
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が子も生後三日で救出してきて、授乳をしました。
最初は哺乳瓶ではなく、注射器で十分だと言われましたが、何日目くらいの
子でしょうね?
他の子達残念でしたね。。。残りの子を是非とも可愛がって下さい
欲しかったら本当に吸い付いてきますし、要らなかったらイヤイヤして
ちゃんと意思表示しますよ。人間の子みたいに飲みながら眠るって事は
しなかったなあ
でも、分量は書いてる通りではなく、本当に水みたいなので十分です。
分量通りに暫く飲ませていたら、血尿が出ました!!
獣医さんに速攻診せたら、粉ミルクが濃すぎるのだと、胃の粘膜に
キズが入ってしまったそうです。消化しきれず・・・
目が開く頃には分量通りで問題ないと思います。
うちの子は目が開くの遅かった・・
ゲップはしないんじゃないでしょうか??うちの子も他の方同様
一度もしてないです。
ウンチも出なくても問題ないです。この時期の子は多くても一週間に
一度くらいです。おなかがパンパンに張ってきたら
綿棒や濡れティッシュでもOKですので、お尻を突いてみて下さい。
大変に芳しい?!香のモノが出てきますので、あまりカオを近付けない
方がいいかも(^^;;;
あと、仔猫は寒がりですので夏でも保温に気をつけてタオル等を
大量に入れてあげて下さいね。特に回りに兄弟が居なくなってしまった
今、肌がとても寒いと思われます
お医者さんの言う分では3~4日くらいじゃないかなということでした。まだ臍の緒が付いてきて触るときに少しどきどきしています。
私も哺乳瓶よりは注射器がよいかもしれないといわれてシリコンキャップつきの物であげています。
ただ指やペットボトルに巻いたボアをちゅぱちゅぱしたりしているのでお腹がすいているのかな?と思ったらミルクはいらんとイヤイヤされてしまいます。
ちゅぱちゅぱはよくあることなのでしょうか?
そんなに薄くても良いのですか?!分量どうりに作っているので少し薄目に作ったほうがいいのかもしれませんね。
一週間に一度ですか・・・。うちに来てまだ一度ウンチもしていないので少し心配していたのですがもう少し様子を見てみますね。おしっこは大量ですのでこれはこれで大丈夫なのでしょうか?
ほかの子達はホントに残念でした。一匹になってから余計に仲間のあったかいところを探しているのかケージの中をうろちょろしています。
ほかの子たちの分まで幸せになってもらいたい子です。
ご助言ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
私も、生後2週間の子を保護してミルクから育てた経験があるんですが・・・
色々、獣医さんと相談したりしたことなんですが・・・
ミルクは、様子を見ながら子猫が欲しがる分与えてくださいと言われました。
(1匹づつ与えた量がわかるようにしてると次の量の目安になると思います。)
あと、子猫を仰向けではなくうつ伏せにしてミルクを与えるようにとのこと。
仰向けだと、気管に入ってしまうこともあるのだそうです。
ゲップは、特に意識していませんでしたがミルク後少しの間「たて」に抱っこするようにはしていました。
2時間おきの授乳は、本当に大変でしたが猫ちゃんの成長は本当に早いです。
頑張ってくださいね。
二週間の子ですか・・・。そのころになったら今のくんにゃりした感じはだいぶなくなるのでしょうか?
今は一匹なので分量はがんばればわかるのかもしれませんが上手くないためかこぼれちゃった量がかなり多いと思われます・・・(TT
うつぶせですね?手に乗せてからあげると不安定なのかあまり飲んでくれません。
保温用のペットボトルに乗せたままでの授乳も大丈夫なのでしょうか?
