重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近土地を購入したのですが、土地価格4,990万円で諸費用込み合計5,151万円、その内仲介手数料が約168万円でした。
あとから知ったのですが、その土地は売主物件なので直接購入すれば仲介手数料は掛からなかったそうです。
一応仲介業者が交渉して100万円値引きしてもらい土地価格は4,890万での取引だったのですが、手数料で168万掛かっているので100万の値引きなんかより最初から仲介通さず4,990万で買ったほうが安く済んだはずですよね。
無知な自分が悪いのは承知ですが、すごく損した気分で悲しいです。
仲介業者を通したほうが何かあった時に対応してもらえるなんて、なんの慰めにもならないですよね。

A 回答 (3件)

>あとから知ったのですが、その土地は売主物件なので直接購入すれば



どこで知ったわけ?
ホントに仲介業者を介さずに売り主から買えたの?

それが事実ならおかしいよね。
仲介手数料は売り主にもかかるわけ。
つまり、売り主側も仲介業者に同額を支払った。
直接売れるなら、売り主も同じことを考えただろうし、そう行動しただろう。

売買の際、仲介業者は専属専任媒介などと売り主との売買契約の現状を伝えたよね。
売り主側の契約の仕方で変わってくるからね。

広告で物件を広く知らしめる行為をしたのは仲介業者でしょ。

そりゃ中抜き飛ばせば安く買える。
銘柄のコメだって五キロ当たり3000円を゙切るわけで、大手商社の◯◯◯はコメの転売で過去最高の利益を出したわけだし。
    • good
    • 3

ご指摘とおりですね。



まあ、確かに不動産仲介業者を通さずに土地を購入していれば、【仲介手数料約168万円】はかからなかったですね。
売り手と買い手による直接売買ということになりますので。

そのうえで、司法書士に所有権移転登記を依頼していれば、コスト的には安く上がったはずです。

とはいえ、過ぎてしまったことはしょうがないので、いい勉強になったとして早く忘れてしまいましょう。
    • good
    • 4

仲介手数料うんぬんを知らない時点で、直接購入は無理だと思うよ。


100万円損したと思うより、100万円で楽をしたと考えてはどうでしょう?

法務局へ何度も足を運ばにゃいかんし、必要な書類を集めるのも大変。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A