dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての青色確定申告で、帳簿付けで悩んでいます。

個人事業で靴販売をメインにしています。
事業は私と専従者の妻がおります。

1.洋服の按分
ネットショップに出す為に流行の服や靴に合った服を購入し、コーディネート例のような形で写真を撮って載せています。
また、お客さんの来店時にも靴に合わせてその服を着ている必要があります。
もちろん洋服ですので、普段着ることもあります。
大体着ている割合としては5:5ぐらいです。
洋服の按分は制服等でないとできないという方もいますが、税務署で聞いた時はできると言われました。
実際はどうなのでしょうか?5:5で按分しても良いでしょうか?

2.車両の按分
車1台とバイク2台を所有しています。
車は買い出しやお客さんの送迎などに使っており、平日(営業日)はほぼ仕事で使っています。
この場合は5/7(70%)で按分して良いでしょうか?運行記録は付けていません。

バイクですが、2台のうちAは趣味も兼ねた物でBは仕事用です。
Aは仕事でも約半分ほど使用しますので50:50で按分しようと思っています。
Bは仕事用です。
Bを100として按分せずに業務用として良いでしょうか?
個人事業の按分の場合100にすると税務調査が入り易いと言われ、入ると面倒なので90ぐらいにした方が良いのかと心配しています。

車 70
バイクA 50
バイクB 100
で問題ないでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

按分が、認められるかどうかの判断基準ですが、



まず、1)合理的な按分方法によっていて、誰にでも説明がつくこと。

2)その按分方法を変えずに、ずっと続けていること。

3)その按分方法を、文章にして、規約として、保存していること。

4)按分方法の考え方が、全体として、統一していること。

5)その按分方法が、脱税を予測させるものでないこと。

が、最低限求められるでしょう。
それらが、肯定されるか、否定されるかは、担当の税務官の主観も一部はいります。

別件で、脱税行為なんかがあると、かなり厳しく言ってきますが、ほとんど、きちんとしていれば、口頭での改善指導で終わる場合もあります。

なお、税務署が来るときは、出張日当分くらいは、請求してきますので、その辺は、仕方ないのかもしれませんが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。

按分方法を変えないことは重要なんですね。
今回初めての青色なのでしっかりと按分率を考えたいと思います。

また規約というか根拠付ける物を用意して保存しておきます。

丁寧な解説ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!