dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、便をきばりすぎて痔になったことがあるのですが風呂につかって指で押すと中に入って治りました。
「それは痔だと」言われましたが今思えばあの突起物はどういったものなのかわかりません。(痔にもいろいろありますが・・・)
あの突起物は誰にでもあるものなのですか?また押し込みましたが(10年ほど前)まだ私の体の中に存在しているのでしょうか?おしえて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちわ。

30♂です。

ワタシも同様の症状が発生していました。
便をすると小さな突起物が肛門から出てきて、お風呂で押すと戻る。って生活を何年もしていましたが、あるときに便後に紙で拭くとかすかに血がつくことがありまして。

それまではたいしたことないと思っていたのですが、血を見て怖くなり肛門科に行ってみました。見てもらったところ、痔になりかけの「脱肛」で「痔核」が出ています。と診断されました。この痔核が痔のモトになるとも言われました。

薬等で治ることはなく、このまま放っておいても決して治らずに時間が経てば経つほどひどくなり、本格的な痔になるとのことで切除の手術を受けました。

1週間ほど入院し、その後しばらくは丸い座布団生活。丸い座布団生活中は少し不便がありましたが、今はもう何も心配事もなく過ごしています。

最初、肛門科に行くのってものすごく抵抗があり、恥ずかしく思いますがちょっと頑張って行ってみてください。病院にいる人たちは全員そのテの人たちですから恥ずかしがることもありません。

希望がありましたら改めて体験談等をお話したいと思います。
    • good
    • 0

はじめまして。

ご質問拝読させていただきました。

読ませていただいた感じでは血栓性痔核と思われます。痔核(いわゆるイボ痔)には内痔核と外痔核があります。直腸と肛門の境をなす歯状腺を境に外側にあるものを外痔核、内側にあるものを内痔核といいます。肛門には静脈叢があります。その静脈が構造的に壁が弱い・ストレスを溜めている等のリスクに排便など過度の圧力が加わり、痔核を形成してしまう事があります。

今度できたら専門医に診てもらいましょう。

私は切ってもらいました。切る前も痛いですが、切ってからも痛いです。排便が怖くて便秘になるのが嫌だったので術後は自分で浣腸してました(笑)。あと、術後は清潔にすることも肝心です。下着や布団を後出血で汚すのも嫌でしたからガーゼ交換もちゃんとしました。幸い出血は少なかったですが。

痔に悩む皆さん。恥ずかしがらずに病院に行きましょう。知り合いには忙しさを理由に放置していた為に痔瘻になってしまった人がいます。手術の規模も苦痛も入院日数も大きくなってしまいます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!