。他の方々もいろいろ教えてくださってありがとうごっざいました。この場を借りてお礼をもうしあげます。
No.15
- 回答日時:
私の場合27キロオーバーでつかまり反則金、その後事故を起こしたため累計で点数が6点になったので免停になりました。
その時は30日と言うことで1日講習を受け免停は1日で済みました。そして1年以内に33キロオーバーで赤切符を切られ,その場で免許証を没収。数週間後裁判所へ出頭命令が着ました。そこで略式裁判?!をうけ、初めての免停でもスピード違反の前科があったため60日の免停と6万円の罰金を払いました。60日になると講習を受けても半分しか免除にならにので残り30日は車に乗れない日々です。裁判所でははじめに警察官と話しその後裁判官と話しそして罰金を払って帰ってくるという感じです。罰金もはじめての違反であれば大体が5万円ですが違反が多くなるにつれて金額もあがってきます。
就職の方も例えば自動車教習所の教官になるとか、運送会社のトラックの運転手などといった場合には1年以内無事故無違反や.過去3年以内という規律があるようですがその他一般企業ではあまり聞かれることはないと思いますよ。現に私も事故違反歴を聞かれたのは教習所に面接に行ったときのみであとの保育園や施設では聞かれることはありませんでした。
とにかく免停が解けたあとが大変です。シートベルトでつかまっただけでも再び免停が来る位点数がないですよ。これからは安全運転でいきましょう!!
kajikaのねーさんあなたもそうですよ!気をつけましょう・
No.14
- 回答日時:
略式の場合は未成年者でもない限り、犯罪人名簿に登載されるようです。
しかし、皇室に慶事があった場合には、恩赦がありますので、それまでに罪が確定されていれば、前科が消えますので、あまり心配されるようなことはないと思います。参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/faq2.h …
No.13
- 回答日時:
またまた、kajikachanです。
私も気になるので調べてみました。
何も渡されなかったとのことですが、判明しました。
県外で捕まったときは、免許は取り上げられないそうです。赤切符も渡されないそうです。これを「三号措置」というそうです。たとえば群馬の人が埼玉で捕まると、群馬県の検察庁に出頭になるそうです。
いろいろと難しいですね・・・・
No.12
- 回答日時:
先ほど回答したkajikachanです。
奉仕活動の件ですが・・・・
あれは3点以内の違反が積み重なって合計6点になったときに、奉仕活動もしくは、講習を受ければ、免停にならずに済む!という非常にありがたい「違反者講習」というものです。
実は昨年私もこの「違反者講習」を昨年受けました。
しかし、今回の場合、一気に6点・・・・ですから、この違反者講習はうけられませんね・・・・
今回は素直に略式裁判をうけ、免停になりましょ~~(-_-メ)
PS:裁判所に行くときはお金を持っていかなければ、ならないそうですよ。
知り合いの警察官に聞いたら「罰金は10万以下となっているが、5~7万の間だよ・・・」といっていました。
私は最近になり、ぼちぼち元気を取り戻しました。お互いがんばりましょ~~~
No.11
- 回答日時:
もちろん30キロ以上の速度違反は前科がつきます。
速度違反だからといって甘く考えない方がいいですよ。通常2回目ぐらいだったら、略式起訴されて罰金で済む場合が多いですが(多分5万円前後でしょう。)、今回3回目であり、その前科が3年以内にやったのであれば、罰金では済まない可能性があります。ただ、全国の検察庁によって取扱が違いますので、あなたの住所地を管轄する検察庁が通常起訴するか略式起訴をするかを判断することになります。
多分来年には道交法が改正され、罰金の基準が大幅に上がりますので、5万円どころではありません。今後は気をつけられてください。笑い事ではありませんので。
No.10
- 回答日時:
例えば、東京にお住まいで「東京都公安委員会」発行の免許証で
他府県で違反をした場合、それが赤切符の対象でも免許証の保管はありません。
赤切符は免許証の保管がある場合に手渡されます。東京都内(市町村含)での
違反でしたら、免許証を取り上げられて赤切符を渡されます。
免許証を返されたからと言っても、以後の扱いは同様です。
呼び出しがくるのを静かに待ちましょう。
免停講習の期日は変更を希望することも出来ます。(確か前後一週間位)
おそらく30日で済むと思いますから、一日講習を受ければ翌日から運転出来ます。
履歴書に書く必要はありません。
運転関係の職業ですと、「運転記録証明書」の提出が義務ですが、
一般の職種でしたら、記入する必要は無いと考えます。
過去に数百人の履歴書を見てきましたが、一人として書いてる人はいませんでした。
また、こちらから尋ねた事もありません。一人も免停経験者がいないとは考えられません。
罰金は痛手ですし、講習も辛いものですが、勉強したと思って今後は注意しましょう。
No.9
- 回答日時:
こんにちわ。
前科とは犯罪歴の事です。残念ながら赤キップが切られた以上前科がつきます。
就職時に提出する履歴書の賞罰欄に書かねばなりません。就職先企業がそれを見てどう思うかは何とも言えません。(スピード違反は誰でもあるかー、と多目に見てくれればいいですが。)
賞罰欄に書かねば確かに分からないかもしれませんが、リサーチ会社使わないとも限りません。
今後道交法の改正で変わるかもしれませんが、現状では罰金の上限は10万円だったと思います。100キロオーバーでも10万未満になります。(略式裁判で決められます。)
No.8
- 回答日時:
keicchiさんこんにちは!
