プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月より、個人事業を始めようと思っています。
本を何冊か読んだだけで、
まだ詳しい事をわかっていないので
重複する質問かもしれませんが、
よろしくお願い致します

青色申告時に経費で落とすために
なんでも領収書を取っておく!
という事はわかったのですが、

[1]家賃・電気代・ガス代・水道代も
経費で落とす場合、領収書が必要なのでしょうか?


[2]また、現在同居人がおりまして
家賃・電気代・ガス代・水道代は折半しておりますが
支払いは同居人名義(同居人の口座より引落し)に
なっています。
領収書が必要な場合、同居人である事を証明すれば
同居人名義の領収書でも、OKなのでしょうか


よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちはm(__)m



(1)銀行の引き落としですよね?
   記帳されていますからそれで十分ですが
   領収書はあった方が良いです

(2)大丈夫です

後は御自分の分の地代家賃や光熱費の業務に対しての按分比率が問題になります
現在正規の価格の半分ですから
多くてもその半分(1/4)が限度と解釈されるでしょうね
まぁその点は申告時に税務署で按分の相談をして下さい
業種によっても解釈が違いますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umikozoさん
ご回答ありがとうございました。

記帳で十分なんですね。

ガス代・電気代・水道代は
請求書と領収書が一緒になっていたような気がするので
大丈夫だと思っていたのですが、
家賃の領収書はもらった事ないので
もらうように手続きすべきか迷っていました。

按分はおっしゃる通り、1/4が限度ですね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/04 13:20

家賃、電気代、ガス代、水道代は事務所専用であれば、全額経費。

自宅兼用であれば、その比例に応じた額が経費となります。
同居人がいても、仕事で使うのなら、家賃電気代は半々、ガス代水道代は経費にしないか1割程度にするのが適当ではないかと思います。
仕事でガスと水道を使うといったら、客にお茶を出したり、トイレ使ったりする程度ですよね。
大きな消費である入浴や調理は、プライベートな費用になると思います。

支払い口座は、納税者の名義にすべきです。
むしろ同居人がいることを言わないほうがいいくらいです。

一戸の住宅を、二人で折半し、そのうちの50%を仕事で使うなら1/4
一戸の住宅をプライベート(プライベート部分を二人で折半)と仕事で使うなら1/2。

それらは同居人の関係次第だと思います。
友人が一時的に転がり込んできたのか、結婚はしていないが内縁関係にあるのか?

もしも結婚した二人が住むのであれば、事業用は1/2となると思います。

もしも家賃節約のため、家をシェアするのであれば、それぞれの面積に応じて事業用部分を算定することになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ipa222様
ご回答ありがとうございます。

やはり、口座の名義は変更したほうが
後でスムーズなんでしょうね。。。

同居人とは結婚する予定で
住民票は「見届けの妻(内縁の妻)」になっています。
ガス代と通信代は同居人のクレジットカード引落
なので、経費にするにはめんどうかなと思っています。

家賃と電気代は共同の口座(同居人名義)からの
引落なので、その記帳で証明できるのかなと
思っています。

税金対策の為にもっと勉強します。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/04 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!