重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NECのLaVieC(LC300/2)を使っているのですが、PCの熱がとても熱くなっています。
以前ゲームを長時間やっていてメインボードが壊れ修理に出し、今1年ぶりぐらいに使ってみました。
気のせいかも知れませんが以前より早く熱くなってしまうような気がしていて、立ち上げてすぐにもう熱くなっています。
その間使っていたVAIOのデスクトップPCV-RZ52がたぶんコンデンサかどこかが弾けたようで、今その間の代用にとLaVie引っ張り出しました。
ネット環境はCATVネットでLANケーブルを差し替えて使用していますが、頻繁に画面が停止(カーソルもすべて)してしまいます。
これはLANケーブルかどこかに、原因があったりするでしょうか?
やはり熱のせいでしょうか?
いくつもブラウザを開いた時などに停止します。
熱対策としてCPUファンを購入検討していますが、どんな種類が良いか迷います。
空冷式や水冷式など、都内なら秋葉原が良いでしょうか?
底面から換気がされているようですが、クリップ式の扇風機などはムダでしょうか・・?
部屋はエアコンをつけていますが、それだけでは対応しきれないようです。
煩雑な長文で、すみません。

A 回答 (4件)

>LC300/2


Celeron 900MHzなら、そんなに発熱しないと思うけどねぇ・・・(ファンが止まってるとか、吸排気口がホコリで詰まってるとかしてない限り・・・)

底面吸気型で、ちゃんとスタンドの爪も在るんだから、そんなに吸気効率が悪くなるとは思わないんだが・・・

参考過去ログ
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1542213
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1441043
http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1417542
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます!
こちらは一通り目を通させて頂きました。
>~そんなに吸気効率が悪くなるとは思わないんだが・・・
え!!そうなんですか!?
そうです、Celeron 900MHzです・・。
>(ファンが止まってるとか、吸排気口がホコリで詰まってるとかしてない限り・・・)
そんな気がしてきました・・!
あの、どうにか自分で開けて見たりは出来ないんでしょうか??
モータは回転音がしています!
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/12 00:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けて、URLありがとうございます。
いろいろ手頃にあるんですねー!
いいかも、知れません!
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/12 02:16

さんこうURLのような冷却台を使ってやると良いですよ。



http://www.century-direct.net/product_info.php?p …

のような物もありますが。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/products/SX-CL02SV.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます。
確かにこのままの状況だと、ミニ扇風機などでは対応しきれないかも知れません。
ケチかも知れませんが、なかなか試してからでなければ購入に踏み切れないでいる状況です・・。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/12 00:59

ノートPC用のCPUファンは一般には売っていませんよ。



仮に入手出来たとしても装着が非常に難しいですし、ノートPCの場合では交換してもさほど冷却の効果は変わりません。

CPUのファンが壊れているのならば修理に出すしかないでしょうし、それ以外ではノートPC用の放熱版をPCの下にひくなどの対応策しかないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうだったんですね!すみません。
ノートでは、放熱版になるんですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/08/12 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!