dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前面が道路、一方の側面は住宅、もう一方は土手に上る坂道(自動車は通行できません)後ろが土手沿いの分譲マンションに住んでいます。
坂道を登ったところの土手に夜間若い人たちがたむろしてかなりうるさい状態です。ひどい時には警察にも連絡しているのですが何度も呼んでいるので最近はなかなか来ずに騒ぎが収まったころに来たりで解決しません。これからの季節は花火をする人もいてロケット花火のような音の出るものを10時11時になってもやっています。
面と向かって注意したら仕返しが怖いです。
何かいい対策はないでしょうか?

A 回答 (1件)

地域安全パトロールとか自治体パトロールをご存知ですか?


私の町では空き巣等が多発していたため、昨年より発足させて、
当番制で見回りをしています。

成果としては、
(1)空き巣は年間で1割になりました(いつかは0件にしたいですね)
(2)路上駐車は半分かな
(3)外部の人の不要な出入り(統計していませんが、激減しています)

発足に当たっては、色々な方法がありますが、私の町の場合は、
個人と交番のおまわりさんの話が始まりで、
個人は自治体に
おまわりさんは警察署に交渉し
あっという間に見切り発足し、活動しながら色々な問題に対処しています。

どんな事をするかと言うと
1.まずは宣伝です。
町内のいたるところにパトロールののぼりとかの宣伝を置く事で、
この町で悪いことができない事を知っていただきます。
2.とにかく声をかける
注意するのではなく、挨拶に始まり世間話、そしてたむろ、徘徊をしていると不審者に思われますよと伝えます。
※ 注意するともめてしまいます。
※ ここにいると、しつこく住民に話しかけられる事を学習していただくのが目的
3.パトロールの方はとにかく目立つ格好をします
目立つ事で宣伝がブラフではなく、本当に行われていることをアピールします

まずは、要望書等を自治体にだすか、ご近所の方と話をしてみてはいかがでしょうか?

http://www11.ocn.ne.jp/~relieval/bohan/patotai.htm
http://www.police.pref.fukuoka.jp/keisatsusyo/or …
http://www.npoweb.jp/news_info.php3?article_id=1 …
http://www02.so-net.ne.jp/~jj1vkl/kinuta_wanpat/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
パトロールはかなり有効みたいですね。
マンションの管理組合などに提案してみたいと思います。

お礼日時:2005/06/17 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!