
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずはじめに・・・
>あまりに短かかったり長かったりすると失礼な気がして
内定をもらった身でいらっしゃるので、「会社に対して”失礼”」という考えはなるべく棄ててください。。。
むしろ、「そのレポートのまとめ方1つも、入社後の自分の仕事能力の”評価”につながるんだ」ということを意識されたほうがよいと思いますよ。
そのうえで、課題に対しては、
「自分の選んだ記事を読んで、どの程度の感想にまとめるのが、自分としてベストか」を考えるのが、まずは先決かと思います。
No.1/2さんのアドバイスに共通しているのは「中身のあるものを書きなさい!」ということです。これは私も同意します。
つまり、hakuhatuさんにとって、「中身のあるレポートに仕上げるにはどのぐらいの分量が適切か?」というところがポイントになるでしょう。
なおその時に、(No.1さんが触れていらっしゃいますが)単なる感想に終始してはいけません。。。
入社前にその課題を会社が与えた意図としては、
「会社の経営について、雑誌の中から題材を選んで、しっかり考えてもらいたい」というところかと思います。
つまり、単純な感想文を求めてはいない、ということです。
従って、選んだ記事に関連するほかの記事を雑誌内やまた別のソースから拾ってきて分析するのもいいですし、No.1さんおっしゃるように反対意見的なソースを拾ってきて総合分析するのも良いかもしれません。
選ぶ記事自体は、hakuhatuさんのお好きなもの・得意なものをお選びになってよいと思います(そのほうが帰って書きやすいでしょう・・・)が、単なる感想文に終始しない、「(hakuhatuさんなりに)深みを追求した」レポートをどう仕上げるか、がポイントかと思います。。。
その意味で、(一般論として)レポート1枚で深みを追求するのは、相当の要約技術がないかぎり困難でしょう。
ワープロソフトで打って2~3枚、場合によっては5枚程度になってもよい、という気持ちで、
「深みを追求する」ということを念頭において、取り組んでいただけるのが良いのではないか、と思います。
なお、そのスタイルは人にもよりますが、いきなり原稿を打ち出すよりも、最初資料読み込み等に十分時間をかけて、原稿の全体構成を決めた後に書き始めたほうが、より「深み」を顕しやすくなるかと思います。。。
以上、あくまでも1つの考えですが、ご参考になれば幸いです。。。
No.4
- 回答日時:
たぶん、オリジナルな内容を盛り込めるかで差がつくでしょう。
同じようなレポートばかり読んでいると読むほうは不快なので、斬新なものを書くと目立つと思います。
オリジナルな内容の盛り込み方は、卒論をかくときの手法と同じです。
みなさんお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。失礼ながらまとめてこちらのほうにお詫びさせていただきます。
さて、感想文の方ですが皆様のアドバイスを参考にしまして無事書き終えることができました。枚数で3枚、できるだけ私の考えを盛り込んだ内容にしたつもりです。果たしてあれで感想文になっているのかは疑問ですが・・・。
大変親切な皆様に感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
40*40のワープロ打ちで、空白や、空白行なども含めて2,3枚と言った所です。
コツとしては「気になるページ」を先に選ぶのではなく、「営業」・「財務」・「技術」とか、あるいは「金(資金)」・「人(人材)」・「時間(納期)」だとか、自分が得意なキーワードを先に決めて、それにあった記事を探すことです。
ご参考まで、内定おめでとうございます。
No.1
- 回答日時:
文字数や枚数を指定していなければ、長さを気にする必要はありません。
要は内容です。中身の薄いものを長々と読まされる程、無意味なことはありません。
採用側として個人的な意見を述べるとすれば・・・、
一番良いのは、中味がすばらしくて密度が濃い「1枚」だけのレポートです。
次に良いのは、中味が良くて納得しながら読める「3~4枚」のレポートです。
そして、レポートの内容としては、雑誌の内容に単純に迎合するものではダメです。賛成意見を述べる場合も、自分なりに反対意見を探して雑誌の内容と対立させた上で自分なりの答えを出して書くようにしましょう。必ず、「自分の意見」を作ってから、レポートを作成しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校のレポート課題で (1)◯◯がなぜ成り立つのか説明せよ (2)(1)に対しての納得度を評価し、そ 2 2022/04/12 21:51
- 固定電話・IP電話・FAX 業務用ファックスについて 5 2022/09/28 19:08
- マナー・文例 私の買った封筒が相手に失礼が無いか見て欲しいです。 4 2022/04/16 10:41
- 大学・短大 大学のレポート課題について 大学でレポートの提出がありました。制限としてA4、1枚で2つのテーマにつ 3 2022/09/29 01:11
- Access(アクセス) アクセス レポートを開いたときにパラメーターの自動入力がしたい 4 2022/11/30 11:21
- その他(プログラミング・Web制作) accessレポートのiif関数の使い方について 1 2022/07/14 10:43
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レポート提出で困ってます・・・レポートって何を書けばいいんでしょうか?
大学・短大
-
内定先の企業のレポート課題について何文字くらい書けば良いと思いますか?
就職
-
新入社員ですが「これからの目標を書け」というレポートの書き方がわかりません
就職
-
-
4
内定を貰った会社からの課題で読書感想文を出されていてWordで書いた物を印刷して提出しようと思ってい
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
内定者課題を提出したのですが
新卒・第二新卒
-
6
会社への提出物の語尾
労働相談
-
7
新卒の内定者のレポート課題を締切日の1日前に提出するのは印象が悪いでしょうか?
就職
-
8
内定先から読書感想文の課題を出されていて手書きで書こうと思っているのですが用紙はなにに書けば良いので
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動をしている者です。 先...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
最終面接での書類提出について。
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
血圧が高いと内定取り消し?
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定先の求人が消えてない…
-
留年で内定取り消し。内定先へ...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
採用人事のかた、教えてください。
-
採用内定後の条件変更はあり???
-
新卒での資格証明提出
-
入社試験の面接でボロカス言わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報