dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車を持ってなくて田舎生活、辛くないですか?しかも駅から遠いと。。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    どこでも駅から遠いと田舎ですよねー。

      補足日時:2016/05/07 06:51

A 回答 (6件)

本当の田舎は、駅なんて使わない。

なんでも「駅」主体で考えるのは、都会人の病。
    • good
    • 2

気持は分かる。


ただ、俗に言う「田舎」という表現については、感覚の差があるのでなんとも言えないよね。

ゆめが丘駅や下飯田駅は再開発の予定があり、2020年までに主に住宅地としてになるはずだけど開発が進むので住みやすくなっていく見込み。
横浜自体はカネがある自治体だから、地方のように予算が組めなくて再開発が出来ないということはないよ。
このようなエリアなので、全国的に見れば田舎とはいえないけれど、都市部に住んでいた人にとっては交通の便がいいとはいえないことから別称的に「田舎」ともいえなくはないかも。

泉区は車があった方がいいエリアだけど、車を持っていない人なら自転車圏内に生活に必要な施設のある場所に住めばいいと思うよ。
まあ、予算の関係もあるけれどね。
「辛い」と考えてしまうと何でもないようなことまで辛くなってしまうよ。
車やバスなどの交通機関に頼らず、ウォーキングやサイクリングなど新しい趣味を始めるきっかけにもなるので、まずは環境の変化を楽しんでみては。

・・・ダメだったらまた質問サイトで相談してみよう。
ファイトb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
泉区は田舎ですよねー。しかもゆめが丘駅、下飯田駅から徒歩30位なんです。だから、駅から遠いと田舎に感じちゃう。(T_T)
泉区は田舎ですよねー。どこでも駅から遠いと田舎ですよねー。車や自転車がないときついです。(>_<)

お礼日時:2016/05/07 06:50

田舎生活って、基本アメリカンライフですから、ショッピングモールやアウトレットモール、おしゃれなレストランの利用なども、全て自動車での利用が前提になっています。



車の無い田舎生活はちょっと大変そう。
    • good
    • 0

田舎だと、車がないと厳しいですよ。



それも、1人1台持ってないと、、。

横浜で、そんな処があるのですか?

いったい、何処ですかね! 横浜でそんな田舎って!!

ラジオの電波は入りますか?

携帯は大丈夫?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆめが丘駅や下飯田駅です。横浜は田舎なんです!!

お礼日時:2016/05/05 01:37

つらいですね…


私もど田舎で最寄り駅まで遠いので苦労してます…
車校もやっと通いますが、これまた通うのにも苦労しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅付近、都会に住んでいる人は徳ですねー。お店や病院もいっぱいあるし。。(T_T)

お礼日時:2016/05/05 01:00

辛いですね。


最寄りの駅までバスだったら良くて30分、渋滞してたらほんと1時間は見とかないとダメです。車が無かったらほんと買い物もままならないかと・・・。
考えたくないですね。ほんとに田舎ですから・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の住んでいる場所、バスが1時間に1本なんです。横浜のくせに田舎なんです。。(T_T)

お礼日時:2016/05/05 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!