どうもサイクルが二時間おきではないようで、二時間おきだと爆睡モードです。なるべく欲しがったときに欲しがっただけあげるようにしますね
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
お腹がポンポコリンになっていて、欲しい欲しい鳴かなかったら大丈夫だと思います。
私も4匹授乳したコトがあるので寝不足と戦いました。
その時ゲップした記憶はあまりないけど…。
哺乳瓶の乳首部分に空気が入っていないように飲ませていれば大丈夫だと思いますよ。
亡くなった子の為にも兄弟達には頑張って欲しいです♪
owletpostさんも頑張ってくださいね。
哺乳瓶からはなかなか飲んでくれないのでシリコンキャップ付きスポイトで挑戦しています。
今朝兄弟たちが息を引き取ってしまいあと一匹の子猫だけになってしまいました。少し目を離した隙だったのでかなりショックでした。
最後の子だけは何とか元気に育てたいです。
また何かあったらアドバイスお願いします
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私は気にしてゲップを出させた事ないですよ
ゲップの必要はないと思います(一応、縦抱きにして背中トントンする)
お腹がすいていれば、人間の指にも吸い付いてきます!
(おしっことか出してあげてますか?→綿などでチョンチョンやるとポタポタします)
ゲップは大丈夫なのですね?縦抱きも試してみますね!
おしっことかはミルクを飲ませる前に出させてあげることにしています
出すもの出さなければやっぱり入れられないんじゃないかなと思いまして・・・
ただウOチのほうがなかなかでないので少し不安ではあります。
夜分遅くにありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
大変ですね~。
母親はいないのですか?いれば問題ないのでしょうけど・・。
いないと仮定してお答えしますが、欲しい時は吸い付いてきますし、
そうでないときは反応しませんから、あまり御心配なさらずに・・・。
ゲップも出させる必要ありませんよ。
生命力の強い動物ですから、ボチボチと世話してあげてください。
気遣いのある方に面倒見て貰ってる子供たちはきっと幸せを感じていると思いますよ。
遅くにありがとうございます。
今朝ゴミ捨て場の近くで拾ったのですよ。母猫もいなくて子猫の下にタオルが引いてあったので多分捨て猫だと思うのですが・・・
夕刻にこの子達の兄弟の一番小さかった子が息を引き取ってしまったので、臆病になっているのかもしれません
様子を見つつボチボチとお世話していきますね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 完母ですが母乳を辞めたいです。 2人目をできるだけ早く希望しています。 もうすぐ産後7ヶ月経ちますが 2 2022/07/16 13:15
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま 2 2022/08/02 20:56
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5週間子猫のミルクの料金を教え...
-
子猫の離乳について
-
左目がつぶれた子猫を拾いました。
-
子猫の飼い方についてお聞きし...
-
キャットミールを使った猫のご飯
-
子猫がゲロ吐いた!
-
2ヶ月の子猫のミルクについて ...
-
生後1ヶ月の子猫哺乳瓶でミルク...
-
子猫のミルク、お皿で飲んでも...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫に熱湯
-
子猫にスキムミルクってどうな...
-
生後一ヶ月(生後34日目)の...
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
子猫の真菌症、猫カビについて...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
三泊四日留守で留守番かペット...
-
先住猫(4歳)と子猫(生後3週間)...
-
母猫がずっと鳴いてそわそわし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターの人工飼育を教えて...
-
猫の母乳の出がよくなる方法&...
-
母猫の母乳の出方が悪いかも?
-
子猫が哺乳瓶の乳首を食べちゃった
-
生後1週間の子猫がずっと寝てて...
-
至急 生後1週間ほどの、まだ目...
-
猫にコーヒーミルク
-
生後3週間の子猫
-
子猫(離乳前)の体重が少ないの...
-
子猫用の哺乳瓶のついて
-
ウォーターノズルの飲み方の教え方
-
子猫♂三か月以上ですが哺乳瓶が...
-
エサを食べない(シマリス)
-
お皿からミルクを飲んでもらう...
-
子猫のミルク、お皿で飲んでも...
-
野良猫の親が帰ってきません
-
仔猫のミルクについて
-
子猫の育て方について。
-
写真観覧注意 産まれて2週間ぐ...
-
子猫のこと。
おすすめ情報