dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日、派遣先の企業の方と顔合わせになりました。
正社員の面接は受けた事があるのですが、紹介予定派遣としてはもちろん派遣の顔合わせは初めてのため、どのような質問がされるかとても不安です。
やはり志望動機や、自己PR、前職の退職理由は聞かれるのでしょうか。
また、派遣先に確認しておいた方がいいことは、どのようなことがあるでしょうか。
派遣終了時、再度面接や筆記試験などの採用試験があるかなど聞いておいたほうがいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現在、紹介予定派遣で働いています。



私は顔合わせは2度あり、1次は総務部長と専務、2次は社長と副社長でした。
質問されたのは、1次は前職の仕事内容、退職理由、持っている資格のスキルについて(PC、簿記)、自分の長所・短所、通勤方法、長く働くことができるか、2次は自分の長所・短所を聞かれました。(多分1次で決まって2次は上の人にこの人でいいか、という確認だったのではないと思います)
筆記試験はありませんでしたが、会社によってはあるようです。

質問は派遣終了時のコトは特に聞きませんでした。

何はともあれがんばってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました。
今日、面接に行ってきました。
今回は他社競合とのことで結果はまだ分かりませんが、みなさまのアドバイスでなんとか面接を受けて来れました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 12:01

派遣社員です。



紹介予定派遣の顔合わせには行ったことがないのですが、今や
一般の派遣でも選考の厳しい企業が多いです。
紹介予定の場合、私も紹介いただいた時に「紹介予定派遣ですので
企業様は正社員を採用するつもりですので、面接は厳しいです」
と言われたことがあります。

私自身、一般の派遣でも通常の正社員の面接と同じ気持ちで受けますが
紹介予定の場合、一般派遣では聞くことのない「退職理由」「志望動機」
「自己PR」など、通常の正社員募集にある質問をされる可能性は
高いと感じます。

まだ一日ありますので、派遣会社の営業の方に面接対策の相談を
してもいいのではないかと思います。
もしその企業で何人か面接に行っているとか、入社しているなら
「こういう質問をされます」というのをわかっているかもしれません。
一般派遣の顔合わせの時に「必ず最寄り駅を聞かれますが、ただ
○○駅です、と答えるのではなく、ここまでの行き方も説明して
ください」と営業から言われ、本当にその通り聞かれたことがあります。
    • good
    • 4

こんにちは、本日新規登録ですね!歓迎します。



 先ず、エントリーシートとか履歴書を既に提出済みなら、それをよく読み直してください。質問はその内容で詳細がよくわからない部分に関してが殆どです。
 
 あとは、「志望動機は?」とかの良くある質問主体ですので、「答えられない、質問されたらどうしよう」何て心配は不要です。
 わからなければ、笑顔で「すいません、わかりません、すいません」で十分です。

 むしろ、「不安そうな顔」をしていることの方が、マイナス要素です。「元気で、明るく」が一番です。

 あと、聞きたい事は何でも聞いてください。但し、何を聞きたいのか不明だと、面接官も困っちゃいますから、簡潔な質問文を予め作って置いてください。

 「何か、質問ありませんか?」と聞かれた時に、そのリストを見て質問しても構いません。(準備の良い、しっかりした方だと思ってくれます)

 必ず聞いておく質問は、「どういう場合に正社員になれないのか?」です。但しこれは、先ず、派遣会社の担当に聞いてください。それで良くわからないなら、面接時に派遣先に聞いて下さい。

 ご参考まで。(面接は「不安顔」ではなく「笑顔」でね)
    • good
    • 2

「紹介予定派遣」ということは、その先に「正社員」雇用が視野にある派遣ですから、「正社員」の面接と同等との心積もりで行かれた方が良いでしょうね。



>派遣終了時、再度面接や筆記試験などの採用試験があるかなど聞いておいたほうがいいのでしょうか
上記の件も含めて、派遣先に聞きたい事項は、あらかじめ派遣元の会社に確認しておく方が良いでしょうね。その上で、チャンスがあれば一番重要な事項を派遣先に確認して、派遣元との打ち合わせ内容と食い違いが無いことを確認しておかれる方が安心でしょう・・・。
成功を祈ってます、がんばってくださいね・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!