dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で仕事をしようと思います。

本日朝顔合わせに行ってきました。

明日他社の面接がもう1件控えていて そちらの職場を見てから
決めたく思います。

どちらも長期案件なので 長期で働く以上、慎重に
きめたいのです。


本日面接を紹介してくれた派遣の営業さんですが
面接後に「aloneさんとしては どうでしたか?」
と聞かれたので
「結果が出次第 ご連絡くだされば お返事します」
とお答えしました。



以前、他社の面接後 すぐに派遣会社の営業から
就業意欲があるかどうかきかれ
「ぜひ前向きに・・・」と答え、結果を待つ間 ほかの
すべての面接や派遣の紹介を断っていました。
そうしたら 不採用で とても悔しい思いをしました。


また 逆のケースで
顔合わせ後、一度就業が決まったのにもかかわらず 
「やっぱり 予算で採用できない」
とのことで 断られたケースもあります。
(書面での雇用明細が出ていないので
法的に訴えられないです)


さらに 違うケースでは
 派遣会社A社の設定した面接後 すぐに
私が「前向きに仕事をしたいです」
と言ってしまいました。
でも 同じ日の別の時間にB社の設定した
面接があり そちらの方が やりがいがあったので
B社の仕事を取り、A社からのちにオファーがあり
契約の話になったときに
「やはりお断りしたい」と言ったら 派遣会社Aに
逆キレされて 登録抹消になりました。

結果が出ない以上、採用の有無はわからないと思うのですが。

私のことを考えてくれる派遣会社さんだと
「結果が出次第ご連絡します」と言ってくださり
顔合わせ後すぐに どうかという結論は急がなかったところもありました。


派遣会社の営業マンですが
面接の前日に確認の電話
「明日の○時にXXでお待ち合わせですが
覚えていますか?(絶対来いよ)」としつこく電話をしてきたり

(もう小学生ではないんだから1度言われたことくらい
わかりますし 予定も覚えています)


「あなたには絶対この仕事が向いているからついてほしい」
と強引に仕事を進めてきたりします。


わたしの人生だし 私にも選択の権利があると思うのですが

派遣の営業マンって皆さん強引でしょうか?
たしかに派遣を一人契約させることで 報酬が入るのですが
逆に やみくもに派遣させて トライアルで派遣社員が
やめる方がもっと派遣会社の名前に傷がつくと思うですが。。。。






どうしていいのかわからなくなってきました。。。。

A 回答 (4件)

強引な営業の人には会ったことはありませんが


同じ派遣会社の営業同士でスタッフの取り合い、で大迷惑を強いられた事があります。
登録抹消されるのは稀な話だと思います。
    • good
    • 0

強引な営業に出会ったことがありません。


一度だけ、顔合わせの日に体調不良になってキャンセルしたら、怒られたことがありますが
これは仕方ないと思っています。

顔合わせの後の感想は、思ったように言えばいいと思っています。
「ぜひ」と言って、「やっぱり・・・」と断って逆切れは、どうかと思いますね。
登録抹消なんて有り得ないのではないでしょうか?
大手派遣会社なら、そういう対応はしないと思いますし、されても派遣会社に
苦情を入れたらいいと思います。
顔合わせの後は、採用の予測などつかないのですから・・・

行くか行かないかを求めてこないとは思いますが、採用の連絡がきた時に
「ぜひ! スタッフに早速連絡します」という話を派遣先にしてもいいかどうか、
を探るために聞いているようです。
ですので、できれば「良い職場と思いましたが、通勤時間が少し長いと
思ったので、正式な答えは採用の連絡をいただいてから」とでも言えば
いいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

・実務経験


・経験業界
・その当時の所属派遣元
を一度、細かく書き出してみると、自分に有った派遣元が抽出されるかなと思います。

私の武器を考えると、やっぱりテンプだわ、リクだわ、パソナだわ・・・みたいな。
私の場合、長期の際は、テンプのベテランコーディの第六感に、すんなり従ってます。自分の武器を活かす案件数が、なぜかテンプに多いので。ちなみに、新しい事にチャレンジしたい時は、oh!やパソナ様の営業の方針に従ってました。
チャンスくれてる訳なので、そこはギブ&テイクの精神で。
基本的に、受かったら働くつもりの案件だけ、面接に行くべしです。
    • good
    • 0

>以前、他社の面接後 すぐに派遣会社の営業から就業意欲があるかど


>うかきかれ「ぜひ前向きに・・・」と答え、結果を待つ間 ほかの
>すべての面接や派遣の紹介を断っていました。そうしたら 不採用で
> とても悔しい思いをしました。

結果が出ていない段階だったら、複数の案件を同時進行しないと。派遣
会社では実際にその案件を受注しておらず、他社競合している場合が多
いのですから。

>「やはりお断りしたい」と言ったら 派遣会社Aに逆キレされて 登録>抹消になりました。

雇用契約を交わして、いざ就業となった時に断ったなら問題ですけど
結果を聞いた時にお断りしたのですよね?条件を聞いて判断する権利
はスタッフ側にもあるので、このような派遣会社は逆に縁切り出来て
正解かも。

>派遣の営業マンって皆さん強引でしょうか?

大手派遣会社でもコーディネーター、営業ともにほとんど契約社員
なので多少強引でも就業させてしまえばこっちのものというところが
多分にあるでしょう。

以前私も、「ぜひこの仕事がぴったりで就業確実ですので、他の紹介
は受けないで下さい」と言われて素直に従ったのですが、結局派遣先
の都合とやらで話がなくなった事があったので、それ以降、自分の身
は自分で守らないとと思い、結果が出て契約するまでは拘束力ないの
で複数案件同時進行して対応してます。そのあたりはもう自分でやり
くりしないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!