アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在で高校2年で 明日三年次の科目選択の締切日となりました。理系で 物理II化学IIは選択することを決めました。あと社会科目(地理・世界史・国際関係)と古典講読の中から一科目決めるのみなんですが、どれを選べばいいか本当に迷ってます。今まで締め切りは先だ~と思ってて何も考えていませんでした。どう選ぶのがいいかアドバイスください。

一応国公立第一志望として考えています。今のところ 埼玉大学工学部(電気電子システム工)希望で、気分・学力に変化が無ければ 古典は要らないのですが、他の国公立だと必要になってきます。まだ高2ですので学力は上がるかもしれませんし下がるかもしれません。オープンキャンパスは行っておらず 志望は変わるかも知れないんです。私立に行くなら完全に古典は必要ないんです。今のままの希望で行くと 選ぶ必要は無いんですが 希望が変わったときに焦って一人で古典を勉強できるかが不安なんです。古典の先生は 選ばなかったときは補修にでればいいといってるのですが、数学理科に追われてそんな暇は無いかもしれないと言っています。古典って一人で十分勉強できるのでしょうか??定期テストでは学年10番に入るのですが 暗記で勉強してるのではっきりいって実力の面では不安なんです。

次に古典を選ばなかったと仮定しての話になりますが、世界史はとても苦手で選ばないことにしています。となると今勉強している地理、または国際関係になるのです。国際関係ってのは公民みたいなものと聞きますが、漠然としていてよく分かりません。一体どのような科目なんでしょうか??
地理と公民なら世界史ほど負い目はありませんが、どちらが有利・勉強が大変でないとかありますか??やはり嗜好の問題で あまり関係ないものなんでしょうか??

長文書くのは苦手で 内容にあまりまとまりが無いかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問を読んでいて、申し訳ないのですが少しよく分からないところがあるのですが、埼玉大志望ということですが、センターの地歴・公民科目はなにで受けようと思っているのでしょうか??



今勉強している地歴公民科目は地理だということですが、2年のうちに教科書の範囲は全部終わって、3年は演習しまくり、というカリキュラムなのでしょうか??それだと、たしかに地理をとるか古典講読をとるかちょっと迷いますね。

しかし高2と高3の2年間で教科書の範囲を全て終わるというカリキュラムなのでしたらやはり高3でも地理をとるのがいいと思います。
地理は教科書の内容がそのままセンターで出るという科目ではないですし、「勉強量と点数が比例する科目」でもないですが、やはり学校で教科書の最後まで授業を聞いておくほうがいいと思います。
世界史はとても苦手ということなので、とらなくていいと思います。
国際関係というのは「政治経済」を学校で独自にそう呼んでいるのではないでしょうか。僕は最近の教育課程の事情にくわしくないのでよく分からないですが。
いずれにしても、その国際関係という科目は、「受験に役立つか」という観点からみると、あまり役立たないようなにおいを感じます。高3・理系であえて新しい科目に挑まなくてもいいような気がします(センターでは公民の時間は倫理とかを適当に受けておけばいいのでは。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。国際関係とは理系では現代社会のことでした。問題集での演習になるとの事で、この科目を選択するという手もあります。察しの通り理解を深めるという点で地理がいいかもしれないです。古典を選んでおくと 地歴科目で苦しみそうなので一応地理を前向きに考えてみたいと思いますが もう少し考えてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/06 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!