重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、昨年購入した住宅ローンの確定申告を市販の確定申告用ソフトで作成しました。
書類を作成した際、還付金の振込先を明記するという項目が無かったので、気付かずに提出してしまいました。

税務署からは更正通知書が来ましたが、こうした場合、還付金はどのように受け取れば良いのでしょうか。

A 回答 (2件)

 更正通知書は、申告した内容を税務署でこのように変更しますという通知だけですので、受け取りの証書などは同封されていません。


 通知書を見ると住宅借入金等控除欄の金額が変更されていると思います。
 最終的に還付される金額は、一番右側の下の方に書かれていると思います。
 受け取り方法ですが、来週にも電話されて手続きが間に合えば、希望の口座に振り込むことができるかもしれません。
 なお、国税庁のホームページにある確定申告書作成コーナーには還付金の受け取り口座を入力する欄があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

検索下手なのか、色々調べてもなかなか合点のいく答えを見いだせずにいたのですが、お陰様で納得いきました。
明日、早いうちに税務署に連絡しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/26 18:44

こんばんは。



更正通知書が送られてきたということは還付請求額が
過大だったということでしょうか?
それでも、還付になることに変わりはないのですよね?
その更正処分に納得されているものと思いますが、
還付金の受取場所等を確定申告書に記載していなかった
ときは、申告者宛に還付金額の郵便(普通)為替証書が
送付されるようです。
質問者様はこの為替証書をお近くの郵便局に持って行かれて
換金して頂くことになります。

ただ、これは私の地域での取り扱いであって、
もしかすると署によって違いがあるかも知れません。
念のため、所轄税務署で事情を説明されて
お尋ねになることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

還付されるようなのですが、通知書だけが送られただけで、為替証書とかいったものも換金方法を説明されたものも一切ありませんでした。
週が明けたら税務署に問い合わせてみることにします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!