dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信号で止まっている車の横を自転車ですり抜けようとしたのですが、ぎりぎりの通過スペースしか無かったため右ハンドルが車の左ミラーに接触してしまいました。
これはこちら側の責任になるのでしょうか?
知人が言うには道路での過度の幅寄せなどは車側の責任であるというらしいのですが。

A 回答 (5件)

道路には路側帯もしくは歩道があってそのどちらを移動していたのでしょう。


完全に止まっている車でなおかつ路側帯にはみ出していない車だったら責任は問われると思います。

また、歩道があるのに車道側を走っていたのだったらこれもだめですね。

車は自転車や歩行者優先になっていますが止まっているときまでは面倒を見切れません。

また、左側に曲がるときは自転車や原付が入ってこないようにぎりぎりに寄せるというのは教習所でも習います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
道の左を走行していたのですが、歩道はあったのですが車道側を走ってました。これじゃだめですね。
またいろいろ質問させていただくかもしれないですが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/06/15 23:48

聞くまでもなく当たり前だと思いますが、、



信号で停車してるときにいちいちチャリなんぞに当てられて車の責任に
なってたら、車側はたまったもんじゃないですよ。
相手も動いていたならまだしも、止まっているところにスペースがギリギリなのに
通過しようとしたならあなたに非があるのは当然です。
聞く意味も分からない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その車は私を後ろから追い越して前方の信号で止まったので、私が来ることを知りながら幅寄せするのはどうなのかな?と思ったもので。
回答参考になりました。ありがとうございます。
またいろいろ質問するかもしれないのでよろしくお願い致します。

お礼日時:2005/06/15 23:27

「ぎりぎりの通過スペースしか無かった」とわかっていながら通過したのでしょう。



あなたは当たり屋の類ですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自転車1台分くらいのスペースが目測であったので、大丈夫かなと思って通ったのですが。
回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 23:31

その道路に自転車通行帯があって、そこに割り込んで自動車が停まっていた。


とすれば少しは過失割合が車側にあるかもしれませんが、そうでなければ自転車が悪いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。たぶんそこには無かったと思います。
回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 23:35

>これはこちら側の責任になるのでしょうか?



はい。当たり前です。

自分で、「信号で止まっているぎりぎりの通過スペースの車の横をすり抜けようとした」と認識してるじゃないですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

その停止する前に私追い越して停止したので、認識していて幅寄せをするのはどうなのかなと思いまして。
回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/15 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています