アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化粧品の研究を目指している現在大学3年生です。
どんな仕事にも積極性が必要だとは思っている
のですが、特に研究職って会社側ではどんな人を
必要としているんだろうって思うことがあります。
やりたいことが決まっている人、知識がある人、
さまざまだと思いますがみなさんの意見を
参考にしたいです。
お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、



 昔は、「研究職」というと、「思慮深く、何年でも自分の研究をコツコツと行う人」というイメージが強かったですが、これからは、「少ない予算、短い期間」で成果を出すことが強く要求される時代です。

 積極性はもちろん、奇抜な発想や、普通の人は思い付かない方法を試してみる強い好奇心の持ち主が歓迎されることと思います。勿論、その研究のベースとなる知識の豊富さは絶対に必要です。(学論、院に進むなら修論、は徹底的に精査されますので覚悟してね)

 そして、何よりも大切なのは、会社の上司や、経営陣に対して、「私の(我々の)研究は、まもなく完成しますから、安心してください」と言える人間で、かつ、言われた者が安心する信頼感ある人間です。

 経営陣にしてみれば、成果を出すまでは、お金がかかるだけの「研究職」が、本当に成果をだせるのかが、心配で心配でたまらないのです。新入社員を研究職に配属する際も同じ気持ちと思います。

 ご参考になれば幸いです。

 
    • good
    • 0

以前研究職をかじっていた者です。

(現在は品質管理業務を行っています)

周囲の研究職の方たちを見ていて思ったことですが、知識(無機、有機ともに)があることはもちろんの事、柔軟な考え方も必要だと思います。
後はひらめきですかね。
研究中にも発想の転換が必要なこともありますので、ひとつの事に凝り固まっていたら、新しい可能性を見つけることも出来ないからです。

化粧品の業界はわからないのですが、私の業種は大抵『研究』と『開発』部門が同じ部門になっています。
新製品を開発できるひらめきも必要だと思います。
そのひらめきが製品になるのかならないのかはその仮定でのことですが、その可能性を出せない人には向かないと思います。

後はどの仕事でも一緒でしょうけれど自分の意見をはっきり言える人がいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!