プロが教えるわが家の防犯対策術!

 情報処理技術者試験を受けた皆様方大変ご苦労様でした。さぞ疲れたと思います。さて今日の試験の感想ですが、午前の問題は標準的でしたが、午後の問題はかなり堪えました。よく思うのですが、初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。皆様は、どう思いですか。聞かせてください。

A 回答 (4件)

私も本日、基本情報を受けてまいりました。


いや、私も相当堪えました。
午後の問3に時間ギリギリまで悩んでました。
午後で、丸々わからない問題があると非常にあせります。
午前はひとつやふたつわからなくても諦めもつくのですが。

新言語は易しいと聴いていたので、私はJavaで受けるつもりだったのですが、
そんなに易しそうでもなかったので、Cに切り替えたりしてました。

そうそう、午前もちょっとわからない問題がいくつかあって、とても不安でした。

シスアドは受けた事がないのでわかりませんが、もともと2種とシスアドってかぶってる部分がけっこうありませんでした?

いま、gooで、今日の試験の回答速報が発表されてますよ。

では。

参考URL:http://channel.goo.ne.jp/it/sokuhou/
    • good
    • 0

> 初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。



午前はそんな気がしますが、午後はそんなことないと思いますよ。基本情報技術者として、必要なことが盛り込まれていますよ。

ただ、問3の待ち行列は頂けませんね。マルチプログラミングや多重度の説明がなく、3資源の直列応答時間を出すなどはソフトウエア開発技術者の領域だと思います。
    • good
    • 0

午後はキツかったですね。


前に受けたときは1時間ちょっとでできたんですけど(落ちましたが…)、今回は2時間半全部時間使いました。
私も、午前の問題は初級シスアドみたいだなと思ってました。
初級シスアドはわりと難易度が低いと言われますが、結構難しいと思います…。
できる人はできるでしょうけど…。
今後はインターネットとか、通信の問題が基本情報・シスアド共に増えていくのではと個人的に思います。
    • good
    • 0

> 初級シスアドの試験に出される問題が多くなっているように思えます。



午前については同感です。
ネットワークやデータベースの出題傾向がちょっと変わりましたね。

午後は、Q3とQ5がいまいちな出題だと思いますが、他はこんなものかと思います。昨年までやや簡単だったものが元に戻っただけ、という感じがします。
他言語に比べてCはやや難易度が高いかと思いますが、これは毎年のことですし。

Q3の話題が出ていますが、Q5はいかがでしたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!