
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ちょいと調べてみました。(参考URL)
ヤマモモにつく虫は、主にショウジョウバエだそうです。
いわゆる「小バエ」ですね。
その幼虫ですから、「芋虫」というよりは「小ウジ虫」とでもいいましょうか。(笑)
この虫は有毒な種類はいないですし、焼酎など強いお酒では死にますので、飲んでしまっても大丈夫です。
気になるのでしたら、目の細かい網や、茶漉しみたいな物ですくい取ればいいです。
捨てちゃう程の物じゃないです。
参考URL:http://www.green.pref.tokushima.jp/nogyo/onlbook …
No.2
- 回答日時:
小さい虫は、そこで発生したもの?
それともヤマモモに元から入ってたのが出てきた?
そこでわいているのなら、ちょっと考えたほうがいいかも。。。
あるこーるが足りなかったかな。。。
来年再チャレンジの方向が安全かも。。
虫もどんなもの(いもむし、羽虫等)もうちょうい情報がないとなんもいえないよー
この回答への補足
虫は、やまももに元から入っていたものです。すんごくちっちゃいけど、いも虫系ですね。漬けた直後に、アルコールにびっくりして、やまももから顔出したって感じでした。
補足日時:2005/07/06 23:43No.1
- 回答日時:
こんにちは。
出てきた虫を取り除けば全然問題ないですよ。
見てくれを気にしないなら、そのままでも全然問題ありません。
外国では、虫を漬けたお酒だってあるそうです。
サソリを漬けたやつが有名なようですが。
さらに、虫の幼虫を食べる地域もあります。
日本でも蜂の子供は食べますよね。
なのでまったく心配ありません。
というより、そもそも、木の実に虫が付くのは当然で、農薬で汚染されてない証明ともいえましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 春の家庭菜園 5 2023/02/21 06:43
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- その他(病気・怪我・症状) 極度の虫嫌い(虫恐怖症?)を克服する方法 2 2022/09/10 21:41
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- ガーデニング・家庭菜園 タンポポを増やす 1 2023/05/29 12:30
- 生物学 庭の池に、小さな虫が大量に湧いています。 ボウフラのようにクネクネしているわけでもなく というか、も 4 2022/07/04 19:07
- 虫除け・害虫駆除 庭の池に、小さな虫が大量に湧いています。 ボウフラのようにクネクネしているわけでもなく というか、も 3 2022/07/04 19:08
- 哲学 レトロの終焉 4 2022/10/13 17:29
- 虫除け・害虫駆除 知恵をかしてください汗 家に、壁を歩いてる小さな虫や、ゴキブリの赤ちゃんがたまーに出ます。 自分的に 7 2022/07/21 02:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 自宅庭や物干しに赤い小さい虫がいくつもついていました。地面にも、よくみるとたくさん、、。この虫わかる 2 2022/05/07 21:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生椎茸に虫が・・・
-
野菜に虫
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
お米の賞味期限と米びつを洗う...
-
ハイザーって!?
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
未開封の素麺の袋の虫
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
竹の子を茹でるためのヌカに虫
-
ずっと置いておいたそうめんに...
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
これはチャタテムシですか…? ...
-
バスマティライス買ったら虫が...
-
台所にミミズが大量発生
-
採り立て椎茸の保存方法は?
-
お米に虫除けのニオイが。
おすすめ情報