dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中型バイクの免許をとりたい女です。
先日、できるか不安だったので体験スクールに行ってきました。
私、一人だけフラフラして、転ぶ寸前でした。
すごく怖かったです。
質問なのですが、転倒したら、あんな重いバイクの下敷になって、骨折ったりしないんですか??
免許が欲しい気持ちがいっぱいなのですが、転んだら大怪我と思うと一歩踏み出せません。
ご解答よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

私の友人はカーブを曲がりきれずにガードレールに激突して死亡しました。

ヘルメットしてましたが、死因は脳挫傷でした。19歳の時でした。
普段はレースに出るほどだったので、バイクの運転には自信があったと思いますが、当日は過信したのでしょうか。買ったばかりのバイクの初乗りだったのも影響したのかもしれません。
いきなり怖い話で恐縮ですが、バイクにはそれほどの危険性があることを十分に認識されてから、安全運転に心がけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ・・・・。
そんなお若いのに。。。
私は心配症なので、そんなにスピード出したりできないと思いますが、絶対気をつけたいです!!
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 13:43

当然ですが転べば怪我はします。


ならば、転んでもなるべく怪我をしない服装・装備をするのです。
教習所で教わると思いますが、長袖、長ズボン、革の手袋に
ブーツ(や、バイク用の足のくるぶしまで隠れるスニーカー)を
装着するだけで、怪我の度合いは大分変わってきます。

少なくとも、自分は過去に数回、コケて廃車にした事がありま
す(爆)が、骨折や入院などは1回も無いです。たいてい、
打ち身と擦り傷程度です。(自慢にならないですが^^;)

たぶん、最近見かけるビックスクーターのおにぃさん達
みたいな格好(半キャップ、素手、半袖、サンダル履きetc.)
をしていたら、すっごく痛い思い出が残ってると思います。

転ぶと痛いけど、バイクには自動車とは違った楽しさがあり
ますから、個人的には是非とも頑張って免許を取得する事を
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

服装とても大事なんでね!
軽装な方ばかり見るので、それが普通で、いかにもバイク乗りな格好をしている人はマニアなんだなぁーっと思ってました(^^;
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 13:40

怪我しますよ


怪我だけで済めば良いんですけど・・・。
自分が原因の単独事故も有りますし巻き込まれ事故もありますし。
ライディングギアは必須です。
僕も砂で転んで(15Kmくらいでしたけど)膝関節打撲等で完全に直るまで6ヶ月程度かかる怪我もしています。
注意して走っても避けられない場合も有るんですけど。
ある程度覚悟して乗るしかないんじゃないかなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6ヶ月もかかる怪我ってかなり重傷ですねΣ(゜□゜ノ)ノ
皆さん、巻き込み事故の事をおっしゃいますが、やっぱりバイクは自分が悪くないのにぶつかられたりしちゃうんですね・・・。
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 13:37

勿論他の方が答えているように怪我はします。


万が一の転倒に備えて正しい服装、ヘルメットは有に及ばず、つなぎ(ひじひざ等に保護のあるもの)、手袋、ブーツに気を使ってください。
最後に、万が一危険に遭遇したら最後まであきらめないことが肝心です。
お知り合いの方あるいはクラブ等で知り合った方に教わって、サーキット等(安全な場所)でスポーツライディングを身に付けることが出来れば安定したコーナリングあるいは危険回避に役立ちますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しい服装が大事ですねっ。
自動車学校で、ちゃんと腕を磨いて怪我しないようにしたいです!
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 13:33

あぶないです。


私の知り合いのバイク乗りはみんな何かしら事故ってます。
一人はなくなり、一人は足首に致命的な傷を負ってしまい、障害者認定を受けました。
安全運転を心がけていたとしても、突っ込んでくる車が多いですよね。免許取る前(特に高校生とか)は『絶対事故しない』根拠のない自信をもっていると思います。自分が大丈夫でも危険運転の車はたくさんいます。
あと、服装です。Tシャツ・スニーカーはほんとに危険です。なかなかライダースーツにブーツでは乗れませんが、いざというとき安全なのは皮などの丈夫な服や靴・手袋でガードされていることです。気持ちの悪い話ですが、皮膚が薄いところなんかを転びながら引きずられたら開放骨折ですよ。

怖い話ばかりですみません。
かといってバイク私も好きです。otyapandaさんが、車以上に事故を起こしたときのケガのリスクがあることを心得て、安全運転をすればOKだと思います。ちょこっと調子に乗るとほんとに危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっ・・・かなり、こわい( ̄Д ̄;)
服装、たまにミニスカートの子後ろに乗せてる時とかありますもんね!
開放骨折とか言われたら、絶対そんな格好できません(^^;
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 08:48

自動二輪運転者は体がむき出しなので危ないです。


同じ事故でも車の場合とは大違いでしょう。

ただ好きな人は二輪は楽しいって言うので、
いざってときのために保険にたくさんはいるとか
できるだけ防衛しておいたらどうですか?

この回答への補足

質問の追加させていただきます。
(いけない事だったら、ごめんさい!)
自動車学校での講習の中で、転んで大怪我するような事はあるのでしょうか?
走ってない時に、転んでバイクの下敷きで骨折!とかってありますか??

補足日時:2005/06/20 08:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな人は、楽しいって言いますよね。
見てて、気持ち良さそうだし、面白そうです。
保険、、、そうですね!そしたらいざという時に助かりますしねっ!
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 08:39

こんにちわ!!


怪我はしますよ。
車よりも危険と言われているくらいですから・・・
脅しではないですが私(女)の友人(女)はカーブで曲がりきれず
壁に激突して肋骨骨折してます。
(幸いおがくずが積んであったので一命は取り留めたそうです)
その友人のバイク仲間(女)は左に転倒し顔の左側を損傷し
左半分整形したそうです・・・
そういう私も中型の免許取得しましたが乗るときは
相当の注意が必要だと言うことは忘れてはいけないと思います。
でも楽しいし気持ちいいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、こわいですね。。。
私はドジなんで、本当に注意しないと( ̄Д ̄;)
ご解答ありがとうございました☆彡

お礼日時:2005/06/20 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!