アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の持ち家だと好き勝手に釘を打とうが棚をつけようができますけど、賃貸ではできないってことになってますよね。で、もし自分の持ち家のように勝手に釘打ったりしてもそれにかかる改修費を退去時に払えば住むことなのでしょうか。
というのは、そういう退去時に払わなければならない修理費は、そういう勝手なことをしたいがために住宅を購入することに比べたらおそらく微々たるものではないか、とおもうのですが。だから住宅を購入せず、退去時に「すみません~いろいろしちゃったけど、お金払いますから~」でなんとかなるならそっちの方がいいかな、と思うのですけど。どうなんでしょう。

A 回答 (5件)

大丈夫ですよ。


そのための敷金なのですし、(敷金がない物件の場合は
お金を取られるかもしれませんが)
借りた時の現状に戻して返せば怒られません。

退去の時に「何か壊したりしましたか?」などと、あらかじめ
聞かれると思いますので、正直に言っておけば大丈夫でしょう。

ダメと言われても、時計を掛ける等、結構必要な場合もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり怒られないか、それゆえにたくさんお金をぼったうられないかがかなり心配でした。
正直に最初からいおうと思います。

お礼日時:2005/06/24 00:31

壁にくぎなどの穴をあけようが、壁紙が日焼けようが、


退去時に壁紙かえるからってことになるので
敷金などでまかなえないとお金は取られますよね。
なので、どんどんとは言いませんが気にせずに。

ただ、充分敷金でまかなえる範囲の一部修理・張替えのみでも
全面しますからとかあれこれ文句をつけられて不当にお金を
とられる場合があるようなので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、後々のためにもきちんと最初に断って置くほうがよいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 00:29

基本的には、退去時に費用を負担すればよい話です。


但し、指が入りそうなほど大きい穴や主要構造部(10cmを超えるような深い穴という認識で結構です)に届いているような穴を開けた場合、敷金では間に合わない様な思わぬ費用を請求されることもありますので気をつけて下さい。
ピンや「びょう」以外のもの(今回のご質問のような釘やビス・ねじ等)で、穴を空けたい場合は事前に管理会社に相談されると良いでしょう。
ちなみに、カレンダー等のどこの一般家庭にでもありそうなピンや「びょう」で留めるような穴に関しては、その修繕費用は請求できないことになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな穴はあける予定はないので大丈夫そうですね。
できるだけ、びょうのようなものにしようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 00:30

不動産業者です。



「お金を払うから好き勝手にして良い」という事はありません。
賃貸契約書の条項と善管義務を守るという大前提があるので、これらに反する行為はもちろん出来ません。

これは「罰金払うからスピード違反してもいいでしょ?」と言っているようなものです。

とは言え、ご相談の内容にあるようにクギを1本打つくらいなら、その補修費用さえ支払えば問題ないでしょう。


困るのは、金を払えばいいという次元ではない場合。
実際にあった例で、ワンルームを隣り合わせで2つ借りて、間にある壁(コンクリのスラブ)をぶち抜いて2Kにしようとした人がいました。
これは建物強度を著しく弱めるので恐ろしい行為です。
もし周囲が気付いてストップかけていなければと冷や汗モノでした。

これは極端な例ですけどね。

参考になれば良いのですが。

この回答への補足

ありがとうございました。
参考になります。

不動産業者さんということでもしよければ教えていただきたいのですが、

釘を打った木は補修といっても穴をふさぐことはできないように思うのですが、どのような補修をして費用はどのくらいになるのでしょうか。
ケースバイケースとは思いますが、これまでの事例とかで教えていただけると嬉しいです。

補足日時:2005/06/24 00:32
    • good
    • 3

#4です。



>釘を打った木は補修といっても穴をふさぐことはできないように思うのですが、どのような補修をして費用はどのくらいになるのでしょうか。
>ケースバイケースとは思いますが、これまでの事例とかで教えていただけると嬉しいです。

釘を木(例えば柱)に打ち込んだ場合

(1)柱1本丸ごと交換
(2)釘穴を木材やパテで埋めて表面を平らにする
(3)穴で補修は行わず、借主の補修義務を金銭的に清算(弁償)する

(1)は費用が著しくかかります(多分10万円単位)し、部位によっては交換できないこともあります。
(2)は埋めた跡やペーパーかけした跡(大工さんの手間で数万円)がはっきり残ります。
この補修方法はクロス屋さんやクリーニング屋さんに頼むと割安でやってくれる場合もあります。
大工さんに比べると仕上げは今ひとつですが。


どれにするかの判断は大家さんまたは不動産屋さんが下しますので、入居者側には選択権はありません。
といっても、(1)のように高額な補修方法を選択された場合には苦情を言うことも可能です。
柱に釘を1本くらい打って、それが違反事項だったからといって柱1本丸ごと交換するような事は"暴利的な内容"と言えるでしょうから。

ただし、柱に太い釘(5寸など)を数本並べて打ち込んで柱を裂いてしまったり、その釘に重量物を掛けて釘穴を大きくしたり内部をナメてしまったケースでは"暴利"ともいえないでしょうね。


こういった事例はいろんなケースがあるので、何ともいえません。
もしも今のお住まいで気になる事があるのならば、管理会社に現状を相談なさった方が良いかと思います。
私も含め素人目には大した損傷でなくとも、大工さんなど本職さんに見せたら大変な損傷だったという事もありました。

参考になれば良いのですが。
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直せない穴ならそのままで、「しょうがないな~」程度で見過ごされているものだと思ってました。五寸釘を打とうとは思いませんが、たかが釘、と思ってはだめだとわかりました。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!