dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、現在東京(杉並区)に一人暮らしをしているものです。
会社が横浜にありますが、勤務地はYRP野比という所になり
引越しせざるを得ない状況になってきました。
そこで、横浜付近でのお勧めな住む場所を教えてください。

一度、京浜急行本線の特快が止まる駅である「上大岡駅」の物件を探しに行って来ましたが、
急坂が多い、歩道の無い狭い道路に車が渋滞しているなど、
自分としては住みにくそうだという印象がありました。

要望としましては(あつかましいですが…)
住む場所はコンビニなど最低限のものがあればいいと思いますが、
発展している都市に近い、都内に出やすいなどがあります。

また、治安が良いに越したことはないですが、
前述したように急坂や歩道の無い道路が多いところは
ちょっと避けたいなと思います。

勤務時間は1時間~1時間半くらいなら我慢できると思っています。
アドバイスでも良いので色々情報を知りたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

以前南区に住んでいました。


横浜=港町のイメージですが、実際はどこでも上大岡のような坂道が多いですね。
(わたしも初めて横浜へ来た時、トンネルだらけで驚きました!)
とくに京急沿線は、弘明寺以南は山間のわずかな平地を縫っているので
駅の近く(徒歩3分)しか平坦地はありません。
なので電動アシスト自転車をよく見かけますね(笑)

特急・快速停車駅(横浜・上大岡)の1,2駅離れた所から普通に乗り、
乗り換えるというのはどうでしょうか?でしたら横浜なら戸部や日の出町、
上大岡なら弘明寺や井土ヶ谷あたりになります。

個人的には井土ヶ谷を挙げたいです。にぎやかではありませんが、駅の西側は
ずっと平坦ですし、駅前にマルエツ(スーパー)があるので買い物も楽です。
(上大岡の物件を探しに行かれたときに通過されたと思います)
治安も悪いとは聞いた覚えがありません。むしろ郊外の駅のほうが怖そうです。

あと、上大岡でも京急と鎌倉街道にそったあたりに平坦地はありますよ。
最戸・別所・中里のそれぞれ1丁目あたりです。徒歩10~15分くらいですが、
駅まで自転車やバスで行けるので、通勤の不便はないと思いますが。
(自転車の場合、駐輪場の空きの確認が必要です)
賃貸情報でその地域も探されてはいかがでしょうか?
                                    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

横浜=港町そうですね。
横浜駅、新横浜駅、桜木町辺りに遊びに行った事があり、
他も平地が広がっているイメージがあったのですが、
坂が多いという事を聞いてビックリしています。

上大岡でみた坂は、電動アシスト自転車でも
上れるのかなぁ?と思うくらいのものでした!
駅前は発展してていいなと思ったんですが。。。

「戸部、日の出町」、
「弘明寺、井土ヶ谷」
辺りは交通の便、住みやすさなど
良さそうですね。
物件探してみます!

お礼日時:2005/07/06 18:47

金沢文庫とかはいかがですか?


YRPまでなら20分ほどですし、休日は八景島や海の公園ぐらいでしたら、自転車で十分行けますし(平坦)、隣の金沢八景には大学が2つもあるので、一人暮らしの不動産物件も結構あると思いますが。駅から少し離れたところ(金沢文庫と金沢八景の間)に、区役所やダイエー、図書館もありますし。

上大岡も買い物等便利なんですけど。

都内に出やすいというのは、京急線の停車駅であれば、おそらくそれほど差は無い(乗車時間の差)と思います。むしろ駅から物件までの近い方が重要でしょう。

 

参考URL:http://map.yahoo.co.jp/print?mode=0&nl=35.20.24. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いちど駅に降りて町並みを見てみたいと思っています。
神奈川県素人なので、参考URLまであり分かりやすかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/09 00:36

また、No1です。



昔、京急に乗りながら「引っ越すならばどこが良いか」と、ずーと考えてました。
どうしても伝えたいことを思い出したので追加します。

やはり、「神奈川新町」をお勧めします。

1.朝座れる可能性が高い!

出社時間帯にもよりますが、久里浜/三崎口方面行きでは、横浜乗換えでどっと混みます。
その1つ手前の特急停車駅である神奈川新町では、座れる可能性が高くなります

2.京浜東北線、東急東横線も近いです
徒歩ではチト厳しいですが、京浜東北のJR新子安、JR東神奈川、横浜線のJR大口、東急の東白楽も一応は最寄駅になるかと思います。

3.町並みが寂しいので穴場では?
なぜこんなところに特急が止まるのか不思議
(おそらく用地の問題と思いますが)なくらい、
寂しいので賃貸物件の相場が安いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、回答どうもありがとうございます。

なるほど、「神奈川新町」というとちょっと遠いかなという
イメージが先行してしまってあまり考えていませんでしたが、
特急が止まるので意外と時間がかからないですね。
ここの物件もちょっと探してみます。

お礼日時:2005/07/06 18:22

上大岡から地下鉄に乗り換えて「上永谷」というところがあります。


決して大きな街ではありませんが、とても住みやすいです。
地下鉄ですがここは地上駅で、駅前にはイトーヨーカ堂(夜11時まで)があり、生活に必要なものはほとんど揃います。他にも100円ショップや安売り食料品店などもあります。
元々、地下鉄が開通したときに京急が開発した土地で整然とした住宅街が続いています。横浜は坂の街ですからここも例外ではありませんが上大岡ほどではなく、なだらかな坂が多いです。

交通は、地下鉄は上大岡まで5分、戸塚まで7分、地下鉄1本で小田急の湘南台や横浜・新横浜にも行かれます。自動車ですと横浜環状2号線が通っており、横浜新道・保土ヶ谷バイパス・第三京浜に乗れます。また、つい先日首都高神奈川湾岸線にも直結しましたので、とにかく便利の一言に尽きます。

単身向けの物件は決して多くありませんが、探せばあると思います。自分も独身時代→新婚社宅(借上)→マンション購入と足掛け3軒ずっとこの土地で暮らしています。一度おいでになってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

車とかバイクを持っていないので、
通勤は電車ですが、
街中は自転車で行動する事が多くなると思っています。
なので、急坂が少ないところがいいかなぁと思っています。

上大岡付近の市営地下鉄駅もよさそうですね。
一度、実際に降りて雰囲気を確かめてみたいと思っています。

お礼日時:2005/07/06 18:20

はじめまして。


横浜駅から2駅のところに8年ほど住んでいるもので、
数年前まではYRP野比まで京急で通ってました。

京急線沿いで坂道を除くと、結構限られますね。
全駅に下車して比べたわけではありませんが、個人的な感想として

・弘明寺 平坦で庶民的な商店街があります
・神奈川新町 特急止まりますが、ちと寂しいです
・鶴見  特急止まります。街は賑やかですが、治安は悪い!と鶴見署の警官から言われました。

いっそのこと横須賀の野比、久里浜、衣笠あたりを検討されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

あまり三浦半島の先の方に行くと
実質、都内にほぼ出れないのではと思い、
なるべく都内にも出やすい場所がいいなぁと思ってます(>_<)

「弘明寺駅」あたりいいかもです。
横浜市営地下鉄で「上大岡駅」経由で快特に乗れるんですね。

京急線沿いは坂道必至なんですか…
長いこと都内に住んでいるので「あの急坂」にはビックリ!しました。
(自転車で上るのも無理そうです、汗)

一人暮らしで横浜方面に行く方もいると思いますが、
その方はどこに住んで、そこは住みやすいのでしょうか。。。

お礼日時:2005/07/05 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!