

一昨日子供が卒乳をしたのですが、今朝おっぱいがごつごつになってしこりが出来てしまい、自分では処置できそうにないので、最寄の母乳育児相談所にいきました。
ネットで調べて見つけたのですが、地域別に母乳育児相談所の場所と電話番号がかいてあるリストから近いところを選んだのでどういうところかはわからなかったのですが、緊急を要する状態だったので電話してから行きました。
ちなみに有名な桶○式ではありません。
個人で開いているおばあちゃん助産士さんで人柄もよく、マッサージも痛くなく、とてもすっきりしました。
ところが初診が9000円!次回から7000円・・・
これから3,4回通うことになります。
くらっときました。
こんなもんですかね?
私は疑いたくはないのですが主人が不信に思っているようです。
保険適用にならないから高くなるのはわかっていましたが、ここまでとは・・・
正直痛い金額です・・・。
みなさんもそれくらいしましたか?
皆さんの場合いくらくらいしたか教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その値段は確かに高いですね。
桶○式は高いほうですが、そこまで高くなかったですし。
私も娘がおっぱいを飲むのをなきながら嫌がって
かなりのストレスで誰か助けて!!!!
という状態でいろんな人にすがってしまいました。
1)ネットで見つけた何式でもない母乳育児相談所
確か4000円くらいだったと思いますが、
トラブルはまったく解消せず、相談の電話をすると、すぐに駆けつけてくれてまたお金をとられる、という状態だったのでやめました。
2)新生児訪問できてもらった助産師さん
4000円でした。かなり一生懸命やってくださって、トラブルはあまり解消しなかったけど
いろいろアドバイスもらって、精神的に助けられました。
3)桶○式
通いだと1回3000円くらいだったと思います。
マッサージを受けたその直後の授乳だけはうまくいくのですが、なかなか改善しないのと、考えがちょっと合わなかったのでやめました。
4)山西式
1回4000円でした。これでトラブルが解消したわけではありませんが、かなり時間をかけてあれこれやっていただき、精神的にかなり楽になりました。
そんな感じです。
おっぱいマッサージといっても本当にいろいろです。
自分に合うところを見つけるのってけっこう難しいと思います。
なので、今通っていらっしゃるところが本当にいいマッサージをしてくださるのなら、
短い期間だしある程度しょうがないかなぁ、と思います。
ちなみに領収書をもらいましょうね。
年末の医療費控除の対象になりますよ。
いろいろな経験談とても参考になりました。
みなさんのアドバイスによるとだいたい3000~4000くらいが多いようですね。
やはり私のところは高いですよね・・・。
でも母乳育児の考え方などが、共感する部分があったのでとりあえずもう少しここでがんばるつもりです。
領収書はしっかりいただきました!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちの近所の産婦人科の母乳外来では、助産婦さんがマッサージしてくれて、1回2000円です。
マッサージは痛くなく、とてもよいです(多分、オケタニと同じ方法)。
場合によっては、産婦人科の医師もいるので、漢方薬なども処方してくれます(保険適用)。
断乳1回目だけ、3000円だそうです。
産婦人科の母乳外来などのほうが、個人より安そうですね。
個人と病院だとこんなに違うんですね!
でも、ミルク代を浮かせてくれたおっぱいのためにもう少しがんばって通うことにしました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
新生児訪問で来た助産婦さんにお願いしてます。
個人的に依頼された場合、料金は4000円との事。
白斑が出来てひどかったので時間も2時間位、自宅に来てくれました。
(出張費等込み)
肩や首のマッサージもしてくれました。
他の所に行ってないので相場がわかりませんが、地域や助産士さんにも
よるのでしょうか。。ちなみに東京です。
コレでも高いと思ってました(笑)
参考にならなくてすみません。。
4000円でも痛いですよね。
今日は7500円でした・・。
しかし、ミルク代を浮かせてくれたおっぱいのためにがんばります。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
2歳の息子がおります。私は卒乳のときではなく、授乳中たびたび乳腺炎になりマッサージを受けていました。
えーと、なんか、出産した産院では2000円くらいだったような?3000円だったかな?
その後、自宅に助産婦さんに来ていただいたときは、出張料も込みで5000円でした。
まぁ、疑う、ってほどではなくても、ちょっと高めかもしれないですね。
そういえばああいったマッサージなどの料金って、決まりはないんですかね~?(逆に質問と言うか疑問になっちゃってすみません)
やはり出産した病院でやってもらうのがいいみたいですね。私の場合遠いので無理なんです。。
私の行ったところでは「助産士会」なるもので料金の規定があるらしく、その表が張ってありました。
それに基づいて料金が決まるとの事でした。
しかし、どこも違う料金なのはなーぜー??
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
医療機関でないところでマッサージを受けると
価格は高くなるようです。
ガチガチとのことなので、
産婦人科で乳腺炎の治療として、
マッサージなどを受ければ、
保険適用となり3割負担で済みます。
近頃は、母乳外来を設けている病院もあります。
念のため、産婦人科で乳腺炎の治療をしてもらえるか
電話で尋ねてみてから、行ってみるといいと思います。
出産した病院が近ければ、そこでも診てくれるような気がしますよ。
知人が○谷式に行って、
マッサージとかいいのはいいのだけれど、
やはり金額が高いということで調べてみたら
産婦人科でも診てもらえるとわかり、
以後、産婦人科に通っていましたよ。
やはり個人のところは高いのでしょうね・・・
あいにく、里帰り出産なので出産した病院はかーなーり遠いんです。。。
今日も行ってきましたが、大分楽になって長期間かよう必要はなさそうなのでもう少しがんばります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中絶後まだお乳が出ます。なぜ...
-
5
片方のおっぱいがカチンコチン...
-
6
母乳がよく出る人の断乳について
-
7
脇の下にしこり
-
8
断乳→おっぱいがボコボコして痛...
-
9
乳腺炎と授乳間隔と搾乳
-
10
断乳2日目。パンパンに張ったお...
-
11
母乳のやめ方。薬を使わずに初...
-
12
胸のしこり(子供)
-
13
白斑、乳腺のしこりが頻繁に起...
-
14
断乳1日目。しこりがある場合...
-
15
母乳育児7ヶ月 突然おっぱい...
-
16
乳腺炎です どれくらいのシコ...
-
17
断乳後のオッパイケア(胸が大...
-
18
助けてください!! 昨日から断...
-
19
乳腺炎と乳ガンの見分け方を分...
-
20
乳輪にしこりがあります。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter