プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族に鬱病出て、2年経ちました。一人はようやく元気さを取り戻してきましたが、一言一言、発言するのに気を使ってます。そんなときにまた一人鬱病診断。鬱病になりやすい体質ってあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は数年前にうつになり、いま同居中の彼氏も1年半前からうつで病院に通っています。

彼氏の病状は現在少し良くなってきているのですが、入れ替わるようにして私も再発してしまいました。

さて、うつ病になりやすい体質があるのかというご質問ですが、私は専門家ではないので間違っているかもしれませんが、知っていることをアドバイスという形でお答えさせていただきます。

うつ病になりやすい性格というのがあるということを聞いたことがあります。「メランコリー親和型」とか言うそうです。「几帳面で完全主義であり、また責任感も強く、対人関係も細やかな配慮が行き届いている」性格のことを「メランコリー親和型」と呼ぶそうです。しかしこれには「うつと関連ある」とする説や「実は関連がない」という説の両方があり、私にはどちらが正しいのかわかりません。

また、私の主治医から聞いたのですが、うつ病の患者さんが周りにいたら、看病疲れ等から別の方が発症することは良くあるようです。片方が治りかけたときにもう片方、というパターンから、2人目の患者さんは、ひょっとしたら心配のあまりお疲れになったのかもしれませんね。

相談者さんがドミノ倒しのようにならないか心配です。あまり思いつめないように、お医者様と相談しながら、気長にゆったりかまえておかれるのが(難しいですが)共倒れにならないためにも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。実際2人目はわたしの子供でも同居はしていないので、心配のあまりの発病ではなく完全に原因が最初の子供とは違うし性格も違うのになぜ?という思いで、投書してみたのですが、でも回答していただいた内容は、わたし自身にあてはまる可能性があるかもしれませんから、気をつけたいです。

お礼日時:2005/07/05 23:11

6年以上戦っています。

(笑)本人には戦っているという意識はありませんが。

私自身は,一回かかったら完治しないのではないかと思っています。
実際,現在の状況で6年以上戦っている訳ですが,きっかけは仕事のストレスによる出勤拒否状態でした。
しかし,よく考えてみると,その10年ほど前にも一度出勤拒否を起こして精神科に行きました。転職したらすっかり治まってしまったので安心していたのですが,やはり仕事のストレスで再発してしまいました。
更によーく考えたらそこから更に数年前に,病院に行くほどではなかったのですが鬱状態を経験しています。

今の主治医(6年続いてます)に「クスリ減らせませんか」と聞いたら,「それやるともっと仕事に行きたくなくなりますよ」と言われました。実際そうだろうなぁと思うし,入眠導入剤を飲み忘れたら深夜と言うか早朝というか,そんな時間帯まで眠れません。(その割に,昼寝はするんですよねー)

体質はどうかはわかりませんが,誰だって発病する可能性のある病気です。「自分は大丈夫」って思っている人の方が,(身体の病気と同様)危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに環境とか色んな事が原因するのでしょうから、深く考えないようにします。

お礼日時:2005/07/09 23:01

確実にあると思われます。

セロトニンの分泌が少ない体質だと思われます。逆に統合失調等はドパミンの分泌が多いとされています。ちなみに私も母の体質を受け継いでおり、セロトニン再吸収阻害剤であるデプロメール服用してます。
    • good
    • 0

鬱になりやすい体質というのはないそうです。


ただ、鬱の治りかけの時に変に気を遣われるとかえってつらいときがあります。それを気にして、また鬱状態に陥るというのを経験しました。
難しいのですが、ごく普通にしていてもらった方が楽だったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!