
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も今年の2月にまつげがブロックで抜けました
それも1cmぐらごそっと抜けたんですよ
びっくりして眼科にいったら、ストレスではないですか?
といわれました
特につける薬もなく、ただそのままにしてました。
場合によってははえてこないかもしれないといわれましたが現在はちゃんと生えてきましたよ
ただ、つけまつげ、ビューラーの使い過ぎはやはり
まつげをいためてしまうので、やめたほうがいいですよ
かぶれの原因にもなりますから・・
No.2
- 回答日時:
マスカラの塗り過ぎ、ビューラーの使い過ぎが考えられます。
特にビューラーを日に何度も使っていると、まつけが抜けやすくなります。
最近のマスカラは糊状になっているものが多く、まつげをコーティングしてしまうので、まつげにはよくないでしょうね。
マスカラが落としにくいからといって、必要以上にまつげを擦ったり、引っ張ったりしても、抜ける原因になります。
専用のリムーバーで、ゆっくり包み込むように落としてください。
対処としては、マスカラを付けている時間を短くすることとだと思います。
家に帰ってきたらすぐにお化粧を取ることを、心掛けてみては如何でしょうか?
まつげ専用の美容液や、栄養クリームもあるみたいですので、試してみるのもいいかもしれません。
まつげも髪の毛と一緒で、寿命があります。
あまり気にしなくても、毛根が残っていれば、生えてきます。
No.1
- 回答日時:
もう一つ、ご質問されているので読んでみたのですが
つけまつげをされているそうですね。
つけまつげは絶対まつげにいい事はありませんよ。
第一、接着剤(のり)で固定するでしょう?その
接着剤がまつげにとって、良くないんです。
ストレス性のものというよりは、とにかくつけまつげを
やめてみてくださいね。それと、マスカラをつけるのは
いいのですが、そのあと、きれいにマスカラを取ってくれる
クレンジング剤で丁寧に洗って下さいね。
あと、まつげ用の育毛剤が販売されています。化粧品コーナー
のお姉さんに聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 4年程前から頭皮の脂漏性皮膚炎に悩んでいます。 皮膚科で処方される塗り薬は毎晩塗っていますが症状は変 1 2022/10/13 11:47
- 皮膚の病気・アレルギー 彼の乾燥肌について。 最近寒くなってきて、彼の乾燥肌がひどくなってきました。 乾燥肌対策として、保湿 5 2022/11/18 09:45
- その他(病気・怪我・症状) ネオメドロールという軟膏はめいぼを治すには弱い薬か、また一向に治らないめいぼの治し方教えて下さい 1 2023/04/09 19:54
- 子育て 1歳9ヶ月。湿疹をとにかく繰り返ししんどい。薬もなかなか効かない 7 2022/03/28 04:14
- 薄毛・抜け毛 ≪緊急≫コロナワクチン接種後のかゆみ・脱毛が酷く、本当に困っています。 3 2022/04/24 22:20
- 皮膚の病気・アレルギー 肌について 高校3年生の女子です。 1、乾燥肌 2、ドライアイ 3、ドライノーズ 4、口角炎 5、4 2 2023/08/27 23:34
- 皮膚の病気・アレルギー 私が今後通おうと思う皮膚科ですが、次のM皮膚科とW皮膚科なら皆様としてはどちらがお勧めでしょうか? 7 2023/03/16 07:16
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 薄毛・抜け毛 脂漏性皮膚炎について 1 2023/04/22 21:05
- 皮膚の病気・アレルギー 背中のできもの 2 2022/08/18 02:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報