
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「物価が高い」ですが、ectは間違いじゃないでしょうか?
La vie est chere.(The life is expensive.)で物価が高い、になります。この場合、「ラ ヴィ エ シェー」となります。
Rは巻きません。シェールと表記されることもありますが、シェーに近い音に聞こえます。
「vie de ~」(The life of ~)は「ヴィ ドゥ ~」です。ドゥは短めの発音です。
どちらも()内は英語に直したものです。ご参考までに。
早速の回答ありがとうございました。
教科書には確かに「ect」と書いてあるのですが、
中国で出版された日本語の教科書なので
信憑性はありません。(しかも古い)
回答者様の回答で間違いないと思います。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語 petit nicolas 2 2022/08/02 02:27
- フランス語 フランス語petit nicolas 読んでますがc'est の使い方がもひとつわからないです。 1 2022/08/02 00:50
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/05 19:17
- 哲学 オランダ人は、母国語についての自尊心がないのでしょうか? 6 2022/04/11 14:35
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
- フランス語 フランス語にて、 Les vingt-cinq centièmes de la population 3 2023/07/29 20:33
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/04 16:38
- フランス語 フランス語文章の構造について質問 1 2022/08/24 18:02
- フランス語 フランス語 de, desの使い方について 5 2022/12/11 15:10
- フランス語 フランス語について。 ( )trouvez-vous la chambre? Elle ñ'est 1 2022/08/29 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
【経産省】経済産業省が204...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
低所得
-
名目・実質について
-
長期(数百年)的にみたら、物...
-
そんなにギャーギャー騒ぐほど...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
GDPデフレーターの計算
-
国民のGDPと給与を押し上げ...
-
フランス語で la vie ect
-
連鎖方式 GDPって
-
世界の物価?
-
今年の2月から変わったことは?...
-
物価の変遷をまとめたホームペ...
-
各業界が値上げするのは勝手で...
-
物価が安い=治安が悪い と思い...
-
企業家の楽観的予想は、生産量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
-
「○倍安い」という表現
-
昭和16頃の貨幣価値
-
1890年の15円って今の価値に換...
-
独居老人の孤独の埋め方
-
【LOUISVUITTON】東京池袋にあ...
-
【国家戦略】物価が先行して1.5...
-
【円安で物価高と言いますが】...
-
昭和20年代の5千円は現在の価値...
-
日本の物価・・全体的にあと20...
-
生鮮食品を除くって毎回グラフ...
-
ウクライナは何故平均年収40万...
-
いま生活費10万ぐらい。2%...
-
中小企業 7割が賃上げ予定なし...
-
インフレ率と産出量ギャップ
-
利子率が5%であるとする。「1...
-
賃金と物価の関係 「アメリカは...
-
今の価格にするといくら?
おすすめ情報