プロが教えるわが家の防犯対策術!

建築関係の技術者を募集したいと思っています。
アルバイトではなく将来的に専門技術者に育てたいです。

最近の傾向なのか募集を行ってもなかなかいい人材に恵まれないのがしばしばです。

ここ1~2年の例
・学○援○会  4人面接 採用にいたらず。
・フ○ム○   3人面接 やむなく採用するが即退職
・リ○ナビ   1人面接 やむなく採用するがまったく使えず解雇

費用をかけ、労力をつかい、採用してもまったく育たない。
この繰り返しです。

不景気と言われてますが、どうなんでしょ?
求人誌の人は大きく広告だせば・・
とかいうけど、リ○ナビなんかは100万するしね。

どうしたらいいか困っています。
助けて~~~

A 回答 (6件)

建築関係の技術者になりたいという人が少ないんでしょうね。


やはり仕事のやりがい、給料を相場より高めに設定しそれを前面に出した求人広告を打ってみてはいかがでしょう。
なによりもこれが一番人が集まる方法だと思います。
その仕事に合うか合わないかというのは確率の問題だと思うのでより多くの人に仕事をしてもらって続けていけそうな人を選んでいくのがベストなのではないでしょうか。

求人誌の人は売り上げ上げるために大きく広告だせばなんていいますが、広告で100万使うより今の給料+10万で広告出すほうが人は集まると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
建築関係を目指す人は減っているでしょうね。
寂しいです。

求人広告は間口を広くするのが良いんでしょうね。
とにかく応募者が来ないことには話にならないことですから。
>給与+10万円は現実的に難しいような・・・

お礼日時:2005/08/12 19:24

・建築技術者に強い紹介会社を使う。


例)http://ncs.ksknet.co.jp/index1.html
・女性の活用を考える。
・未経験者を育成できる社内の教育制度を充実させる。
・社員の紹介制度を作る。
・在学中のインターンシップの受け入れをする。
等々いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>社内の教育制度
耳が痛いです。
自分の仕事しながらですから、ついおろそかになってますね。
この際ですから、着手してみます。

お礼日時:2005/08/12 19:27

良い人材を採用したいとの事ですが、これは皆さん答えを求めて日々努力していることで、自分もその答えを追い求めている状態です。



私はソフトウェア開発業を行っています。

これは経験上の話ですが、次のような傾向があると考えています。

求人サイトや求人雑誌(リ○ナビ・フ□ムエー)などを使う方法は、
メリット:応募数が増えるので、面接も増え、良い人に会うチャンスは増えます。
デメリット:広告費、面接のハズレが多くて、費用対効果が低い。

ご参考までに、今自分がやっているのは、
・会社の質を磨いて、働きやすい職場、少し高めの給与、などを目指していくことを行っています。同時に退職率が減りますので。
見えない努力ですが、その努力に気が付いた人は長期にわたり勤めてくれると思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
異業種の方の意見はとても参考になります。

>少し高めの給与
>同時に退職率が減りますので
そうなんですよ、そのとおりなんですよ。
う~~ん、くるしいな~。そうしてあげたいんですよほんとは。

話は変わりますが、最後に募集したのはリ○ナビです。
2週間掲載で、コンタクトが合ったのが4名。
2名は一次審査で不合格、1名は面接ドタキャン、1名は面接まで。
1/1の選択しか無かったのですがどうしても掲載料(15万)を考えると、だめもとで採用しました。

案の定、人ってこんなにバカなんだろうかって言うぐらい使えません。
いやいや、最近の若い子はこんなもんなんだとか、自分の伝え方が悪いんだと、自分に言い聞かせ、同じことを何度も何度も繰り返しました。
でも、私の我慢も半年まででした。

話がそれましたが、HPの掲載順って有りますよね。
2週間目に入ると、下の方の掲載になって、上の方は大手メーカーが目にはいるので下の方にあるうちのような中小企業には目が届かないかもしれません。

こんなことがあったのでリ○ルートに話をして雑誌の方(活字)が良いのではといったら、若い人材を募集してるならWeb掲載の方が絶対良いと言われました。
もう活字の時代じゃないんですかね~~

どうなんでしょ?

