14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

今、私は高3で受験生なのですが、世界史Bができなくて(覚えられなくて)、すごく困っています。
センター入試まで、あと4ヶ月しかないのに、全然できなくて、すごくすごく焦っています。
模試を受けても“基礎ができていない”と、書かれています。夏休みに教科書を開いて、1からやろうとしたのですが、失敗しました。もともと世界史が苦手だった私には、あの量の歴史を1から詰め込むには少し無理がありました。
そこで、勉強方法を変えて、最初からまとめてある問題集や参考書を1冊買って繰り返しやろうと考えました。
世界史Bが全く苦手な私にでも基礎からできる大学受験用の良い問題集または参考書はないでしょうか?‘これ1冊を完璧に覚えれば大丈夫!’なくらいなのがベストなんですが・・・
ちなみに私立文系の大学で、偏差値55~60の所を一般受験で目指しています。センターは力試しくらいの勢いで受けようと思っています。
同じ受験生の方、大学生の方、受験を経験した方、アドバイスお願いします!!

A 回答 (5件)

こんにちは。


今年受験終わったばかりの者です。
世界史ですね。あと4ヶ月、間に合います!本気でやれば。

世界史は古代から現代まで満遍なく出ますが、全部同じ量出るわけではないのです。よく出るところからやりましょう。大体18世紀以降かな、よく出るのは。

ポイントは、文字だけを覚えないことです。世界史は地図問題も出ます。これはセンターも同じことです。ですから、地図を自分で書いて覚えるとか、出来事も年表にして、例えば戦後の欧米諸国でしたら、英、米、露(ソ連)、西独、東独、その他って感じでこれら各国の年表を1枚の紙にして、後はひたすらこれを書いて覚えることとかですね。とにかく(無印のB5メモ帳とかに)殴り書きをやってください。
塾に行っているのであれば、そこでの勉強法をやってもかまいません。ただ、文化史もかなりでますので、こちらも忘れないようにやってください。

問題集ですが、これ1冊で完璧なものは絶対にありません。そんなのがあったら、受験生は苦労しませんから!あえて薦めるなら、山川の各国史ノートがいいですね。教科書だと一国の縦の関連が判らなくなりますので。あとは、山川用語集ですね。これは必須です。

それからセンター、教科書レベルといいますが、教科書の欄外やコラムまで全部目を通してください。

実際、本気でやれば(1日7~8時間世界史に費やして書きなぐれば)、1ヶ月で古代~フランス革命まで全部暗記できるはずです。この計算で、2ヶ月で全範囲、3ヶ月で文化史まで全部できるはずです。4ヶ月目はひたすら復習に当てればよいのですから。

ちなみに私はこれ(1日7~8時間世界史を覚えること)で本番、センターも含めてすべての受験校において7~8割は取れました。

決して楽なことではありません。ほかの教科も重視しなければいけないこれからの時期で、どれくらい世界史に時間を充てられるかは人それぞれですが、その気になればできないことはない、ということを銘記してください。

ただ、受験では英語や国語のほうがもっと重視されますので、世界史は6~7割、英語は9割、国語は7~8割取れれば、大体どこでもいけるんじゃないかと思いますね。

最後に宣伝じゃないけど、私が作ってる世界史のHPでは勉強法や参考書の使い方をもっと詳しく載せてますので、良かったらご参考までに。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/e1095
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
(受験だったもので・・・。)
すいません!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/23 00:54

私は日本史選択だったのですが、高校で一通り世界史Aをやった身としては、ひとまず教科書を最低3回は読むというのはどの教科担当の先生も勧める方法でしたね。


特に、皆さんが挙げている山川出版のものは歴史関係の出版社のなかで一番詳しく一番わかりやすいものなもではないでしょうか。
私が習った日本史の先生に言わせれば、山川の用語集に載ってないことはほとんど覚えなくて良い、もし出たら運が悪かったと思え、と言われました…(汗)
まあ、これは日本史の先生の話ですが、世界史に関しても同じことが言えるんではないかと思います。

あと、息抜きに世界史の面白話の本もいくつか出てるようなので、それを読んでみると意外と覚えられることもありますよ。(世界的に有名な出来事も、実はこんなくだらないことが原因で起きた?!みたいな…)
実際、友人から借りてい読んでいたおかげで定期テストのとき救われたことがあります。
堅苦しい戦争のことを覚えるなら楽しく覚えた方が忘れないと思うので…
授業中の先生の雑談も時には役に立ちますよ!
私は、よく雑談をノートに走り書きしておいて、テストのときどうしても答えがわからなかったことなど、それを手がかりにしてました。

どれも自分に合った勉強方法だっただけなので、他の人にも合うものなのかはわかりませんが、山川出版社のものはホントにお勧めです!

まだまだ、時間はあると思って頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
(受験だったもので・・・。)
すいません!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/23 00:53

世界史…懐かしいですね。


私も世界史を受験科目にしていました。でも、前述にあるとおり4ヶ月もあればいけますよ!気合いです。

わたしは11月の半ばから世界史の勉強をスタートさせました。そのころ、志望校を変えたら急に必要になっちゃって…泣きそうでしたけど。
テキストとして使用していたのはやっぱり山川です。確か、世界史辞典みたいな本も出ていたと思うのですが…。それで、ひたすらひたすら書きました。歴史の流れ的なものは学校の教科書で十分でしたよ、でも細かい部分が足りないんですよね。
具体的にはどんな風に勉強していたかというと、私の使っていたものは、例えば
十字軍…@@@@@@@@を目的に@@@@@@が初めて編成し、@@@@した。
みたいに、ひたすら項目とそれについての説明が書いてあったもので、それを自分で要約してノートに書き、緑のペンで重要なキーワード(人の名前など)を塗りつぶして赤シート乗せてました。活字で書いてあるものに赤シート乗せるよりも、自分の字の方が覚えますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
(受験だったもので・・・。)
すいません!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/23 00:55

受験時世界史B選択だったものです。


今から死ぬ気でがんばればなんとか間に合うと思います。
NO.1の方もおっしゃっているとおり、やはり山川出版のものを使うのがよいと思います。社会の教科書といえば山川ですから。
世界史Bの教科書に沿ったワークノートなるものがありました。穴埋めみたいなものです。教科書を勉強して、ワークノートをコピーして何回もやれば大丈夫だと思います。とりあえず、あの山川の教科書をすればいいとおもいます。あれはきれいにまとまってます。
あとはトイレに年表はったり、いわゆる世界史漬けですね。

アドバイスになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
(受験だったもので・・・。)
すいません!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/23 00:57

私は世界史が得意だったわけでもないし,受験でも世界史を選択したものではないのですが(ちなみに地理選択者)。



世界史・日本史を選択する人が言うには,山川出版社の教科書に沿って勉強するのがいいのだそうです。「基礎ができていない」とのことですが,山川出版社の教科書準拠の世界史のまとめノートが発売されている(はず)ので,それに沿ってまとめてみるのがいいのではないかと思います。

ただ,どの教科にも言えることですが,大学入試で満点を取る必要はないです。ということは,「これ一冊を完璧に……」と思わないほうがいいのかもしれません(知らんが)。私の受けた私立大学入試の合格最低点はだいたい満点の6~7割前後(私の受験した数年前の話,今は違うかも?)でした。ある程度は気楽に構えたほうが,プレッシャーにならないかと思います。かなり話がそれましたが。

何はともあれ,受験までまだ日はあります。私のアドバイスは役に立ちそうもないですが,頑張って世界史の苦手を克服してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。
(受験だったもので・・・。)
すいません!!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/23 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報