アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々、新築建売(仲介)の契約を行います。
事前に作ってもらった資金計画書の
諸経費の概算で気にな点があるので経験者の方
専門家の方アドバイスお願いします。

1、火災保険 60万円
  35年分だと思いますが妥当な範囲ですか?

2、登記費用 60万円
  自分で情報収集した結果25万~35万位だった。
  60万は高くないですか?倍ぐらいするので
  かなり不振です。
  60万で妥当でしょうか?

3、融資斡旋料 10万5000円
  これも自分で情報収集した結果
  斡旋料は取らないところも多いし
  取っても3万~5万くらいだった。
  これも倍以上の金額で不振です。
  もちろん別に仲介手数料も100万円程度払います
  一般的に10万円も斡旋料取るのでしょうか?
 
以上、私が気になっている諸経費です。
この金額は許容範囲でしょうか?
宜しくお願いします。
 
 

A 回答 (3件)

建売ではありませんが最近建てた者です


1はどこまで保障する火災保険かによってぜんぜん値段が違います。建物だけなのか、家財もなのか。また家のつくり(鉄骨か木造か)によっても値段が変わります。ただローン同様、仲介業者が出したものを使う必要はないと思いますので自分で調べて納得いくものを選ばれてはいかがでしょうか。
2は今手元に領収書がないので忘れましたが、そんなに高くなかった気がします。
3は提携ローンとかがあって金利が低いのでしょうか。でも多少の手間を頑張れば自分でやれるので節約できますよ。銀行の方には直接こられる方は珍しいと言われましたが、私はいろんな銀行などを回って金利の交渉もして、納得いく形でやりたかったので自分でしました。もし提携ローンがあったとしても、自分のいつも使っている銀行にいって「提携ローンがこの金利でやってるんだけど、私はここの銀行でやりたいんです。こちらでもこの金利できませんか。無理なら公共料金の引き落としも給料振込みも全部変えます」と聞いたらたぶん同じ金利でやってくれます。

いずれにしても、細かい内容を仲介業者に聞かれた方がいいですよ。これくらいの答えられない仲介業者もどうかと思いますし。
    • good
    • 0

5月に土地を買って家を建てているものです。

わかる範囲で回答させていただきます。

1.わかりません。ゴメンナサイ。

2.No.1の方と同じです。やはり少し高いかなと。

3.不動産屋が斡旋してくれるやつですよね。
 うちも105,000円提示されました。
 あくまでも斡旋です。
 銀行さんには「高いですねぇ。無料かせめて半額くらいが普通ですよねと言われました」
 全部、自分で銀行や融資先に手続きにいければタダです。
 私は自分でやりました。
 銀行さんは、とっても親切でした。こちらの無理を聞いてくれて昼休みに会社へきてもらったりもしました。
 
    • good
    • 0

私の場合ですが、


1.火災保険:35年で57万円。60万円は妥当な線ではないでしょうか。
2.登記費用:登録免許税、司法書士手数料、抵当権設定税が32万円。それに建物登記料が10万円程度です。60万円は高いかなと思います。
3.ローン手数料:5万円。相場は3~5万円台です。ちょっと高すぎですね。金融公庫の手数料が含まれているとかいうことはありませんよね?仮に公庫のフラット35を利用したりすると約5万円の事務取扱手数料が発生します。
余りにも高ければ、自分で銀行の融資窓口に相談して進めることも出来ますよ。(書類の準備や受け渡し、場合によっては本命金融機関の支払日と物件引き渡しに必要な代金受け渡し日に差が生じた場合の繋ぎ融資の手配など、相当の手間が発生することもありますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!