dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

デバイスマネージャで認識されているのであれば、領域確保が出来ていないだけだと思います。

(通常、単体のHDDは領域確保されていません)


スタート→「マイコンピュータ」を右クリック→管理→ディスクの管理で購入されたHDDを選択し、右クリックで「新しいパーティション」を選択し領域確保を行ってください。

ディスクの管理の使い方
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初に、「デバイスマネージャでは正常に認識されている」ことをちゃんと皆様にお伝えすべきでした。アドバイスの通り行いましたところ、新たなドライブとして認識されました。有り難うございました。

お礼日時:2005/07/17 20:25

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

2005年1月発売なので60GBが認識しないとは考えにくいのですが・・・・

提案ですが、20GBのUSBを上手く使ってデーター移して、Noteに60GB入れてはいかがでしょう

で、NoteのHDDをこのケースに・・・

この回答への補足

怪しい状態になっているのは40GBのHDDで、データをバックアップできる空きのHDDは、この購入してきた60Gしかありません。別の20Gには、消せないデータがあり、何とか60Gに入れ込みたいのです。ちなみにデバイスマネージャーでは、ディスクドライブ FUJITSU MHT2060AT USB DEVICEとなっており、正常に動作しているとなっています。他のどのデバイスを見ても? !といった表示もありません。デバイスマネージャでは、認識しているのですが、マイコンピュータには、ドライブとして表示されないし、他のメディアとしても表示されません。困ってしまいました。

補足日時:2005/07/17 16:03
    • good
    • 0

http://hdd.fujitsu.com/downloads/jp/jhdd/mhe-jum …

この設定はどうなっておりますか??

この回答への補足

有り難うございます。この辺の所も気になったのですが、ジャンパーピンは、すべてオープンで、ショーツしていません。マスタードライブか、スレーブドライブかの意味がよく解りませんので。今までも、20GBまでのHDDを購入して同様なケースに入れていましたが、何の設定もしておりませんでした。2.5インチにもジャンパーピンがあることも知りませんでしたので・・・(恥)。

補足日時:2005/07/17 14:56
    • good
    • 0

>買われたHDDが対象外の可能性があると云うことは、どこで調べれば解るのでしょうか。

ご存じでしたらお願いします。
これはPC本体の話しであって、このケースだと考えにくいのですが・・・・

ちなみに外付け2.5インチのHDDケースも型番教えて頂けないでしょうか??

この回答への補足

外付け2.5インチのHDDケースは、SSD-2501HDD、型番:USB2-25Kとあります。http://WWW.smile55.comに掲載されています。

補足日時:2005/07/17 14:35
    • good
    • 0

>買われたHDDが対象外の可能性があると云うことは、どこで調べれば解るのでしょうか。

ご存じでしたらお願いします。

価格comの皆さんの書き込みを見ていましたら、そのパソコンに、適、不適が有る事が解かりました。

一度、覗いて見てください。
私の場合は、価格comで買っています。
    • good
    • 0

>他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。


と云うことなので、この正常に認識されるHDケースに、問題のHDを組み入れ変えてはいかがでしょうか?
私は、外付けHD(USB)をばらし、中のHDと問題あるHDを交換し、故障しているかを見極めれた経験がありますので、試してはいかがでしょう?
特に難しいこともないし、他社HDの入れ替えをしても問題はでませんでしたので、最近もちょくちょく、問題切り分けにこの手を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。入れ替えてみました。購入した60GのHDDのみが認識されません。回転音はします。

お礼日時:2005/07/17 14:07

デバイスマネージャで、そのUSBが認識されているか、認識されなくて、「!」マークや、「?」マークが付いていると思います。



デバイスドライバーが必要??なのかなぁ・・・???。
普通は、標準の物で問題ないのですけれど・・・。

意外と、買われたHDDが対象外の可能性も有ります。
最近は、パソコンに合ったHDDと、合わないHDDが有るようです。

この回答への補足

有り難うございます。買われたHDDが対象外の可能性があると云うことは、どこで調べれば解るのでしょうか。ご存じでしたらお願いします。

補足日時:2005/07/17 14:02
    • good
    • 0

ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。

外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

これが確実であれば、私ならUSBのケーブルの不良を疑いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。USBケーブルは、他のものを使ってみましたが、おなじでした。ウ~ン。

お礼日時:2005/07/17 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!