dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月近く前から、左足の親指の爪の横が化膿していて、痛いです。
薬局で買った化膿止めをずっとつけているのですが全然治りそうにないです。なので病院にいこうと思っているのですが、この場合何科にかかるんでしょうか?

A 回答 (4件)

「爪の病気」は基本的に「皮膚科」の領域の病気です。


ですので「皮膚科」をひとまず受診なさると良いと思います。

それで、その現在の「化膿」の原因が「巻き爪(正式には「陥入爪」と言います)」であるならば、「その治療」をして下さい。
そうでないと、又、同じことを繰り返すことになります。

今は「手術しなくても良い陥入爪の治療法」があります。
「形状記憶合金」や「弾性ワイヤー」などを使って、「爪を矯正する方法」です。

下記の「参考URL」挙げたのは「多摩メディカル」というその「弾性ワイヤー」や「形状記憶合金」を作っている会社のホームページです。
ここに「それらの治療を行ってくれる病院の一覧」が載っていますので、この中でお近くの病院に行かれたら良いと思います。
今回も最初からこれらの中の病院に行かれても良いと思います。

爪は一度「手術」してしまうと、逆に「汚い爪」しか生えて来ず、又、その後の矯正も効きません。
ですので、すぐに「手術しましょう」という病院は絶対に避けた方が宜しいです。


以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://tama-medical.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は巻き爪ではないので、とりあえず皮膚科にかかってみようと思います。

お礼日時:2005/06/20 14:46

爪は巻き爪になっていませんか?


爪の脇ですよね。膿んでいるのは?
となると巻き爪のような気がします。もし巻き爪で病院からいわれて手術となった場合爪を全部はがすような病院だけは避けて下さいね。全部はいでしまってもなんの意味もありませんからね。
膿んで居るようでしたら至急病院に行かれた方がいいですよ。それが原因で髄膜炎などに移行する事もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
巻き爪ではないのですが。。。
手術は避けたいので、早く病院に行ってみます。

お礼日時:2005/06/20 14:45

同じものか判りませんが、子どもの頃指の爪の端が同じ様に化膿しました。

「ひょうそ」と言われて、爪をはがされました(TT)
私はその時は外科で診てもらいました。
脅かすわけではありませんが、早く病院に行った方がいいですよ~。
↓で「ひょうそ」についてのってました。

参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/khoken-i/kentele …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビビリなので、このページは怖かったです。。。(泣)
早いところ病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2005/06/20 14:42

ふつうなら1ヶ月もすれば自然治癒するんですけどね。



これは皮膚科です。ひどければメスを入れることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
皮膚科ですか。。。
手術になるのはいやなので、早く行ってみようと思います。

お礼日時:2005/06/19 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!