dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学一年生なのですが今度体力テストでやるハンドボール投げが全然できません。
小さいボールを投げてみたら14メートル位しか飛びませんでした。
他の人に聞いてみたり本を見たりしてもわかりません。
確実に平均値の18メートルを飛ばす方法をこれでもかと思うくらい詳しく写真などもつけて教えてください。

A 回答 (7件)

14メートルしか飛ばないのであれば飛ばないのですよ(^^;


遠心力をつけて飛ばすとかで距離を稼ぐこともできますけど。

平均値ってことは、22m飛ばす人がいれば、14mとの平均値は18mデスヨネ。

体育の成績がからんでいるのかもしれませんけど、
そんなこと気にするくらいなら、普段から運動しましょうよ。

ちなみに。私は13mくらいでした。
運動ができないわけじゃなく(長距離では田舎の県ですが県トップクラス?ですた)、不得手だったのですよ。
そんなもんですってば。
    • good
    • 0

私も中学校に入るまでは全然ボールを投げれなかったです。


私の場合、放課後に野球部の友達を誘いキャッチボールに付き合ってもらいました。
自分では気付かない変な癖などを指摘してもらい投げれるようになりました。
ハンドボールはなかなか持っている人は居ないと思いますが、ボールの種類が違っても一度投げるということを覚えればすぐに対応できると思います。
    • good
    • 0

ボールに縦の回転を与えて下さい。

実際やってみるとちょっとコツがあって難しいのですが、肩に自身がない人であれば、なおさら回転に意識して下さい。極端に距離が伸びるわけでは無いのですが、個人差はありますが1メートルくらいなら距離は伸びるのではないのでしょうか?あと練習ボールはハンドボールを使ってください。それが駄目なら、バスケかサッカーボールでも。
    • good
    • 1

こんにちは。



写真はありませんが、以下の回答No.9を実践してみて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848336

ハンドボールはソフトボールと違い、大きいので一部持ち方が違
いますが、まずソフトボールで投げ方を習ってみて下さい。ソフト
ボールで30~40m投げられれば、ハンドボールでも20mほど
は可能と思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=848336
    • good
    • 0

やっぱり地道にトレーニングするしかないのでは


ないでしょうか…?
私は中1のときハンドボール投げをしても
8mや9mしか飛ばなかったのですが
その後、ハンドボール部に入って
3年間みっちり練習したら
20m以上飛ぶようになりました。
すぐに18m飛ばしたいようなのに
こんな回答でごめんなさい。
    • good
    • 0

確実に伸ばすには地道に筋力を鍛えるしかないのですが、


投げ方をちょっと工夫してみるともしかしたら変わるかもしれません。

経験談ですが
当時俺は握力腕力は無くあまり飛ばなかったので、
サッカーのGKのスローを参考にボールを手と手首で挟むようにしっかりホールドし、
サイドスローぎみに投げたら若干距離が伸びたのを憶えています。
慣れていないサイドスローだったのでコントロールが大変でラインぎりぎりだったと微かに憶えていますね。

がんばって自分にあった投げ方を工夫して身に付けてください。
    • good
    • 0

掲示板で飛距離を伸ばすのはちょっと無理だと思います。

実際にお友達から手取り足取り教えてもらうのが一番です。逆に言えばそれ以外ではちょっと無理があるでしょう。

思わず安物の雑誌の裏に良く載っている「通信教育の空手」の広告を思い出しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!