
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スーパー等で売っているものは、専用の器具で作って居います。
一本丸ごと皮を剥いた大根に縦に1/3位まで切り込みを入れ、器具に付いている心棒に刺してから、手動又は電動で大根を回転させて切っています。
業務用調理器を扱っている所に有りますが、一万円くらいしたと思います。(手動の場合、他の用途には使えません)
家庭で使うのなら,[BENRINER]と言う商品が有りますよ。
これはスライス用の刃と千切り用の刃が付いていて,千切り用は三種類あり太さが変えられます。又厚みもねじで調節出来るので、刺身のつま意外にキャベツの千切りや、キュウリのスライスにも使えます(スライスの時は千切り刃は取り外します)
値段は2000円位でホームセンターでも売っていますよ。
No.3
- 回答日時:
nkzさん、こんばんは
大根のつまは、桂むきを千切りにします。
(11)桂むきとは、表面に包丁を立てて、皮を剥く要領で薄く剥いていきます
http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Kitchen/s …
それを縦方向のまま(7)千切りにしていきます。それを氷水に晒すと
パリッとした、刺身のつまが出来上がります。
桂むきが出来なければ、ピーラー(皮むき)を使ったり、
マルチカッターを使うのもいいでしょうね。
http://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/web …
普通のキッチン用品を置いてあるお店で単品で買うほうが安く入手できますよ。
参考URL:http://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/A-Kitchen/s …
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
たぶん質問の内容からすると「作る」または「買う」って
いうことなのでしょうか?
もしご自宅で作られるなら、以下の方法でいかがでしょうか?
普通に大根をスライスし、普通に千切りにします。
これを氷水の中に入れてパリっとさせる、これだけです。
とくに何か特別なことをしなければいけないとか、ありませんよ。
薄く、細く作ることが家庭での成功の鍵です。
この回答への補足
店で売っている刺身のつまの細さ、繊細さはすばらしいと思います。
あれは業務用の機械で作るのでしょうが、それに似た「つま」を作れる家庭用の器具を購入したい。
と言うのが真意です。説明が至らなくてすみません。
因みに私は調理自体には関心の薄い男性です。

No.1
- 回答日時:
あのTV通販などでやっている大根を上下に押しただけでつまができるあれですよね。
あれは別に百貨店とか行けば普通に売ってますよ。値段はまちまちですが。だいたいおろしがねとかスライサーとか千六本切りとかがセットになっています。
確か本屋とか100円ショップのレジに無料で置いてある通販本にも同じようなものが載っていました。
でもそんなの買うの面倒だっていう人は皮むき器で大根の身もスライスしていって包丁で切れば刺身のつまになりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 刺身のつまで質問です。スーパー等で売ってる刺身盛り合わせのつま、綺麗に山型にもってありますが、最近機 4 2022/11/09 22:12
- その他(住宅・住まい) 現在も製造されているアンティーク風外国の家具メーカー名を知りたい 2 2023/03/22 20:27
- 食べ物・食材 スーパーで売っている刺身には、けん(主に大根の千切り)が必ずと言っていいほど付いてきますが、この大根 13 2022/07/18 18:25
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 食べ物・食材 もう1つ質問します。タコの刺身と 貝の刺身を買ったのですが お店で店内調理されてるので 安心して食べ 6 2022/04/19 18:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 食べ物・食材 刺身の下にある大根(つま)はどうやって切っているんですか? 12 2022/12/29 09:16
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードをこのまま使い、中国製以外のスマホを新しく替い買える、SIMカードの挿入は自力 3 2023/01/25 18:39
- その他(生活家電) 除湿機 衣類乾燥機 のAR-30HC メーカーの連絡先が知りたいです。 別売りかはわかりませんが、排 1 2023/07/31 14:37
- その他(趣味・アウトドア・車) ドライブレコーダーは、家電屋さんには置いてないでしょうか? 7 2022/10/10 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
ラクックについて質問です! 西...
-
沢庵をスライスする機械を探し...
-
ごぼうの皮のむき方のコツは?
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
フードプロセッサーで粉末ダシ...
-
ストーカー相手に包丁で脅した...
-
刃物持った相手に対して靴ベラ...
-
フードプロセッサーでピューレ...
-
鬼包丁って日本刀ですか?
-
自分で身体を包丁などで刺した...
-
フードプロセッサーでタマネギ...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
セラミック包丁の刃
-
右利き用の包丁を左利きの人間...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
ベーコンのスライス方法
-
ラクックについて質問です! 西...
-
生ハムを薄く切る方法
-
沢庵をスライスする機械を探し...
-
フードプロセッサーでとんかつ...
-
ピーラーはいつから?
-
フードプロセッサーとスライサ...
-
家にかき氷機が無い
-
柔らかいたくあん
-
ダイソーにキャベツとか玉ねぎ...
-
クイジナートでキャベツの千切...
-
極薄 キャベツスライサー
-
スライサーの選び方。
-
オレンジを綺麗に輪切りにスラ...
-
リンゴの皮むき器(回転式)っ...
-
かつおぶしについて
-
マジックブレッド。刻みにした...
-
マルチクイックでお好み焼き用...
-
きゅうりの斜め薄切りが素早く...
おすすめ情報