お礼日時:2005/08/12 19:57

こんにちは。



不景気だからとか関係なく、いつの世でも基本的には求職者が企業を選ぶという
姿勢で人材市場に臨んだほうが良いと思います。

kaito88さんの会社は、人材に期待し、かつ、その分の教育もしようという所だと
感じているのですが、その思いや制度はちゃんと広告媒体を通じて伝わっている
のでしょうか? そこのところが、一番大事かと思います。

媒体ごとの広告費や取れた人材の質は、その媒体のせいでしょうか?
媒体への評価がおおよそ同じだった場合に、ああも売上げ(=評価・期待)が
上がるものなのでしょうか?

広告の中身を再吟味して、もっと多くの人に伝わるものを考えたほうが良いと
思いますよ。また、媒体の営業マンは、多くの人事マンと会っていますから
その人事マンの真剣度や思いのあるなしで動き方も変わってきます。
この話は、営業マンに媚びろという話ではなく、人材への思いを問われている話だと考えてもらえれば助かります。

私は人事関連のコンサルをやっているのですが、「人が採れない。」という
悩みを持ちながら、人材に対して適切なアプローチができていない企業を
多くみかけます。

企業としての魅力、欲しい人材の要件定義、人材に見合った待遇、少なくとも
この3点の明確化と現状の客観的評価ができていないと話はまとまりません。
これらがアンバランスだと、運任せで終わってしまいますよ。
特に、人材の要件定義はひじょうに難易度が高い作業だと思います。

結果として、媒体を使わずに今春卒業した学生で未就職の人が対象となったり、
来春卒業の学生が対象となるかも知れません。
一方で、思いもかけず年齢が上の人を採るかも知れません。

> 費用をかけ、労力をつかい、採用してもまったく育たない。
> この繰り返しです。

私には、上の表現がひじょうに気になります。
採用および教育というものは、まさにこういうものですよ。
そう上手くいくのであれば、東大すら簡単に通りますよ。
人材および媒体に嘆くのであれば、自社の反省すべき点を省みるべきです。


最後に、山本五十六の有名な言葉を紹介させていただきます。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」

山本五十六をもってしても、海軍の士官に対してはそういう気持ち・態度で
あったということです。
そういう私も、毎朝これを読み返して自分自身のマネジメントが正しく
行われることを意識しなければならない身です。
とくに「褒める」が難しいんですよね。苦労しております。

___________________________________________

偉そうなことを書いたので不愉快にさせてしまったかも知れません。
もしそうであれば、お詫びいたします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
この言葉私のパソコンの壁紙にして
肝に命じたいとおもいます。

補足日時:2005/08/16 11:07
    • good
    • 9

こんにちは、



 タイトル通りの質問ならば、「紹介予定派遣」をお勧めします。技術系に強い派遣会社は沢山ありますので、試用期間中の支払いと、正社員にする際の支払いを相談してみてください。御質問文中の広告費よりずっと安いです。

 ちなみに、紹介予定派遣は、御社・派遣会社・派遣者の3者が、そのシステム(正社員化の条件等)について、後日誤解が生じぬ様、十分に話合うことが成功のコツです。

 御参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
派遣会社=高い
というイメージがついています。

すこし調べてみます。

お礼日時:2005/08/16 11:07

建築業界は、3Kの代表みたいな職場だと言うことと、業界自体が厳しい時代にあるということで、なかなか求人は難しいようですね。


新卒を対象に考えると大手ゼネコンがほぼ希望通りに落ち着きつつあり、中堅ゼネコンが現在悪戦苦闘中、小企業はお手上げと言うのが実態ではないかと思います。

あなたの会社の業種、規模、採用人数がわかれば、いろいろ助言も出てくるのではないかと思いますが・・・。
今までダメだったのなら、思い切ってやり方を変えていく必要があるのではないでしょうか?

採用人数が少ないのであれば、最寄のエリアに絞って、口コミ人脈で当たるとか、就職斡旋業者に頼むとか、工業高校を個別訪問してみるとか・・・。
当然、ハローワークはあたっているでしょうが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お付き合いのある訓練学校にお願いしてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!