普通はその場で免許を取り上げられ、変わりに切符が免許代わりになるはずなのですが、取りあえずは皆さんのおっしゃる通りですね!
あと裁判所には後々面倒なので大目にお金は持っていかれて、その場で処理を済まされた方が楽ですよ。それとハンコも必要ですので忘れずに。
行政処分を受け、講習で免停終了後に初めて車に乗れるようになりその日から1年間は点数は0になりますが、処分歴は消えません。1年以内は4点で免停になりますのでとにかく1年は我慢・我慢!!1年で全て消えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行政) なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/03 08:43
- 警察・消防 なんと自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかない 5 2022/06/02 19:12
- 事故 自転車で違反切符されました 明らかに止まってたのに赤信号無視やね言われた 本人確認書類とかないから 3 2022/06/02 09:16
- 警察・消防 自転車の赤切符について 2 2023/04/03 16:08
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 警察・消防 交通違反に詳しい方ご回答お願いします。 先日一時停止不足だと警察官二人に止められ 私自身したというこ 12 2023/03/17 13:04
- 運転免許・教習所 赤切符の罰金 1 2022/10/12 15:54
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 事故 信号がない横断歩道の歩行者優先について、質問します。 僕の家は30キロに制限されている道路に面してい 5 2022/05/04 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピード違反(6点)で捕まったのに、赤切符もらわなかったのはなぜ?(県内)
その他(車)
-
赤切符もらったら、就活に影響しますか?
就職
-
47kmオーバーで赤切符
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
50km/h超過スピード違反では、前科が付く?
その他(法律)
-
5
速度超過(34km)で赤切符・・・
その他(車)
-
6
公務員試験 速度違反罰金 採用に影響
中途・キャリア
-
7
免停を会社側に知られたくない。 一部、人の考え方によってはお怒りになる質問内容かもしれません。しかし
会社・職場
-
8
スピード違反と教員採用
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
交通法違反での前歴や点数、前科一犯の考え方
その他(車)
-
10
免停により前科一犯となるのですが
その他(法律)
-
11
免停と賞罰について。内定後取り消しの可能性は?
就職
-
12
スピード違反、会社解雇はありえますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
裁判所からスピード違反の罰則金通知が来ません
その他(法律)
-
14
医師国家試験 赤切符
医療
-
15
道交法違反で職業を聞かれる訳
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
万引きについて、緊急です。よ...
-
教師になれるのでしょうか?
-
前歴を持っていると公務員にな...
-
一般道で31キロオーバーで赤切...
-
無賃乗車=犯罪者ですか?
-
誰かがATMに置き忘れたお金を...
-
警察に保存される前歴について
-
不正乗車について
-
この間、小便がしたくなって立...
-
ゴミの不法投棄について
-
地方公務員への就職と犯罪歴に...
-
二十歳過ぎての自転車の窃盗…。
-
不法投棄で自業自得
-
野外で性交した場合、罪に問わ...
-
駐車場を横切る行為をしたら逮...
-
昔いじめてきたやつの電話番号...
-
裏DVDを買い、面倒なことに...
-
斉藤さんというアプリで未成年...
-
ネットカフェでセックスすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チン凸で捕まった人いるんです...
-
教師になれるのでしょうか?
-
酒気帯び
-
前歴を持っていると公務員にな...
-
二週間程前にATMに取り忘れられ...
-
一般道で31キロオーバーで赤切...
-
忘れ物の財布を窃盗してしまい...
-
現在32歳で、19歳の時におこし...
-
誰かがATMに置き忘れたお金を...
-
地方公務員への就職と犯罪歴に...
-
来週検察へ出頭いたします。
-
ゴミの不法投棄について
-
自転車の窃盗でつかまりました
-
前科がある人の戸籍について教...
-
自転車を窃盗するとどうなるの...
-
罰金と科料の違い(金額以外の...
-
酒気帯び運転、助手席は未成年
-
26歳女性未婚です。本日窃盗で...
-
交通違反……
-
水道法違反 罰金刑
おすすめ情報