
受験生人口が減ったことによりどの大学も全体的に偏差値が下がるのは分かるのですが慶應のSFCだけ下がり方が尋常なないんですが何かあったのでしょうか?
代ゼミ偏差値
99年度http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yo …
06年度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
1999年度 2006年度
70 慶應法 慶應総合 慶應環境 なし
69 なし
68 早稲田政経-政治 なし
67 早稲田政経-経済 早稲田法 上智法 なし
66 慶應経済 慶應商 早稲田教育-社 慶應法(-4) 早大政治(-2)
65 早稲田商 中央法 同志社法 立命国際 慶應経済(-1) 早大経済(-2) 早大国政(新) 早大法(-2) 上智法(-2)
64 上智経済 ICU教養 立教法 慶應総合【-6】 早大教育社(-2) ICU教養(±0)
63 早稲田社学 青学国政 明治法 明治政経 慶應商(-3) 早大商(-2) 中央法(-2) 同志社法(-2) 立命国際(-2)
同志社経済 立命館法 立命政策 関学総合
62 青学法 青学国経 学習法 立教経済 慶應環境【-8】 早大社学(-1) 上智経済(-2) 立教法(-2) 立命法(-1)
同志社商 関学法
A 回答 (23件中21~23件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
IT(情報工学ではない)とか、英語とか、
頭悪い人でも訓練でどうにでもなるスキルを
重視しているので、何年もたって実績をみれば
意外とアホが多かったということではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
はっきり言って、大した実績がないからです。
最初のうちはITとかパソコンを駆使した講義とか色々言われていましたが、そんなものは皮相なものであって、伝統とか知名度とかあるいは研究業績に関して欠けているのでしょう。尤も、これは慶應内部の比較であって、マーチなど他の大学に比べればまだまだ難関大の地衣に入りますし、あくまでこれは相対的な言い方です。
慶應といえばやはり看板の経済学部、実績で伸びている法学部、そして雲上人と仰がれる医学部が慶應の代表格であって、優秀な学生は文系なら法・経済、理系なら医や理工の難関学系に入りますので、言い方は悪いですが、その「残り物」が他学部に入ることになります。父が慶應の内部進学者ですので、そう言っています。
そしてなぜSFCが特に落ち込んでいるかといえば、簡単に言えば三田・日吉に無いからでしょうね。人気が無ければ、優秀な学生が集まる率も低くなり、偏差値は急落するでしょう。一時は東大レベルとか言われていたのですがね・・・今ではせいぜい早稲田社会科学部レベルでしょうか。
No.1
- 回答日時:
環境卒の友人が言うには「レベルが低い」ということです。
外国語ができてITスキルのある学生が輩出されると企業が期待していたものの
卒業生が出てみると実際は期待ハズレだったことが原因のようです。
まあそのレベルになればあんまり偏差値なんか関係ないんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
同志社の評価
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
東京理科大学、豊田工業大学、M...
-
東京理工4大学はMARCHに準じる...
-
薬学部について(立命館+福岡大...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
同志社大学 文学部 文化史学科...
-
金沢大学と立命館大学
-
関西外大、京都外大、同志社の...
-
同志社大学と明治大学とのどち...
-
職場にたくさんいる創価学会員...
-
学習院と津田塾、どちらに進学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
関関同立は高学歴?
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
おすすめ情報