
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に食事からタンパク質は補給するべきです。
卵や牛乳、ヨーグルト、チーズといった乳製品などからもタンパク質が摂れますからうまく食事に取り入れたほうがいいでしょう。ですがそれもダメなら、タンパク質が不足して健康を損なう恐れがあります。もし運動をしているなら、なおさら十分な量のタンパク質の摂取が大事になってきます。ですから、プロテインを使って補給することを強くお勧めします。
なおプロテインの原料は牛乳や大豆、卵などですから、食品に含まれている微量栄養素もある程度は摂れます。上手く食事に取り入れてください。
とはいえ偏食は体に良くありません。プロテインはあくまでサプリメントであり、補助食品です。一生それで過ごすわけにはいかないでしょう。
少しずつでいいので肉や魚、豆類を食事に取り入れていくようにするよう忠告してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【はま寿司のあわびは本物?】...
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
-
人気のラーメン屋が食材を手掴...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
冷凍食品のハンバーグを冷蔵庫...
-
【料理の疑問】牛肉を塩漬けし...
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉・魚が苦手な人にプロテイン...
-
プロテイン
-
ご飯なんて食べなくても水さえ...
-
ダイエット方法
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
サプリの誤嚥について
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
【医学】なぜ有機リンは摂取し...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
カラ・ポカス・ゴル湾
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
暴飲暴食、塩分過多による むく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
おすすめ情報