dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A total stranger spoke to me on the way back home.
この文を受動態にすれば、自分の解答では
The way back home was spoken to me on by a total stranger.としましたが間違ってますか。教えてください。

A 回答 (2件)

speak to が一つの他動詞句になっており、その目的語は me です。

on the way back home はひとかたまりで、「自宅に帰る途中で」となり、切り離せないし主語にもできません(副詞句だから)
従って、目的語である me を主語にすると受動態の文ができあがります。
I was spoken to by a total stranger on the way back home.

speak to でひとかたまりなので、was spoken to となります。to にご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まったく理解できてなかったです。分かりやすい説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 04:13

No.1 mryokko さんが完答を書いてくださってますが僕なりに書いてみます。



受動態を作るときにはSVO(3文型)/SVOO(4文型)/SVOO(5文型)の Oを主語にして受動態を作りますがその際に、群動詞は一単語のVとして扱います。

> A total stranger[S] spoke to[V] me[O] on the way back home[M:修飾語].  →
(受)I was spoken to by a total foreigner on my way back home.

> A total stranger[S] spoke[V] to me[M:修飾語] on the way back home[M:修飾語].  
* [ to me ]を前置詞句にするとOがなくなり受動態が作れなくなりますね。
 
( 能 ) They laughed at me.(彼らは私を笑った。)
 → (受 ) I was laughed at by them. 

*こういう場合の二重前置詞(to byや at by)は大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!