
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(課税しない経済的利益……永年勤続者の記念品等)
36-21 使用者が永年勤続した役員又は使用人の表彰に当たり、その記念として旅行、観劇等に招待し、又は記念品(現物に代えて支給する金銭は含まない。)を支給することにより当該役員又は使用人が受ける利益で、次に掲げる要件のいずれにも該当するものについては、課税しなくて差し支えない
(1)当該利益の額が、当該役員又は使用人の勤続期間等に照らし、社会通念上相当と認められること。
(2) 当該表彰が、おおむね10年以上の勤続年数の者を対象とし、かつ、2回以上表彰を受ける者については、おおむね5年以上の間隔をおいて行われるものであること。
上記に該当していれば福利厚生費でいいと思います。ただ「現物に代えて支給する金銭は含まない。」とありますから商品券ではなく別のもののほうがいいかもしれません。
参考にしてください。
早速のご回答ありがとうございます。
記載しておりませんでしたが、まさにこういった資料を探しておりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
役員及び従業員の方が退職される際に退職金とは別に餞別を贈られるというのはよくあるお話ですが、まず品物であれば福利厚生費となります。
次に現金や商品券の場合ですが、退職に起因して支払われるものであれば給与所得ではなく退職所得となります。代表者の方なので所得税が発生するほど高額の退職金が支給されているのであれば課税になりますが、退職所得控除を差し引くと所得税が発生しないような場合には、課税関係が生じませんので、品物より商品券の方が喜ばれるかもしれませんね。
なるほど、退職所得についてのことまで考えがはたらいていませんでした。
なかなかこういったケースが不慣れなもので助かります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退職者への餞別が5万円。給与あつかい?
財務・会計・経理
-
役員退職時に払う餞別(100万、50万)は?
財務・会計・経理
-
従業員退職時の商品券贈呈
財務・会計・経理
-
-
4
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
6
法人税申告書の代表者署名について質問です。
財務・会計・経理
-
7
受け入れた出向者は、従業員数としてカウントするのでしょうか?
財務・会計・経理
-
8
貸借対照表の、別途積立金について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
9
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
10
決算公告の代表者
財務・会計・経理
-
11
セコムのICカードは何費??
財務・会計・経理
-
12
海外から製品を購入した際にかかる消費税の仕訳方法
財務・会計・経理
-
13
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
14
退職餞別金についての処理
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
決算 財務諸表について
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
決算月間際の請求書日付について
-
エアコン取付作業料は、何?
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
賞与の計算方法がわからない
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
ゴルフの領収書
-
フジ会見 飲み代やホテル代 フ...
-
年度末の支払いについて
-
会社の出張について。 大阪支社...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
売却した車
-
リース費用って、会計の中でか...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
決算 財務諸表について
-
決算月間際の請求書日付について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
残存価額と備忘価額について
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
必要経費精算の帳簿の日付について
-
夫が会社を法人化し、私に簿記...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
売却した車
-
これって横領?
-
ゴルフの領収書
-
会社の負債を社員個人に背負わ...
おすすめ情報